画像:きゃの汁

 五城目町森山地域には、小正月に「きゃの汁」を食べる風習があります。「けの汁」「けのこ汁」「きゃのこ汁」とも呼ばれ、五城目町では昔からよく食べられている郷土料理です。

 料理に忙しい年末年始も終わり、小正月は女性たちがようやくひと息つける時です。大鍋に塩蔵していた山菜や根菜を細かく刻んで、ずんだや金時豆と一緒に煮込んで「きゃの汁」を作り、台所に何回も立たないよう、小正月中は、ずっと食べていたと言われています。

 森山地域では、1月2日に「とろろごはん」、1月6日は「ねぎみそ大根」を食べ、鏡開きに「きゃの汁」を食べる家もあり、七草の風習と同じく、正月で疲れた胃をいたわる料理とも言えます。

令和2(2020)年3月掲載

こちらの記事もおすすめです

「スズムシ群棲地」復活への取組

  かつて、五城目町役場から北に約1・5キロにある森山(標高325m)の南西斜面約28ヘクタールは、北限の「スズムシ群棲地」でした。しかし、平成に入ってから、スズムシの鳴き声が、ほとんど聞こえてこなくなりました。地域住...

地域活動

環境整備

森山地域の住民体育祭

 五城目町森山地域では、2年に一度、住民体育祭を開催しています。令和元(2019)年で25回目を迎えました。浦横町、野田、岡本一区、岡本二区の4集落による対抗戦で、当日は、各町内のテントや旗が立ち並び、とても賑やかです...

地域活動

世代間交流

板碑

 五城目町森山地域には2つの「板碑」が残っています。  板碑とは板状の供養塔のことですが、鎌倉時代に関東地方で石を使った板状の石塔が流行し、その後、石塔タイプの板碑が全国に広まりました。  森山地域の陽広寺にある...

歴史

史跡