本文へスキップ

ブンカDEゲンキ あきた文化情報サイト

文字サイズ
縮小
標準
拡大

終了したイベント情報

1921件 〜  1950件(全 2003件)

【能代市所蔵絵画展】

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 美術

 

事業名 能代市所蔵絵画展
日 時 10月29日(火)~11月3日(日)(9:00~17:00)
場 所 能代市二ツ井庁舎 2F 大会議室

〒018-3192能代市二ツ井町字上台1-1

      
入場料 無料
問合せ 0185-73-5285

 

市で所有する絵画の展覧会。本市出身またはゆかりのある画家(大原省三氏、桜庭藤二郎氏、宮越喜久治氏、佐藤緋呂子氏ほか)の作品を中心に、約30点を展示予定。 主催:能代市教育委員会

【秋田県芸能フェスティバル2019in横手、第14回横手市民ステージ祭、令和元年度横手市美術展】

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 伝統芸能 文化一般

【秋田県芸能フェスティバル2019in横手、第14回横手市民ステージ祭、令和元年度横手市美術展】

 

事業名

秋田県芸能フェスティバル2019in横手

第14回横手市民ステージ祭      

令和元年度横手市美術展      

日 時 11月2日(土)~3日(日)(10:00~16:00)
場 所 横手市民会館

〒013-0045横手市南町13-1

      
入場料 無料
問合せ 0182-32-3136

 

秋田県内や横手市内で活動している団体・個人を対象とした芸術文化祭です。文化芸術に触れ、その素晴らしさを体験できるステージ祭となっています。また、横手市交流美術展として、書道・絵画・写真・手工芸等の作品展示を行います。   主催:一般社団法人 秋田県芸術文化協会・横手市・横手市芸術文化協…

9/21 たなはしあゆこバレエスクール 61th ~踊り心つながる~

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 舞踊・舞踏

  事業名 61th ~踊り心つながる~
 日 時 令和元年9月21日(土)
 場 所 能代市文化会館大ホール
 入場料

主催者にお問い合わせください

 

【問い合わせ】 たなはしあゆこバレエスクール  TEL 0185-52-1600

11/30 美郷町芸術文化協会 芸能発表会 (あきた県民文化芸術祭2024参加事業)

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 伝統芸能

美郷町芸術祭

美郷町芸術文化協会加盟団体による芸能発表会です。歌あり、踊りありの楽しいステージです。 

日時

令和6年11月30日(土)
10時00分~15時00分

場所 美郷町公民館 
主催 美郷町芸術文化協会
料金 無料
お問合せ

美郷町教育委員会 生涯学習課
TEL  0187ー84ー4915 

 

        

10/28~12/3【美郷町学友館特別展】展示で巡る須藤玲子の布づくり~NUNOの世界へホップステップジャンプ!~

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 美術 生活文化 文化一般

10/28~12/3【美郷町学友館特別展】展示で巡る須藤玲子の布づくり~NUNOの世界へホップステップジャンプ!~

令和4年に美郷カレッジに登壇したテキスタイルデザイナー須藤玲子氏と彼女が率いるNUNOの活動を紹介します。
活動開始から40年を迎えるNUNOが手掛けるテキスタイルの表現、素材、制作技術は時代背景に呼応する形で進化を遂げてきました。本展では、その変遷を布づくりのプロセスとともに「ホップ・ステップ・ジャンプ!」を合言葉に紹介します。
過去・現在を経て未来へと続く須藤氏とNUNOの活動を通して、持続可能なものづくりと社会のヒントを探ってみてください。

日時 令和5年10月28日(土)~12月3日(日) 9:00~17:00(入館は16:30まで) 会場 美郷町学友館(美郷町六郷字安楽寺122) 入館料 一般300円 ※高校生…

10/28 美郷町芸術文化協会 芸能発表会

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 文化一般

 

