大仙市余目地域では、毎年4月下旬、樹齢100年を超える200本余りの桜が立ち並ぶ余目公園を会場に「さくら花火観賞会」を開催しています。花火は地元内小友の小松煙火工業が製作しており、花火のまち大曲だけあって、大仕掛けな本格的花火を楽しむことができます。
「大曲の花火」で知られる大仙市では、毎月必ずどこかで花火大会を開催しています。「花火のまちづくり」の一環として、平成17年(2005年)に余目公園の観桜会で花火を上げることを大仙市から提案されたことが始まりでした。
令和6(2024)年6月更新
●内小友公民館(電話:0187-68-2033)
●小松煙火工業(電話:0187-68-2625)
こちらの記事もおすすめです
ビオトープ公園(内小友市民協働自然観察公園)
大仙市余目地域の住民が提案し、大仙市が合併後最初の協働事業として「ビオトープ公園」は整備されました。住民と行政が役割分担して造り上げた新しい形の公園です。 「ビオトープ」という名前はギリシャ語の「Bios(生き物)...
自然・施設
ビューポイント
高寺山神社(城址)
-真澄が記した、静かに余目の昔を語る山- 大仙市余目地域のほぼ真ん中に、ぽこん、とお椀を伏せたような山があります。高寺山、と呼ばれるその名の通り、その昔は、高寺山福王寺に千手観音が安置され、菅江真澄が「月の...
歴史
史跡
ホタルの里 余目
大仙市余目地域のシンボルとして夏の夜を彩る「ホタル」。6月中旬から7月上旬、「ビオトープ公園」の近隣を訪れると、その淡い若葉色の光の軌跡を楽しむことができます。 以前は、「余目地域活性化対策いきいき会議協議会...
自然・施設
ビューポイント