画像:「内鯉川自治会長杯」ミニバスケットボール交流大会

 三種町・内鯉川地域では、平成27年~28年にかけて「内鯉川自治会長杯」と名付けたミニバスケットボール交流大会を「みたね鯉川地区交流センター」で2回開催しました。三種町と近隣のスポーツ少年団を招いて3チーム対抗のリーグ戦を行い、秋田ノーザンハピネッツの長谷川誠ヘッドコーチにクリニック(個別指導)してもらう本格的なものです。スポーツを通じて他の地域の住民との交流を目的に企画したもので、会場は老若男女問わず多くの人が集まり、子供たちの熱戦に歓声が上がっていました。
平成29(2017)年3月掲載

こちらの記事もおすすめです

内鯉川自治会

 三種町の内鯉川自治会は「みんなでつくろう楽しい地域」をモットーに、行事を行う時は住民みんなで準備し参加できるよう、「共助」の意識を心がけて活動しています。  少子化で中断していた「子供みこし祭り」の11年ぶりの...

地域活動

地域団体

みたね鯉川地区交流センター(橋本五郎文庫)

  三種町内鯉川地域にある「みたね鯉川地区交流センター」は、平成21年(2009年)3月に閉校した鯉川小学校の校舎を利活用した三種町の施設です。鯉川地区の住民を中心に「みたね鯉川地区交流センター運営委員会」が組織され、...

自然・施設

体験施設

内鯉川の盆踊り

 8月13日と14日の2日間、三種町・内鯉川地域では、住民を対象に盆踊りが開催されています。60年以上続く地域の伝統行事で、盆踊りは日が暮れた18時30分頃にスタート。縦85cm、横120cmの絵灯籠が何個も道路端に設置され、浴衣や...

伝統行事・イベント

郷土芸能