メールマガジン
あきた『ブンカDEゲンキ』通信vol.80
2021年11月01日(月) 12:01
みなさん、こんにちは。
秋が深まり、最近はぐっと気温も冷え込んできましたね。
体調に留意しながら、文化の秋をお楽しみいただければと思います。
それでは、令和3年11月以降のブンカDEゲンキな情報をお届けします。
-------------------------------
最新トピックス
-------------------------------
★アーツアーツサポートプログラムvol.1 熊谷寿将展
県内の若手アーティストを支援する展覧会の第1弾です。
[日時]令和3年11月10日(水)~14日(日)
[会場]アトリオン2階美術展示ホール第2
https://common3.pref.akita.lg.jp/bunka/detail.html?id=4716&cid=3
★アーツアーツ2021展
新進気鋭のアーティスト7人が一堂に会し、工芸、映像、絵画、彫刻作品を展示します。
[日時]令和3年11月19日(金)~24日(水)
[会場]アトリオン2階美術展示ホール
-------------------------------
最新募集情報
-------------------------------
★「beyond2020プログラム」認証申請受付(通年)
日本文化の魅力を発信する取組を募集しています。
http://common3.pref.akita.lg.jp/bunka/detail.html?cid=56&id=3741
-------------------------------
最新イベント情報
-------------------------------
★アトリオン音楽ホール(秋田市)
・Atorionワンコインコンサート vol.59 髙橋遥ソプラノリサイタル
[日時]令和3年11月23日(火・祝) 14:00開演(13:00開場/15:00終演予定)
[チケット]当日受付で500円をお支払い下さい。<全席自由>
http://www.kosei-buil.co.jp/atorion/one_coin.html#20211123
・椎名雄一郎オルガンリサイタル J.S.バッハと祝うクリスマス ~バッハオルガン名曲集~
[日時]令和3年12月19日(日) 14:00開演(13:00開場/16:00終演予定)
[チケット]一般前売 ¥3,000(当日¥3,500)一般前売ペア ¥5,000(当日扱い無し)
学生 ¥1,000(エリア・席数指定) <販売中・全席指定>
http://www.kosei-buil.co.jp/atorion/ongaku.html#20211219
★秋田県立美術館(秋田市)
・秋田県誕生150年記念 ルーヴル美術館の銅版画展
令和3年9月11日(土)~令和3年11月7日(日)
https://www.akita-museum-of-art.jp/event/show_detail.php?serial_no=323
・生誕120年 木村伊兵衛回顧展
令和3年11月13日(土)~令和4年1月23日(日)
https://www.akita-museum-of-art.jp/event/show_detail.php?serial_no=324
★秋田県立近代美術館(横手市)
・生誕100年 滝平二郎展 ~ものがたりを描いた画家
令和3年9月11日(土)~令和3年11月14日(日)
http://www.pref.akita.jp/gakusyu/public_html/5ftenji.html
・没後50年 勝平得之
令和3年11月20日(土)~令和4年2月6日(日)
http://www.pref.akita.jp/gakusyu/public_html/jikaiten.html
・2021コレクション展第3期 エスキース(esquisse)~スケッチの魅力
令和3年10月14日(木)~令和4年1月11日(火)
http://www.pref.akita.jp/gakusyu/public_html/6ftenji.html
★秋田県立博物館(秋田市)
・秋田県誕生150年記念 特別展 佐竹氏遺宝展
令和3年9月18日(土)~令和3年11月14日(日)
https://www.akihaku.jp/kikakuten/2021/3satake/satake.htm
★あきた文化交流発信センター(ふれあーるAKITA)(秋田市)
https://common3.pref.akita.lg.jp/bunka/detail.html?cid=1&id=13
ご来場の際は、マスク着用、手指の消毒等のご協力をお願いします。
(1)ステージパフォーマンス
■ふれあーるAKITAマルキンプレミアム 藝能あきた小劇場
秋田民謡や秋田弁で語る昔話など、気軽に秋田の文化に親しめるイベント「藝能あきた小劇場」は月2回、金曜日に開催いたします。ふれあーるAKITAで皆さまのご来場をお待ちしています!
