画像:椿川神社の鎮火祭・虫送り

 東成瀬村の椿台地域には、集落を見守るように建つ「椿川神社」があります。地域の神社として親しまれています。

 6月末ごろの休日に「鎮火祭・虫送り(蝗除)」が神社で行われます。昭和30(1955)年に起こった大火を再び起こさないために、そして、畑や田んぼに虫がつかないように神様に祈るお祭りです。
 
 地域の女性の方々が集まり、水を捧げてお祈りします。水は家に持ち帰り、火よけのお守りとし、もらったお札は田畑へ飾り、虫よけのお守りとします。(12月には「お果たし」として、火事が起きなかったことの感謝を神様に伝えます)。
 
 6月のお祭りは、ある意味でこの後が「本番」。直会に登場する料理は、「あずきでっち」「寒天」「漬物」「山菜の煮物」など、地域の女性たちの自慢の料理が沢山並びます。
 
 賑やかな歓談がいつまでも続く椿川神社、このお祭りが終わると、地域には本格的な夏が訪れます。

平成24(2012)年5月掲載

こちらの記事もおすすめです

あずきでっち

   あずきでっちは、東成瀬村の代表的なおやつとして親しまれ、椿台地域でも昔から伝わっている郷土料理です。   材料には、あずき、もち米、砂糖を使います。作り方は、あずきと生のもち米を一緒に煮たものを練っていくのです...

米菓子・餅

椿台集落会の活動

  地域の維持管理やレクリエーションの主催などの活動を行っている椿台集落会ですが、活動の中で特に重要なのが「普請(ふしん)」と呼ばれる地域の共同作業です。 5月初め、水路を整備する「春の堰普請(せきぶしん)」から共同...

地域活動

地域団体

椿台の防災と「五軒組」

   平成20年(2008年)6月14日8時43分、秋田・岩手・宮城の三県の境界付近でマグニチュード7.2、最大震度6強の直下型地震が発生しました。岩手・宮城内陸地震です。甚大な被害を受けた岩手県、宮城県だけでなく、秋田県もまた...

地域活動

自主防災