美郷町芸術文化協会加盟団体による芸能発表会を開催します。
歌あり、踊りありの楽しいステージです。

日時 令和5年10月28日(土) 10:00~15:00 会場 美郷町公民館 入場料 無料 問合せ 0187-84-49…

美郷町フェスタ2023 文化展

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 文化一般

 

美郷町で活動する芸術文化団体・学習サークルの作品を展示します。

日時 令和5年10月21日(土) 9:00~16:00 令和5年10月22日(日) 9:00~15:00 会場 美郷町総合体育館リリオス(美郷町飯詰字糠渕18-1) 入場料 …

10/14~15 第30回民謡「長者の山」全国大会

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 音楽

  民謡王国秋田県の中でも特に民謡の宝庫と言われている仙北地方。そしてこの土地で生まれた民謡の一つに「長者の山」があります。
 この「長者の山」を全国の民謡を愛する人たちと共に唄い、忘れ去られようとしている素朴な味を自然豊かな美郷町千畑の地で正しく継承しながら広く普及し、地域の発展を目指して「長者の山」全国大会を開催します。

事業名 第30回民謡「長者の山」全国大会
日 時 令和5年10月14日(土)、15日(日)
14日(土)9:00~ 一般の部・熟年の部予選
15日(日)9:00~ ジュニアの部・熟年の部・一般の部決勝
場 所 美郷町北ふれあい館(旧美郷町立千畑中学校)
仙北郡美郷町土崎字上野乙205-1
入場料 無料

お問い合わせ:美郷町観光情報センター TEL0182-37-3980

8/27 第27回仙北荷方節大会

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 伝統芸能 舞踊・舞踏

 

事業名 第27回仙北荷方節大会
日 時

令和5年8月27日(日)

場 所

美郷町中央ふれあい館 大ホール

入場料

無料

 

お問い合わせ:仙北荷方節保存会 0187-84-2662

8/23 第69回全県かけ唄大会

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 音楽

 

事業名 第69回全県かけ唄大会
日 時 令和5年8月23日(水)午後7時開始 
場 所 美郷町 熊野神社境内
入場料 無料

お問い合わせ: 美郷町六郷かけ唄保存会 TEL:0187-84-2152

【第29回民謡「長者の山」全国大会】

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 伝統芸能 音楽

 

事業名 第29回民謡「長者の山」全国大会
日 時 10月12日~13日(8:30AM~4:00PM)
場 所

美郷町北ふれあい館

〒019-1541仙北郡美郷町土崎字上野乙205-1

入場料 無料
問合せ 0187-84-0110

 

 民謡王国秋田県の中でも特に民謡の宝庫と言われている仙北地方。そしてこの土地で生まれた民謡の一つに「長者の山」があります。  この「長者の山」を全国の民謡を愛する人たちと共に唄い、忘れ去られようとしている素朴な味を自然豊かな美郷町千畑の地で正しく継承しながら広く普及し、地域の発展を目指して「…

8/23 第67回全県かけ唄大会

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 音楽

 

 事業名       第67回全県かけ唄大会
 日 時 令和元年8月23日(金)
 場 所 美郷町 熊野神社境内
 入場料 無料

 

お問い合わせ: 美郷町六郷かけ唄保存会

9/30 にしもないde踊らナイト「風流踊」

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 演劇 舞踊・舞踏

 

郡上踊り(岐阜県郡上市)、鬼剣舞(岩手県北上市)をゲストに迎え、「参加型」西馬音内盆踊りイベントを開催します。
普段着でも浴衣でもお好きな服装で気軽に参加して体験できるのが、この「にしもないde踊らナイト」です!