・民謡会
[日時]令和3年11月19日(金)13:30~14:00
[出演]秋田梅若会
・秋田弁の昔っこ
[日時]令和3年11月26日(金)13:30~14:00
[出演]あきた民話の会
■秋に楽しむフラダンス
[日時]令和3年11月3日(水・祝)13:00~14:00
[出演]フラ ハラウ オ メレ アロハ
[概要]秋田市の教室に通うダンサーが出演します。多くのイベントが中止される中、励んできた練習の成果をご覧ください。主な演目は「カウルヴェヒオケカイ」「ピウケオナ」ほか。
■秋田市書道会 実技研修会
[日時]令和3年11月6日(土) 10:00~12:00「作品合評会」
13:00~15:00「かな字体験会」
[出演]秋田市書道会
[概要]秋田市書道会60周年記念「未来に向けて展」に先がけ開催する特別企画です。会員の課題作品の「作品合評会」と、俳句と短歌をテーマにした「かな字体験会」を行います。ご持参いただく物はありません。お気軽にご来場ください。
■エル・パソ 晩秋のコンサートvol.18
[日時]令和3年11月7日(日)13:30~15:00
[出演]エル・パソ
[概要]男女のクラシックギターデュオとフルート演奏をお楽しみください。クラシックを中心に、ほっと癒やされるプログラムでお待ちしています。主な選曲は「舞い落ちてきた天使」「ブラジル風バッハ」ほか。
■midori(ミドリ) & ROCO(ロコ) Acoustic(アコースティック) LIVE(ライブ)
[日時]令和3年11月13日(土)13:30~14:40
[出演]midori & ROCO
[概要]ギター&ボーカルで人気のmidoriさんとROCOさんが登場します。それぞれのオリジナル曲、二人のコラボステージにもご期待ください!
■ジーバートリオ 演歌・歌謡ショー
[日時]令和3年11月14日(日)14:00~15:00
[出演]ジーバートリオ
[概要]演歌や歌謡曲、民謡、新舞踊等を披露するバラエティ豊かなプログラムです。懐メロコーナーも人気の、アットホームなショーをお楽しみください。
■大正琴・文化箏『花かげ会』秋のコンサート
[日時]令和3年11月20日(土)13:30~15:00
[出演]大正琴・文化箏『花かげ会』、楽しく歌を歌う会
[概要]大正琴と文化箏の演奏、コーラスの共演を披露する恒例のコンサートです。秋の名曲の数々をお楽しみいただきます。主な選曲は「森の小径」「白神旅愁」「赤とんぼ」ほか。
■第94回秋田弁の昔っこ
[日時]令和3年11月21日(日)13:30~15:00
[出演]秋田市民話の会
[概要]秋田県に語り継がれる民話を披露します。絣の半纏と草履姿で語る、あたたかな民話の世界をお楽しみください。
■第79回民謡祭
[日時]令和3年11月23日(火・祝)13:30~15:00
[出演]秋田県民謡協会
[概要]「民謡 美子の会」が登場します。尺八、三味線やお囃子の演奏と歌声、手踊りを加えた生ステージをご堪能ください。
■二胡・オカリナ・フルート・ギターによるマリあんつぶ&Toshiコンサート~ジブリセレクション~
[日時]令和3年11月27日(土)13:30~15:00
[出演]湊由美子ほか
[概要]二胡とオカリナを中心に、フルート、ギター、エアロフォンなどの音色を加え、ジョイントコンサートを開催します。ジブリ映画のテーマソングをメインに、多彩な選曲でご来場をお待ちしています。
■第80回民謡祭 義声会「民謡・歌謡発表会」
[日時]令和3年11月28日(日)13:30~15:00
[出演]義声会ほか
[概要]民謡と歌謡曲の唄い手による、コラボレーションステージです。生演奏でお届けする秋田民謡と、ヒット曲から選りすぐった人気の歌謡曲をお楽しみください。
(2)展示
■秋田クラーク高等学院 ITグラフィックコース「おとぎ話展」
[期間]令和3年11月3日(水・祝)~14日(日)
[出展]高等専修学校秋田クラーク高等学院
[概要]グラフィックを学ぶ学生たちが様々な「おとぎ話」をテーマに描いた作品展です。プロのイラストレーターでもある講師・西田ユウ氏の作品も並びます。学生たちの想像力、若々しい感性をお楽しみください。
■秋田市書道会創立60周年記念企画展「未来に向けて展」
[期間]令和3年11月19日(金)~11月28日(日)
[出展]秋田市書道会
[概要]創立60周年を記念し書道作品50点を展示します。コロナ禍に負けない作品を、と募った力作をご高覧ください。6日(土)には、「作品合評会」と「かな字体験会」で楽しめる実技研修会を開催します。お気軽にご参加ください。
★その他のイベント情報はこちらをご覧ください
https://common3.pref.akita.lg.jp/bunka/list.html?cid=3
~令和3年11月1日時点の情報です。各イベントの詳細につきましては主催者にご確認ください。~
