北秋田市・浦田地域にある「浦田神社」は、言い伝えでは約800年の歴史があると言われています。かつて浦田地域は、「寄延(よりのぶ)」、「白坂」、「大渕」、「浦田」の4集落で「浦田村」をつくっており、浦田神社は村社として祀られていました。
毎年旧暦8月15日の十五夜に祭典が行われており、前日は神社の境内に舞台を設置し、演歌歌手などを招いて盛大な宵宮が行われます。
浦田神社の神事は昔ながらのやり方を代々継承しており、湯ノ華の神事(作占い)や、若勢会の神輿と子供御輿の巡行、若勢会による奉納相撲が行われるなど、様々な催しが行われる浦田地域の一番大きな行事と言えます。
国道105号から秋田県道111号桂瀬笹館線に入ると、浦田神社を真正面に望むことができます。浦田神社の鳥居の後に巨大な杉の木が2本、柱のように生えており、満月の夜にはその杉の木の丁度中央、本殿の真上に月を見ることができます。祭典が旧暦の十五夜に行われることから見ても、「先人たちが意図的にこういった美しい景色を創り出したのではないか」と地域の方は話しています。
浦田神社の神々は遥か昔から浦田地域の住民の営みを見守り続けています。
【関連リンク】産地直送ブログ
→社木の旅立ち。浦田の社木伐採報告・安全祈願祭(2019年11月掲載)
→「お父さんがんばれ!」浦田神社祭典で奉納相撲!(2018年10月掲載)
平成29(2017)年3月掲載
【関連リンク】産地直送ブログ
→社木の旅立ち。浦田の社木伐採報告・安全祈願祭(2019年11月掲載)
→「お父さんがんばれ!」浦田神社祭典で奉納相撲!(2018年10月掲載)
こちらの記事もおすすめです
浦田のねぶ流し
北秋田市・浦田地域で毎年8月6日に行われている行事「ねぶ流し」は、「浦田若勢会(わかぜかい)」が主体となって行っている行事です。 浦田地域の班編制は10班で、ねぶ流しには各班が美人画や七福神などの絵が描かれた大き...
伝統行事・イベント
季節の行事
穴稲荷様
北秋田市・浦田地域に「穴稲荷様(あないなりさま)」と呼ばれる稲荷神社があります。上小阿仁村方面から国道105号を北上すると、田んぼの中に一際目立つ3連の赤い鳥居を見ることができます。その鳥居をくぐり坂道を上ると広場...
歴史
神社・寺
浦田の虫祭り
北秋田市・浦田地域で毎年7月第一日曜日に行われている「虫祭り」は、「浦田若勢会(わかぜかい)」が主体となって行っている行事です。 虫祭りはその年の豊作を願い、作物に虫がつかないようにと地域にある田んぼの周囲を太鼓...
伝統行事・イベント
季節の行事