能代市常盤地域の「常盤里づくり協議会」の前身は、「コミュニティ懇談会」という組織で、常盤地域の各集落の自治会長をはじめとする地域のリーダーが、秋田県立農業短大(現秋田県立大学)の教員や学生とともに地域おこし活動を行ってきました。
こうした活動のきっかけは、昭和30(1955)年の市町村合併に遡ります。常盤地域は、「常盤村」というひとつの村でした。能代市と二ツ井町、どちらと合併すべきか議論を重ね、昭和30年、能代市との合併を選びました。ただ、合併により能代市の東端部となったことで、「このままでは能代市の周辺部になってしまう」という危機感が、地域おこし活動の原動力となったと言います。
平成15年、コミュニティ懇談会が前身となり「常盤里づくり協議会」を発足させました。常盤地域にある14の自治会やその連合会組織との連携し、各自治会長が、常盤の里作り協議会の役員を担っています。実行部隊となるのは、「つくし部会」「常盤の歴史を語る会」「常盤の里スポーツクラブ」の3つの部会です。
「つくし部会」は、地域行事でだまこ鍋などの料理の提供や、常盤地域センターで「いきいきサロン」などを開催しています。「常盤の歴史を語る会」は、地域の史跡標柱の維持管理や史跡見学会の開催。「常盤の里スポーツクラブ」は、冬のスポーツ大会の開催や体育館の清掃活動を行っています。
それぞれの部会が、地域づくりのそれぞれの分野での活動をおこない、全体を統括する里づくり協議会が後押しする体制となっています。
【関連リンク】産地直送ブログ
→能代市常盤地域の「いきいきサロン」(2023年掲載)
→白神ネギの収穫体験♪ 能代市の常盤ネギ祭り(2019年掲載)
こちらの記事もおすすめです
常盤の風景を写し続ける小林甚一さん
能代市の常盤地域に住む小林甚一さんは、毎朝5時の散歩を日課にしています。カメラを持ち歩き、心惹かれる場面に出会うと、シャッターを切ります。常盤地域センターに設置された看板には、カモシカ、ヤマドリ、大柄の滝、常盤...
地域活動
がんばるムラ人
常盤の里スポーツクラブ
能代市常盤地域の「常盤の里づくり協議会」の部会の一つ、「常盤の里スポーツクラブ」は、常盤小中学校の新校舎改築とともに発足しました。旧常盤小中学校の体育館を一般開放し、住民がドッジボール、バトミントン、バレーなどを楽...
地域活動
地域団体
常盤の歴史を語る会
平成15(2003)年に、常盤地域の住民たちによる地域活性化を目的として発足した「常盤里づくり協議会」に設けられた部会の一つとして、「常盤の歴史を語る会」が誕生しました。主に常盤地域の歴史を発信する活動を行ってきてい...
地域活動
地域団体