秋が深まり、最近はぐっと気温も冷え込んできましたね。
体調に留意しながら、文化の秋をお楽しみいただければと思います。
それでは、令和3年11月以降のブンカDEゲンキな情報をお届けします。
-------------------------------
最新トピックス
-------------------------------
★アーツアーツサポートプログラムvol.1 熊谷寿将展
県内の若手アーティストを支援する展覧会の第1弾です。
[日時]令和3年11月10日(水)~14日(日)
[会場]アトリオン2階美術展示ホール第2
https://common3.pref.akita.lg.jp/bunka/detail.html?id=4716&cid=3
★アーツアーツ2021展
新進気鋭のアーティスト7人が一堂に会し、工芸、映像、絵画、彫刻作品を展示します。
[日時]令和3年11月19日(金)~24日(水)
[会場]アトリオン2階美術展示ホール
-------------------------------
最新募集情報
-------------------------------
★「beyond2020プログラム」認証申請受付(通年)
日本文化の魅力を発信する取組を募集しています。
http://common3.pref.akita.lg.jp/bunka/detail.html?cid=56&id=3741
-------------------------------
最新イベント情報
-------------------------------
★アトリオン音楽ホール(秋田市)
・Atorionワンコインコンサート vol.59 髙橋遥ソプラノリサイタル
[日時]令和3年11月23日(火・祝) 14:00開演(13:00開場/15:00終演予定)
[チケット]当日受付で500円をお支払い下さい。<全席自由>
http://www.kosei-buil.co.jp/atorion/one_coin.html#20211123
・椎名雄一郎オルガンリサイタル J.S.バッハと祝うクリスマス ~バッハオルガン名曲集~
[日時]令和3年12月19日(日) 14:00開演(13:00開場/16:00終演予定)
[チケット]一般前売 ¥3,000(当日¥3,500)一般前売ペア ¥5,000(当日扱い無し)
学生 ¥1,000(エリア・席数指定) <販売中・全席指定>
http://www.kosei-buil.co.jp/atorion/ongaku.html#20211219
★秋田県立美術館(秋田市)
・秋田県誕生150年記念 ルーヴル美術館の銅版画展
令和3年9月11日(土)~令和3年11月7日(日)
https://www.akita-museum-of-art.jp/event/show_detail.php?serial_no=323
・生誕120年 木村伊兵衛回顧展
令和3年11月13日(土)~令和4年1月23日(日)
https://www.akita-museum-of-art.jp/event/show_detail.php?serial_no=324
★秋田県立近代美術館(横手市)
・生誕100年 滝平二郎展 ~ものがたりを描いた画家
令和3年9月11日(土)~令和3年11月14日(日)
http://www.pref.akita.jp/gakusyu/public_html/5ftenji.html
・没後50年 勝平得之
令和3年11月20日(土)~令和4年2月6日(日)
http://www.pref.akita.jp/gakusyu/public_html/jikaiten.html
・2021コレクション展第3期 エスキース(esquisse)~スケッチの魅力
令和3年10月14日(木)~令和4年1月11日(火)
http://www.pref.akita.jp/gakusyu/public_html/6ftenji.html
★秋田県立博物館(秋田市)
・秋田県誕生150年記念 特別展 佐竹氏遺宝展
令和3年9月18日(土)~令和3年11月14日(日)
https://www.akihaku.jp/kikakuten/2021/3satake/satake.htm
★あきた文化交流発信センター(ふれあーるAKITA)(秋田市)
https://common3.pref.akita.lg.jp/bunka/detail.html?cid=1&id=13
ご来場の際は、マスク着用、手指の消毒等のご協力をお願いします。
(1)ステージパフォーマンス
■ふれあーるAKITAマルキンプレミアム 藝能あきた小劇場
秋田民謡や秋田弁で語る昔話など、気軽に秋田の文化に親しめるイベント「藝能あきた小劇場」は月2回、金曜日に開催いたします。ふれあーるAKITAで皆さまのご来場をお待ちしています!
