本文へスキップ

ブンカDEゲンキ あきた文化情報サイト

文字サイズ
縮小
標準
拡大

メールマガジン

あきた『ブンカDEゲンキ』通信vol.48

2019年02月01日(金) 12:00

みなさん、こんにちは。
2月16日(土),17日(日)は横手市で「東京キャラバンin秋田」が開催されます。また、県内各地で冬祭りや小正月行事も開催され、秋田の魅力を体感できる行事が満載です。是非温かい格好をして足をお運びください。
それでは早速平成31年2月以降の秋田県内のブンカDEゲンキなイベント情報をお届けします。


-------------------------------
最新トピックス
-------------------------------
★東京キャラバンin秋田「パフォーマンス」(横手市・秋田ふるさと村「ドーム劇場」)
平成31年2月16日(土)16:30~,17日(日)12:30~・16:30~
http://tokyocaravan.jp/event/2088
http://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/34638
野田秀樹監修の「東京キャラバン」でしか観ることのできない貴重なパフォーマンスを、是非とも“生”で体験してください。
観覧無料、事前申込制、2月3日(日)までインターネットで受付中、多数の場合は抽選(定員各日500名程度)


★秋田県若手アーティスト育成支援事業vol.5 山本美里展「プランターの中の憲法」(アトリオン美術展示ホール)
平成31年1月30日(水)~2月3日(日)10:00~17:00 ※初日のみ13:00~ 入場無料
2月3日(日)14:00~アーティストトークがあります。
http://common3.pref.akita.lg.jp/bunka/detail.html?id=4168&cid=3

★秋田県若手アーティスト育成支援事業vol.6 山田美知男展「緜緜」(アトリオン美術展示ホール)
平成31年2月6日(水)~2月11日(月・祝)10:00~17:00 ※初日のみ15:00~ 入場無料
2月9日(土)14:00~アーティストトークがあります。
http://common3.pref.akita.lg.jp/bunka/detail.html?id=4169&cid=3

★秋田の冬祭り・小正月行事
開催日程などは下記URLからご確認いただけます。
https://www.akitafan.com/specials/pages/winter-event

-------------------------------
最新募集情報
-------------------------------
★「beyond2020プログラム」認証申請受付中(通年)
日本文化の魅力を発信する取組を募集しています
http://common3.pref.akita.lg.jp/bunka/detail.html?cid=56&id=3741

-------------------------------
最新イベント情報
-------------------------------
★アトリオン音楽ホール(秋田市)
アトリオン音楽ホール・コンサートオペラVol.6
プッチーニ 歌劇『ラ・ボエーム』
平成31年2月17日(日)13:30(12:45開場)
入場料:S席前売7,500円(当日8,000円)、A席前売6,000円(当日6,500円)、学生2,000円 [全席指定席]
http://www.kosei-buil.co.jp/atorion/ongaku.html

★秋田県立美術館(秋田市)
特別展 歌川広重 二つの東海道五拾三次 保永堂版と丸清版
平成31年1月12日(土)~3月21日(木)
【関連イベント】
・学芸員によるギャラリートーク
2月16日(土)14:00~14:30
・講演・落語「東海道の旅と落語」
2月24日(日)13:30~15:00 ※要電話申込み(018-853-8686)
https://www.akita-museum-of-art.jp/event/show_detail.php?serial_no=239

★秋田県立近代美術館(横手市)
特別展
横山津恵展
平成30年12月1日(土)~平成31年2月11日(月・祝)
http://www.pref.akita.jp/gakusyu/public_html/5ftenji.html

2018コレクション展 第4期
春を待つ
平成31年1月30日(水)~平成31年4月7日(日)

企画展
美術館の眼Ⅷ
平成31年2月16日(土)~平成31年4月21日(日)
http://www.pref.akita.jp/gakusyu/public_html/jikaiten.html

★秋田県立博物館(秋田市)
秋田県立博物館ロビー展
庫太郎の四つの仕事―平野庫太郎回顧展―
平成31年2月13日(水)~平成31年3月31日(日)
http://akihaku.jp/kikakuten/2018/lobby/lobby190213.htm

