能代市常盤ときめき隊の「ごまロール」は、すりごまを加えて練ったお餅です。「ごま餅」「ごま巻き」とも呼ばれます。ごまをふんだんに使うため、一口食べただけで口いっぱいにごまの香ばしさが広がります。うずを巻く黄金色の白ごまと黒ごまのバランスも美しいです。
常盤ときめき隊では、この他、手作りの「麦巻き」を能代市上町のときめきマルシェで販売することがあります。麦巻に使う野菜は、地元の農家が栽培したもの。ほんのりと野菜の風味がし、クレープとお餅のちょうど中間の食感がする麦巻は、一気にほおばるも良し、一枚一枚はがして味わうのも良し。素材持つ自然なおいしさをいかした、優しい味が魅力です。
【関連リンク】産地直送ブログ
→元気ムラの「ハレの日」料理(2)~能代市の料理名人、茂子さんの「ごま巻き」と「麦巻き」~(2021年9月掲載)
こちらの記事もおすすめです
常盤の風景を写し続ける小林甚一さん
能代市の常盤地域に住む小林甚一さんは、毎朝5時の散歩を日課にしています。カメラを持ち歩き、心惹かれる場面に出会うと、シャッターを切ります。常盤地域センターに設置された看板には、カモシカ、ヤマドリ、大柄の滝、常盤...
地域活動
がんばるムラ人
常盤の里づくり協議会
能代市常盤地域の「常盤里づくり協議会」の前身は、「コミュニティ懇談会」という組織で、常盤地域の各集落の自治会長をはじめとする地域のリーダーが、秋田県立農業短大(現秋田県立大学)の教員や学生とともに地域おこし活...
地域活動
地域団体
常盤の里スポーツクラブ
能代市常盤地域の「常盤の里づくり協議会」の部会の一つ、「常盤の里スポーツクラブ」は、常盤小中学校の新校舎改築とともに発足しました。旧常盤小中学校の体育館を一般開放し、住民がドッジボール、バトミントン、バレーなどを楽...
地域活動
地域団体