画像:子吉川の鮎料理

 由利本荘市坂之下集落を横切る子吉川には、鮎を目当てに釣り人が多く訪れます。地元では、鮎がたくさん捕れるため、自宅の冷蔵庫で鮎を保存している家庭が多く、鮎を使った料理は昔から食べられているもの、最近創作されたものなど、様々なバリエーションがあります。

 鮎を冷凍保存する前に、とれたての鮎の腹を開いて中のワタを取り出しておき、使う時まで冷凍しておきます。使う時は炭火で炙ると、川臭さがなくなるそうです。取り出したワタは、塩辛のような感覚でお酒のおつまみとして食べられ、「鮎味噌」、または「うるか」と呼ばれ、お父さんたちに人気の料理です。

 鮎味噌の他にも、坂之下集落で作られている鮎料理は、鮎めし、鮎のすまし汁、鮎の一夜干しのから揚げなどなど、鮎尽くしの贅沢な食卓が目に浮かびます。

 鮎めしは、炭火で焼いた鮎を醤油で漬け、鮎5、6匹をご飯と一緒に炊き込み、一度鮎を取り出し、骨を抜いてご飯と一緒に混ぜ込んだシンプルな料理ですが、集落の方々のお気に入りの一品でもあります。

 鮎のすまし汁は、鮎をまるごと入れてダシを取り、豆腐やネギ、茄子の千切りと一緒に薄醤油で味付けをしたら完成です。鮎のすまし汁は、坂之下集落でずっと食べられてきた料理です。

 鮎の一夜干しのから揚げは、鮎を風通しのいい場所に一晩干し、トウガラシと醤油に浸したものに、小麦粉と片栗粉をつけて揚げたら出来あがりです。ピリ辛の味付けがたまりません。どの鮎料理も、炭火で焼くことによって臭みがなくなり、鮎の良いダシが出て、鮎を贅沢にまるごと満喫できる料理の数々となっています。
 
平成24(2012)年5月掲載

こちらの記事もおすすめです

坂之下の「才の神焼き」

 「才(サイ)の神焼き」は由利本荘矢島地域に古くから伝わる小正月行事です。家内安全、無病息災を願い、また水神様を祀り夏場に水が枯れないように祈るお祭りでもあります。ここ、由利本荘市の坂之下集落でもずっと昔から守...

伝統行事・イベント

小正月行事

坂之下番楽

  坂之下集落の人々が、地域で「一番の宝」と話すのが、伝統芸能「坂之下番楽」です。昭和45年(1970年)に秋田県無形民俗文化財に指定されました。平成24年(2012年)1月には、文部科学省の文化審議会で「鳥海山北麓の獅子舞...

伝統行事・イベント

郷土芸能

農家民宿 自然満喫家

   農家民宿 自然満喫家(しぜんまんきつや)は、グリーンツーリズム体験を楽しめる民宿です。由利本荘市坂之下集落で観光果樹園「茂木農園」を営む茂木栄一さんが平成22(2010)年7月にオープンしました。   大広間と小部屋の2...

自然・施設

買う

体験施設

食堂・飲食店