★秋田県芸術文化協会 第44回(平成30年度)秀作美術展(秋田市・県立美術館県民ギャラリー)
平成31年2月28日(木)~平成31年3月3日(日)
https://www.akita-museum-of-art.jp/event/show_detail.php?serial_no=254

★カダーレ Real Classic 2019(由利本荘市文化交流館カダーレ)
平成31年2月3日(日)13:00開場/13:30開演 入場料:一般 2,000円、高校生以下無料(要入場券)当日500円増し[全席指定]
http://kadare.net/wpress/?p=4269

★あきた文化交流発信センター(ふれあーるAKITA)イベント情報(秋田市)
http://common3.pref.akita.lg.jp/bunka/detail.html?cid=1&id=13
http://common3.pref.akita.lg.jp/bunka/list.html?cid=15

■ふれあーるAKITA 金(マルキン)プレミアム 藝能あきた小劇場
[概要]秋田民謡や秋田弁で語る昔話など、気軽に秋田の文化に親しめるイベント「藝能あきた小劇場」は月2回、金曜日に開催いたします。ふれあーるAKITAで皆さまのご来場をお待ちしています!
※都合により出演者が変更になる場合がございます。ご了承ください。

□民謡会
[日時]平成31年2月15日(金)13:30~14:00
[出演]秋田梅若会
 
□秋田弁の昔っこ
[日時]平成31年2月22日(金)13:30~14:00
[出演]あきた民話の会

■ステージパフォーマンス

■まんざいを愛する女三人
[日時]平成31年2月2日(土)13:00~14:00
[企画]女三人まんざい愛好会
[概要]女性三名で結成されたグループ「女三人まんざい愛好会」のメンバーで秋田の伝統的な祝福芸「秋田万歳」を披露します。たのしい演目の数々をご期待下さい。おもな演目は「経文揃万歳」「噺万歳」「神力万歳」ほか。

■アルテックA7スピーカーで聴くレコードコンサートvol.4
[日時]平成31年2月2日(土)14:30~16:00
[企画]あきた文化交流発信センター 自主企画
[概要]名品と名高い劇場用スピーカーシステム、アルテックA7で懐かしい曲をご鑑賞頂きます。今回は「ちあきなおみ特集」です。どうぞお楽しみに!おもな曲目は「喝采」「夜間飛行」「円舞曲」ほか。

■楽しく歌う冬のコンサートvol.3
[日時]平成31年2月3日(日)13:00~15:00
[企画]齋藤琴美声楽教室
[出演]中野佳代子(ピアノ)、「秋田カルチャースクール」有志会員「秋田カルチャースクール」、「齋藤琴美声楽教室」有志
[概要]ピアノの生伴奏とともに合唱や独唱を披露します。オペラ音楽や冬にまつわる歌など、名曲の数々をお楽しみ下さい。お客様とみんなで歌う合唱コーナーもあります。

■二胡deにこりんこ
[日時]平成31年2月9日(土)13:30~15:00
[出演]にこりんこ
[概要]中国の伝統的な弦楽器、二胡とクラシックギターのアンサンブル演奏を披露します。中国民謡や映画音楽など、幅広いジャンルの音楽で二胡の魅力をお楽しみ下さい。おもな演奏曲目は「彩雲追月」「蘇州夜曲」「アルハンブラの思い出」ほか。

■春 待つ フラダンス
[日時]平成31年2月10日(日)13:00~14:30
[企画]フラ・ハラウ・オ・メレアロハ
[概要]総勢約80名のダンサーが登場し、フラダンスを披露します。鳥海山をテーマにした古典フラ「美しき山鳥海山」や現代フラ「'O Chokaisan」など、地元秋田を歌った演目にもご注目下さい。

■That's(ザッツ) Gospel(ゴスペル)!(これぞゴスペル!)
[日時]平成31年2月11日(月・祝)13:00~14:00
[企画]ブライトスター
[概要]ゴスペルチーム「ブライトスター」の結成8周年を記念し、これまで歌い続けてきたゴスペルソングを披露します。聖歌や讃美歌を様々な言語や手話で表現する混声合唱にご注目下さい。おもな演奏曲目は「This Day」「神は愛なり」「Oh Happy Day」ほか。

