画像:小様きゅうり


「ぱきっ! シャクッ、シャクッ!」みずみずしい張りのある音を立て、はじけるように折れる、北秋田市の「小様きゅうり」。

 長年、種が途絶えていたとされた、この「小様きゅうり」が平成21年(2009年)、故郷に戻ってきました。秋田県の農業試験場で偶然発見された種は、上小様と下小様を含む小様地域の農家の方々に配布され、数名が栽培を行っています。

 「小様きゅうり」は、一般的なきゅうりよりも水分が多く、瓜科独特の苦みが特徴です。この渋みのない独特の苦さが、きゅうり本来の甘味をより一層引き立てます。
 地元では味噌をつけてモロキュウとして食すのが一般的です。流水にてキンキンに冷やされた小様きゅうりのモロキュウはビールのおつまみなどにオススメです。
 
 一般販売は未定ですが、多くの方々に味わってもらいたい小様地域の特産品の一つです。
平成24(2012)年5月掲載

こちらの記事もおすすめです

上小様の「かすべなます」

 秋田県の北秋田市や上小阿仁村では、大晦日や正月に「かすべなます」という郷土料理を食べる風習があります。「かすべ」とはガンギエイというエイのことです。   作り方は、茹でてから擂り鉢ですり下ろしたかすべの肝をお酢、砂...

郷土料理

芭蕉句碑

 江戸時代の阿仁町は、文化が盛んに流入する地理的環境に恵まれていました。「五城目街道」を経て秋田文化が、「高陣街道」からは比内文化が入ってきます。阿仁の銅を運搬する「阿仁川」経由で能代文化、そして「大覚野街道」...

歴史

史跡

小様トンネル

    国道105号線から北秋田市の小渕方面へ進み、上小様地域へ向かう坂道を登っていくと、延長463m、2車線の「新小様トンネル」が見えてきます。そして新小様トンネルのすぐ右手には、車が1台通れるくらいの、舗装された狭い...

自然・施設

歴史

ビューポイント

地域の歴史