画像:地蔵院

 仙道地域を見守ってきた寺院・地蔵院。元亀元(1570)年、羽後町・堀回地域にある西蔵寺の附岩泉誉和尚によって開基されました。
 
 境内に入ると、朱塗りの立派な門が目を引きます。宝永元(1704)年に建立された2階建ての山門で、中に梵鐘を吊るす「鐘楼門」として建造されました。石の土台の上に、釘を1本も使わずに組み上げられており、建設当時はかやぶき屋根ではなかったかと推測されています。門の2階部分には寛文8(1668)年に摂津国の仏師・佐々木四郎によって作られた十王像が安置されています。鐘楼門は羽後町内では地蔵院にしかなく、昭和61(1986)年に羽後町指定文化財となっています。

梵鐘は山門建立の前年(1703年)に鋳造されたもので、現在も4月から11月の間、1日3回、和尚によって鳴らされ仙道地域に時を告げています。
大晦日には除夜の鐘つきを一般に開放しており、遠方からの来客もあります。また、本堂裏手にある「卍のシナの木」は幹周りが7.3mもある巨木で、羽後町指定の天然記念物となっています。

地蔵院では、平成23(2011)年から羽後町社会福祉協議会と協力し「禅コンin 地蔵院」という婚活イベントを実施しています。通称「禅婚」。男女の出会いの場を提供しようと、精進料理をいただきながら、縁結びの御利益があるという境内の白衣観音への祈祷、坐禅や肝試しを行い、親睦を深める工夫が凝らされています。
また、広く禅の体験の場を提供しようと、坐禅体験も受け付けています。仙道地域を訪れた際には、パワースポットが点在する地蔵院に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
平成28(2016)年3月掲載
 
■参考文献
羽後町ウェブサイト
鈴木忠良「雄勝群羽後町仙道歴史地名考 高瀬川物語」
 
【お問い合わせ】地蔵院
●住所:秋田県雄勝郡羽後町中仙道小森出25
●電話:0183-68-2029(坐禅体験)
 
【禅コン(婚活イベント)のお問い合わせ】羽後町社会福祉協議会
●住所:〒012-1103 雄勝郡羽後町林崎字五林坂21-1
●電話:0183-62-5313
 

こちらの記事もおすすめです

祇園山スキー場

 羽後町には「五輪坂スキー場」と「祇園山スキー場」、2つのスキー場があり、仙道地域の南、上仙道地区の約束沢集落の入り口にあるのが祇園山スキー場です。昭和51年(1976年)につくられた祇園山スキー場の隣には、当時の上仙...

自然・施設

体験施設

仙道番楽

 地域に根付いた郷土芸能・仙道番楽は神楽の一種で、その起源は古く、数百年の歴史を刻んでいます。発祥については2つの説が有力とされ、1つは慶長年間(1596年~1615年)に京都から三蔵院坊という修験者が来て山伏神楽を伝え...

伝統行事・イベント

郷土芸能

姥井戸山(うばいどやま)

 標高926mと仙道地域の近在ではもっとも標高の高い姥井戸山は地域のシンボルです。羽後町・由利本庄市・湯沢市の境界線としてそびえ、姥井戸山は仙道地域では、「日長金山」と呼ばれて親しまれてきました。日が沈むのが早い仙...

歴史

その他