画像:梺・郷ノ目・南元西雪まつり(ゆきとぴあ七曲)

 昭和39年(1964年)まで、羽後町の七曲峠を越えての嫁入りは、実際馬そりや箱ぞりなどを使っていたと言います。その様子を祭りとして再現したものが「花嫁道中」です。

 毎年、1月の最終土曜日に開催されるこのお祭りは平成24(2012)年で27回を数え、今ではテレビ局や新聞社などが毎回取材に来るほど、有名なお祭りとなりました。
西馬音内中心部(羽後町役場庁舎前)から出発した馬そりは、七曲峠をめざしてゆっくりと進み、途中雪まつり広場に立ち寄って花嫁と花婿が祝福を受けます。夕暮れ迫る中、道の両側には雪の中にろうそくが灯され、「キャンドルロード」と呼ばれる、幻想的な光景が出現します。

 ここ、堀回地域でも同じに日に、梺・郷ノ目・南元西雪まつりが開催されます。西蔵寺のすぐ隣、梺郷の目児童館には雪山が作られ、子どもたちが歓声を上げています。地元の方たちが設置したテントでは甘酒をはじめ、軽食を食べることもできます。参道には小さなお堂が雪で作られ、ろうそくの明かりがやさしく照らしています。

 堀回地域の雪まつりは、かつて別の日に行われていましたが、現在は一緒の日に行われています。もちろん、会場には花嫁と花婿が立ち寄り、お堂へとお参りを行います。
子どもたちも花嫁に花束を渡し、地域を挙げての祝福が行われます。

 夕闇迫るころ、花嫁道中一行は七曲峠に差し掛かります。キャンドルロードの灯りは、七曲峠の曲がりくねった沿道4kmにわたって灯され、写真撮影の絶好のポイントとなります。

 特に、カメラマンたちがひしめくのが峠の頂上付近のビッグキャンドル(ここが地球の真中ですの標柱)で、すぐ側では「峠の茶屋」と呼ばれるこの日限定の茶屋が開かれます。ここに、花嫁を迎える花婿側の一団が、到着を今か今かと待ちわびます。

 馬の鼻息も荒く、嫁の乗った馬そりが到着すると、一斉にシャッター音が響きます。そんな中、「花嫁道中」は最高潮を迎えます。
峠のほぼ頂上付近のここで、巨大なキャンドルを模した塔に花嫁と花婿が点火し、そこで道中一行の記念撮影が行われます。

 この後、新郎新婦は結婚式・良縁祈願祭が行われる「旧長谷山邸」を目ざします。

※会場は大変冷えますので、あたたかくしてお越しください。
 

平成22(2010)年8月掲載

こちらの記事もおすすめです

御嶽神社と石馬っ子

 羽後町の七曲峠の登り口に向かって左側、川沿いの小道に入ると、木立に囲まれた御嶽(みたけ)神社が見えてきます。最初に見えてくるのが、小さな建物と山門。山門には、二体の馬の石像が安置されています。 色とりどりの布...

歴史

史跡

西馬音内(にしもない)城址

-今も堀回を見守る、地域のシンボル-  元西小学校の入り口に、「小野寺家大手門址」の文字が刻まれた石碑が置かれています。ここが、堀回地域のシンボルでもある「西馬音内城」の大手門、つまり正面入り口にあたります。西...

歴史

史跡

堀回地域の歴史

-小野寺氏を偲び、慕う-  堀回を含む元西地域は、「元西馬音内」という古名から「元西」と呼ばれています。その名のとおり、もともとはこのあたりが「西馬音内」の中心でした。 地域現在の元西小学校の敷地と背後の山には...

地域活動

地域団体