画像:小猿部川(おさるべがわ)

 七日市地域の北から南東にかけて流れる小猿部川は、県道111号に沿うように地域内を蛇行して流れています。季節に応じてアユ、イワナ、ヤマメ、ニジマス、コイ、フナ、ウグイが釣れ、県外からも釣りの愛好家が訪れる人気スポットです。地元では子供たちに昔ながらの漁を体験してもらうイベントも行っています。
 小猿部川の両側は切り立った崖のようになっており、新緑や紅葉の季節は移り変わる山々の色彩とともに、その渓谷美を楽しめます。オススメは与助岱(よすけだい)集落から明利又(あかりまた)集落へ続く県道111号沿い。県道の数カ所に掛けられた橋の上からは、小猿部川のせせらぎと一緒に雄大な七日市地域の景色を楽しむことができます。
平成27(2015)年3月掲載
 

こちらの記事もおすすめです

伝 明利又城跡と浅利氏墓石群

 七日市地域には、室町時代この地域を支配したと言われる浅利一族にまつわる史跡が残されています。七日市地域の松沢集落から明利又(あかりまた)集落に向かって県道111号を進むと、道路右側に「明利又城跡と浅利氏墓碑群」の...

歴史

史跡

長岐邸

 藩政時代、小猿部郷(おさるべごう)の親方肝煎(村長)を務めた七日市村の「長岐家」は、周辺村々のまとめ役を担っていました。地域の人々からは「親方(おやかた)」と呼ばれ、地域のリーダー役を務めていたと言います。文...

自然・施設

歴史

その他

文化財

七日市の言葉っこ

 北秋田市七日市地域の「言葉」を後世に残そうと、令和3(2021)年、七日市老人クラブ寿会が発行したのが「七日市の言葉っこ」です。  「アグ(歩く)」「ンミャ(美味しい)」など、暮らしの中で使われてきた七日市地域の言葉をと...

歴史

文化