鹿角市の甚兵エ川原(じんべえかわら)の家庭の味が「味噌昆布」です。昆布をやわらかくしてから、味噌、醤油、味の素で一晩漬け込むシンプルな料理で、好みによって、昆布に付いた味噌を洗い落として食べる方もいれば、包丁の裏で味噌をそぎ落とす方、そのまま食べる方と、各々塩加減を調節して食べます。
味噌と醤油の風味が合わさった上品な香りと、塩気の中の程よい甘味がご飯のお供にピッタリな一品です。
平成24(2012)年5月掲載
こちらの記事もおすすめです
馬子平(まごだい)
鹿角市甚兵エ川原(じんべえかわら)地域にある「鹿倉崎(かくらさき)グラウンド」を見下ろすようにそびえる山「馬子平(まごだい)」は、その昔、農耕馬の放牧場として利用され、その後、放牧場を開墾して作った畑にビート(砂糖...
歴史
地域の歴史
鹿倉崎(かくらさき)グラウンド
鹿角市甚兵エ川原(じんべえかわら)地域の北西、小坂川を越えた場所にあるのが「鹿倉崎(かくらさき)グラウンド」です。 トラックコースが入るほどの広さがあり、敷地内には300mに渡って桜の木が植えられ、毎年4月下旬になる...
自然・施設
体験施設
南蛮巻き大根(しそ巻き大根)
鹿角市の甚兵エ川原(じんべえかわら)地域では、昔から「南蛮巻き大根」という漬物が家庭の味として食卓に上ってきました。「南蛮巻き大根」は、鹿角市特産の漬物「しそ巻き大根」の原点とも言われており、短冊切りにした大根に、...
食
漬物