 

にしもないde踊らナイト2023 日  時 2023年9月30日(土)第1部13:00~16:30 第2部:17:30~  会  場 …

9/24~25 鎌鼬の里芸術祭2022

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 舞踊・舞踏 文化一般

9/24~25 鎌鼬の里芸術祭2022

特定非営利活動法人鎌鼬の会 鎌鼬の里芸術祭2022 日  時 令和4年9月24日(土)~25日(日)  会  場 …

【鎌鼬の里芸術祭2019】

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 舞踊・舞踏 美術

 

事業名 鎌鼬の里芸術祭2019
日 時 9月15日~9月23日  
場 所 鎌鼬美術館並びに羽後町総合交流促進施設(旧長谷山邸)

〒012-1241秋田県雄勝郡羽後町田代梺67-3

      
入場料 あり
問合せ 090-5833-8893

 

9月後半の時期、ここ田代は、沢山の稲架(ハサ)が組まれ、秋の収穫作業真っ盛りとなり、写真集「鎌鼬」の風景が再現する。里山では茅葺き屋根に使われるススキが林立。農村の原風景を残すこの地で盆踊り、番楽、津軽三味線の公演があり、ジャズグループ「騒乱武士」の演奏の中、国内外の舞踏ダンサーが舞う。中沢新一…

9/7~ 令和6年度 石坂洋次郎文学記念館企画展 「みる!石坂文学 ―石坂洋次郎原作映画ポスター展 ―」(あきた県民文化芸術祭2024参加事業)

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 文芸 文化一般

石坂洋次郎文学記念館


石坂洋次郎原作の映画ポスターや台本を、原作図書や関連資料と共に展示します。

 

日時

令和6年9月7日(木)~12月28日(土)
9:30~16:30 

場所

石坂洋次郎文学記念館

料金 有料:100円
※チケット1枚で石坂洋次郎文学記念館・後三年合戦金沢資料館・横手公園展望台・横手市ふれあいセンターかまくら館に入場できます(当日のみ)。
※令和6年10月26日・27日は無料です。
お問合せ 石坂洋次郎文学記念館
TEL 0182-33-5052

        

11/24 秋田県高等学校文化連盟 郷土芸能発表会 (あきた県民文化芸術祭2024参加事業)

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 伝統芸能 文化一般

郷土芸能発表会

 

郷土芸能発表会は、秋田民謡や地域の伝統芸能を継承する活動を各高校が披露する大会です。昔ながらの技や心を受け継ぎ次世代へつなげる活動を是非ご覧ください。

日時

令和6年11月24日(日)
12時55分~16時05分

場所 秋田ふるさと村 ドーム劇場 
主催 秋田県高等学校文化連盟 郷土芸能専門部会
料金 無料
お問合せ

秋田県高文連郷土芸能部門(由利高等学校内)
TEL  0184ー22ー3219 

 

        

11/16・17 第18回横手市民ステージ祭 ・令和6年度横手市交流美術展 (あきた県民文化芸術祭2024参加事業)

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 文化一般

横手市民会館の外観

 

 

横手市内で活動している団体・個人を対象とした芸術文化祭で文化芸術に触れ、その素晴らしさを体験できるステージ祭です。また、横手市交流美術展では、書道・絵画・写真・手工芸等の作品を展示します。 

日時

令和6年11月16日(土)・17日(日)
9時00分~16時00分

場所 横手市芸術文化協会
主催 横手市民会館
料金 無料
お問合せ

横手市教育委員会教育総務部生涯学習課
TEL  0182ー32ー3136 

 

        

10/31~ 横手菊まつり(あきた県民文化芸術祭2024参加事業)

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 文化一般

横手菊まつりの様子

                                   

横手は古くから観賞菊栽培が盛んで、昭和44年より当まつりが始まりました。全県の愛好者の育てた力作が一堂に会する「菊花展示大会」のほか、圧巻の「場面」もあり、色鮮やかな菊の花が会場を彩ります。 

 

日時

令和6年10月31日(木)~11月11日(月)
 9時30分~17時00分

場所 秋田ふるさと村 特設会場
主催 一般社団法人横手市観光協会
料金 無料
お問合せ

一般社団法人横手市観光協会
TEL  0182ー33ー7111

 

        

