スーパーに並ぶシイタケは、効率的、安価であることから、おがくずなどを使った「菌床」での栽培がメインになっています。
   ここ、秋田市の鵜養(うやしない)地域では、住民である石塚満さんが「原木しいたけ」を35年以上前から栽培し続けてきました。
後継者を探していたところ、同じ秋田市内中央部在住の田村夫妻が、縁あってこの「原木しいたけ」栽培を石塚さんから継承することとなり、新たに、シイタケ栽培だけではなく、収穫体験などもできる『うやしない農園』を始めました。
                                                   
 ところで、「原木」、つまり木から直接生えるシイタケは、一味も二味も違います。肉厚な歯ごたえ、香りも強い「本物」のシイタケです。
 お肉のような食感と、シイタケ独特の良い香りが特徴の原木シイタケ。その秘密はやはり「原木」です。岩見三内地域の山々から切り出された木を使用し、植菌の後約一年、菌が木にいきわたってから、水の中に沈めて取り出し、適温に置くことで、ようやく生えてくるのが原木シイタケです。この膨大な手間暇がかかっているからこそ、シイタケ本来の食感と味を楽しむことができるのです。
 
 シイタケの旬は、5月と10月です。量もたくさん取れ、味も良くなるそうです。
 うやしない農園のシイタケは7箇所の販売所に出荷されています。興味がある方は、ぜひ、下記の販売所にてお求めになってください。
                                                                                                                                                              

【問い合わせ】「うやしない農園」
連絡先:田村愛美(たむらまなみ)さん
電話 :090-8929-7724
Instagram:uyashinai.nouen (うやしない農園)

なお、現在、下記の販売所にて田村さん夫妻の原木しいたけが販売されています。

・JA秋田なまはげ直売センター「いぶきの里」
・あぐりんなかいち
・ファーマーズマーケット「彩菜館(さいなかん)」
・秋田駅前産直市場「みんなのやさい畑」
・道の駅あきた港 セリオンガーデン
・道の駅 協和 四季の森





こちらの記事もおすすめです

殿渕(とのぶち)

 秋田市の鵜養(うやしない)地域を流れる大又川をさかのぼると、翡翠色の水を湛える渓谷、殿渕(とのぶち)が姿を現します。  その名の由来には、昔この地を訪れた殿様がその場所で落馬したため、という説や、久保田藩2代目藩...

自然・施設

ビューポイント

岩見神社

 秋田市鵜養(うやしない)地域にある岩見神社の創立は、大同2年(807年)までさかのぼります。  伝承では、大同2年、平安時代の武官として知られる坂上田村麻呂は、当時の三大妖怪と恐れられた大獄丸(おおたけまる)の...

歴史

神社・寺

ミズの味噌汁

 「ミズ(ウワバミソウ)」は春先から夏まで比較的長い期間楽しめる、秋田県内でも人気の山菜で、秋田市鵜養(うやしない)地域でもよく食べられています。  ミズは、味噌汁の具としてだけでなく、肉とともに鍋に入れてもよし...

郷土料理