・民謡会
[日時]令和3年11月19日(金)13:30~14:00
[出演]秋田梅若会
・秋田弁の昔っこ
[日時]令和3年11月26日(金)13:30~14:00
[出演]あきた民話の会
■秋に楽しむフラダンス
[日時]令和3年11月3日(水・祝)13:00~14:00
[出演]フラ ハラウ オ メレ アロハ
[概要]秋田市の教室に通うダンサーが出演します。多くのイベントが中止される中、励んできた練習の成果をご覧ください。主な演目は「カウルヴェヒオケカイ」「ピウケオナ」ほか。
■秋田市書道会 実技研修会
[日時]令和3年11月6日(土) 10:00~12:00「作品合評会」
13:00~15:00「かな字体験会」
[出演]秋田市書道会
[概要]秋田市書道会60周年記念「未来に向けて展」に先がけ開催する特別企画です。会員の課題作品の「作品合評会」と、俳句と短歌をテーマにした「かな字体験会」を行います。ご持参いただく物はありません。お気軽にご来場ください。
■エル・パソ 晩秋のコンサートvol.18
[日時]令和3年11月7日(日)13:30~15:00
[出演]エル・パソ
[概要]男女のクラシックギターデュオとフルート演奏をお楽しみください。クラシックを中心に、ほっと癒やされるプログラムでお待ちしています。主な選曲は「舞い落ちてきた天使」「ブラジル風バッハ」ほか。
■midori(ミドリ) & ROCO(ロコ) Acoustic(アコースティック) LIVE(ライブ)
[日時]令和3年11月13日(土)13:30~14:40
[出演]midori & ROCO
[概要]ギター&ボーカルで人気のmidoriさんとROCOさんが登場します。それぞれのオリジナル曲、二人のコラボステージにもご期待ください!
■ジーバートリオ 演歌・歌謡ショー
[日時]令和3年11月14日(日)14:00~15:00
[出演]ジーバートリオ
[概要]演歌や歌謡曲、民謡、新舞踊等を披露するバラエティ豊かなプログラムです。懐メロコーナーも人気の、アットホームなショーをお楽しみください。
■大正琴・文化箏『花かげ会』秋のコンサート
[日時]令和3年11月20日(土)13:30~15:00
[出演]大正琴・文化箏『花かげ会』、楽しく歌を歌う会
[概要]大正琴と文化箏の演奏、コーラスの共演を披露する恒例のコンサートです。秋の名曲の数々をお楽しみいただきます。主な選曲は「森の小径」「白神旅愁」「赤とんぼ」ほか。
■第94回秋田弁の昔っこ
[日時]令和3年11月21日(日)13:30~15:00
[出演]秋田市民話の会
[概要]秋田県に語り継がれる民話を披露します。絣の半纏と草履姿で語る、あたたかな民話の世界をお楽しみください。
■第79回民謡祭
[日時]令和3年11月23日(火・祝)13:30~15:00
[出演]秋田県民謡協会
[概要]「民謡 美子の会」が登場します。尺八、三味線やお囃子の演奏と歌声、手踊りを加えた生ステージをご堪能ください。
■二胡・オカリナ・フルート・ギターによるマリあんつぶ&Toshiコンサート~ジブリセレクション~
[日時]令和3年11月27日(土)13:30~15:00
[出演]湊由美子ほか
[概要]二胡とオカリナを中心に、フルート、ギター、エアロフォンなどの音色を加え、ジョイントコンサートを開催します。ジブリ映画のテーマソングをメインに、多彩な選曲でご来場をお待ちしています。
■第80回民謡祭 義声会「民謡・歌謡発表会」
[日時]令和3年11月28日(日)13:30~15:00
[出演]義声会ほか
[概要]民謡と歌謡曲の唄い手による、コラボレーションステージです。生演奏でお届けする秋田民謡と、ヒット曲から選りすぐった人気の歌謡曲をお楽しみください。
(2)展示
■秋田クラーク高等学院 ITグラフィックコース「おとぎ話展」
[期間]令和3年11月3日(水・祝)~14日(日)
[出展]高等専修学校秋田クラーク高等学院
[概要]グラフィックを学ぶ学生たちが様々な「おとぎ話」をテーマに描いた作品展です。プロのイラストレーターでもある講師・西田ユウ氏の作品も並びます。学生たちの想像力、若々しい感性をお楽しみください。
■秋田市書道会創立60周年記念企画展「未来に向けて展」
[期間]令和3年11月19日(金)~11月28日(日)
[出展]秋田市書道会
[概要]創立60周年を記念し書道作品50点を展示します。コロナ禍に負けない作品を、と募った力作をご高覧ください。6日(土)には、「作品合評会」と「かな字体験会」で楽しめる実技研修会を開催します。お気軽にご参加ください。
★その他のイベント情報はこちらをご覧ください
https://common3.pref.akita.lg.jp/bunka/list.html?cid=3
~令和3年11月1日時点の情報です。各イベントの詳細につきましては主催者にご確認ください。~