画像:常盤の里づくり協議会

 能代市常盤地域の「常盤里づくり協議会」の前身は、「コミュニティ懇談会」という組織で、常盤地域の各集落の自治会長をはじめとする地域のリーダーが、秋田県立農業短大(現秋田県立大学)の教員や学生とともに地域おこし活動を行ってきました。

 こうした活動のきっかけは、昭和30(1955)年の市町村合併に遡ります。常盤地域は、「常盤村」というひとつの村でした。能代市と二ツ井町、どちらと合併すべきか議論を重ね、昭和30年、能代市との合併を選びました。ただ、合併により能代市の東端部となったことで、「このままでは能代市の周辺部になってしまう」という危機感が、地域おこし活動の原動力となったと言います。

 平成15年、コミュニティ懇談会が前身となり「常盤里づくり協議会」を発足させました。常盤地域にある14の自治会やその連合会組織との連携し、各自治会長が、常盤の里作り協議会の役員を担っています。実行部隊となるのは、「つくし部会」「常盤の歴史を語る会」「常盤の里スポーツクラブ」の3つの部会です。

 「つくし部会」は、地域行事でだまこ鍋などの料理の提供や、常盤地域センターで「いきいきサロン」などを開催しています。「常盤の歴史を語る会」は、地域の史跡標柱の維持管理や史跡見学会の開催。「常盤の里スポーツクラブ」は、冬のスポーツ大会の開催や体育館の清掃活動を行っています。

 それぞれの部会が、地域づくりのそれぞれの分野での活動をおこない、全体を統括する里づくり協議会が後押しする体制となっています。

平成23(2011)年4月掲載
令和4(2022)年1月更新


【関連リンク】産地直送ブログ
能代市常盤地域の「いきいきサロン」(2023年掲載)
白神ネギの収穫体験♪ 能代市の常盤ネギ祭り(2019年掲載)

こちらの記事もおすすめです

つゆ餅(つゆっこもち)

「つゆ餅」は、「つゆっこ餅」とも呼ばれています。つきたてのお餅をだし汁に入れて食べるシンプルな料理で、能代市の常盤地域でよく食べられている家庭の味です。だし汁は、地鶏や野菜など家庭によって様々。栄養たっぷりの出...

郷土料理

毘沙門憩の森

  「毘沙門憩の森」は、能代市常盤地域の北部、白神山地の南麓に広がる広葉樹の森に抱かれた自然公園です。常盤地域から大柄の滝へと続く県道206号を北上し、「毘沙門憩の森」と大きく書かれた十字路を左折すると、まもなく公...

自然・施設

体験施設

大柄の滝

 能代市常盤地域の中心部から県道206号を大柄(おおがら)集落に向かって北上すると「大柄の滝」の案内板が見えて来ます。  案内板から林道を進むと、常盤渓流の最上流にある大柄の滝へと続く広場入口が見えてきます。男滝と...

自然・施設