■二人でタンゴ ~タンゴ名曲集~
[日時]平成31年2月11日(月・祝)15:00~16:00
[企画]カチューシャ安田and佐々木久美子
[概要]アコーディオンとピアノのアンサンブルでタンゴの名曲を演奏します。特徴的なリズムとメロディで奏でるタンゴの魅力を感じてみませんか?おもな演奏曲目は「夜のタンゴ」「ジェラシー」「リベル・タンゴ」ほか。

■第72回 秋田弁の昔っこ
[期間]平成31年2月16日(土)13:30~15:00
[企画]秋田市民話の会
[概要]秋田弁で語られるあたたかな民話の世界をお楽しみ下さい。おもな演目は「夢話」「しゃもじのはなし」「きつね女房」ほか。

■第六十五回民謡祭
[期間]平成31年2月17日(日)13:30~15:00
[企画]秋田県民謡協会
[概要]秋田民謡と手踊りを披露します。三味線や尺八、太鼓の生演奏と歌声をお楽しみ下さい。

■スタンダードを歌ってみよう!
[期間]平成31年2月20日(水)13:30~14:30
[企画]ジャズ・スタンダードボーカルクラブ
[概要]ジャズスタンダードを歌ってみたい方を対象に、基礎から学べる練習会を開催します。複式呼吸がわからない、英語に自信がない初心者も大歓迎!参加のお申し込みはあきた文化交流発信センターまで。(018-884-7341)

■ふれあーるAKITA特別企画 書の魅力を発信!~書家長沢薫さんと西目高校書道部を迎えて~
[期間]平成31年2月23日(土)13:00~13:50
[企画]あきた文化交流発信センター自主企画
[出演]長沢薫、秋田県立西目高等学校書道部
[概要]センター7周年記念の自主企画イベントです。高校生の初々しい書道パフォーマンスと、講師であり活躍が注目される書家・長沢薫さんによる揮毫実演をお楽しみ下さい。作品は28日まで会場に展示します。迫力ある書道パフォーマンスをどうぞお見逃しなく!

■シネマサロンコンサート
[期間]平成31年2月24日(日)13:00~14:00
[企画]ささき音楽教室
[概要]ハープやフルート、オカリナ、ピアノの音色にソプラノを加えた豪華なメンバーによる生演奏で、癒しのコンサートを開催します。会場の皆様と一緒に歌う合唱コーナーもありますので、是非足をお運び下さい。

□展 示

■世界に誇る秋田国際ダリアの園 その3
[期間]2月1日(金)から2月17日(日)午後1時まで
[企画]あきた芸能つどいの会
[概要]秋田国際ダリア園で撮影した写真作品約40点を展示します。花が少ない冬は、カメラに収めた色鮮やかなダリアの世界をご堪能下さい。

■第6回小林秀晴写真展 ラグビーで秋田を元気に!!
[期間]2月20日(水)から2月28日(木)まで
[企画]小林秀晴
[概要]地元秋田のラガーマンを中心に撮影した写真作品約20点を展示します。その場の空気や緊張感ごと切り取ったような、迫力満点の作品をお楽しみ下さい。

■ふれあーるAKITA特別企画 書の魅力を発信!~書家長沢薫さんと西目高校書道部を迎えて~
[期間]2月23日(土)から2月28日(木)午後4時まで
[企画]あきた文化交流発信センター自主企画
[出展]長沢薫、秋田県立西目高等学校書道部
[概要]伝統を大切にしながら、現代の新しい試みである書道パフォーマンスにも取り組んでいる西目高書道部。講師である書家・長沢薫さんの作品とあわせ展示会を開催します。23日(土)午後1時から行われる書道パフォーマンスもぜひご覧下さい。


~平成31年1月末時点の情報です。各イベントの詳細につきましては主催者にご確認ください。~

<<前のページへ戻る