画像:いものこ団子

 里芋のことを秋田の人々は「いものこ」と呼びます。

とろりとして粘り気があり、味わいも深い里芋は、冬の鍋料理に持ってこいの食材。秋田では親芋(種イモ)の横に出る芽を「子」、さらにその横から出る芽を「孫」と呼びます。

堀回地域で食されている「いものこ団子」で使用するのは親芋の部分。ぬめり気のない親芋をすり潰し、片栗粉で団子にして茹であげたホクホクの団子に甘いゴマだれをかければ「いものこ団子」の出来上がりです。
タレを工夫すれば甘党から辛党まで様々な味を楽しめます。

また、いものこ団子は法事の場で精進料理としても活躍します。

平成22(2010)年8月掲載

こちらの記事もおすすめです

元城門松かまくら展

 羽後町の堀回地域で行われている「元城(もとき)門松かまくら展」は、地域の小正月行事をテーマにしたお祭りで、2011年で34年目を迎えました。地域で伝わるさまざまな小正月行事やかまくら遊びなどを再現することにより、伝...

伝統行事・イベント

小正月行事

堀回地域の歴史

-小野寺氏を偲び、慕う-  堀回を含む元西地域は、「元西馬音内」という古名から「元西」と呼ばれています。その名のとおり、もともとはこのあたりが「西馬音内」の中心でした。 地域現在の元西小学校の敷地と背後の山には...

地域活動

地域団体

梺・郷ノ目・南元西雪まつり(ゆきとぴあ七曲)

 昭和39年(1964年)まで、羽後町の七曲峠を越えての嫁入りは、実際馬そりや箱ぞりなどを使っていたと言います。その様子を祭りとして再現したものが「花嫁道中」です。  毎年、1月の最終土曜日に開催されるこのお祭りは平成...

伝統行事・イベント

季節の行事