11/9~10 第45回秋田県花の祭典(あきた県民文化芸術祭2024参加事業)

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 生活文化 文化一般

秋田県花の祭典

                                   

県内で生産される花き類を広く紹介し、花と触れ合う場で潤いと安らぎを感じてもらい、消費拡大を目的に開催します。生産者が育てた切り花・鉢花の展示、花のモニュメント・フラワーアレンジメントの展示等が行われます。

 

日時

令和6年11月9日(土)~11月10日(日)
9日 9時30分~17時00分
10日 9時30分~16時00分

場所 秋田ふるさと村 ドーム劇場
主催 秋田県農林水産部園芸振興課
料金 無料
お問合せ

秋田県農林水産部園芸振興課
TEL  018ー860ー1804

 

        

10/27~11/24 みちのく和紙人形展(あきた県民文化芸術祭2024参加事業)

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 文化一般

古来の美しい和紙に命を吹き込んだ、優しい笑みの艶やかな作品を一堂に展示いたします。 

日時

令和6年10月27日(日)~11月24日(日)
9時30分~17時00分

場所 秋田ふるさと村 工芸展示館企画スペース 
主催 株式会社秋田ふるさと村
料金 無料
お問合せ

秋田ふるさと村
TEL  0182ー33ー8800
メール info@akitafurusatomura.co.jp

 

        

10/19~20 美郷フェスタ2024 文化展(あきた県民文化芸術祭2024参加事業)

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 音楽

美郷フェスタ文化展の様子

                                   

美郷町で活動する芸術文化団体・学習サークルの作品を展示します。

 

日時

令和6年10月19日(土)~20日(日)
19日 9時00分~16時00分
20日 10時00分~15時00分

場所 美郷町総合体育館リリオス
料金 無料
お問合せ

美郷町教育委員会 生涯学習課 社会教育班(美郷町公民館)
TEL  0187ー84ー4915

 

        

10/19~20 秋田県小学生バンドフェスティバル(あきた県民文化芸術祭2024参加事業)

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 音楽

秋田県小学生バンドフェスティバルの様子

                                   

県内の小学生ブラスバンド団体が一堂に集まり、日頃の練習の成果を披露します。

 

日時

令和6年10月19日(土)~20日(日)
19日 12:00~17:00
20日 10:00~17:00

場所 秋田ふるさと村 ドーム劇場
主催 秋田県吹奏楽連盟
料金 一般:1,000円 中高生:500円 
お問合せ

秋田県吹奏楽連盟(横手市立増田小学校内)
TEL  0182ー45ー2014

 

        

10/14 第33回横手マンドリンクラブ定期演奏会(あきた県民文化芸術祭2024参加事業)

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 音楽

第33回横手マンドリンクラブ定期演奏会ポスター

                                   

今回で33回を数える横手マンドリンクラブの定期演奏会です。マンドリンの美しい音色で心和むひと時を過ごしていただけます。

 

日時

令和6年10月14日(月・祝)
14:00~16:00

場所 秋田ふるさと村 ドーム劇場
料金 有料:500円
お問合せ

株式会社秋田ふるさと村
TEL  0182ー33ー8800
URL  https://akitafurusatomura.co.jp/

 

        

7/20~ 【秋田県立近代美術館】開館30周年記念特別展「THE新版画 版元・渡邊庄三 郎の挑戦」(あきた県民文化芸術祭2024参加事業)

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 美術

川瀬巴水《東京十二題 こま形河岸》 大正8年(1919) 渡邊木版美術画舗蔵

《東京十二題 こま形河岸》川瀬巴水 大正8年(1919年) 渡邊木版美術画舗蔵

 

伝統的な浮世絵木版画の技術を用い、高い芸術性を意識した「新版画」。その瑞々しい
情趣や清新な感覚は、大正から昭和にかけて国内外で人気を呼びました。本展では、新
版画を牽引し世に広めた版元・渡邊庄三郎の挑戦の軌跡をたどりつつ、新版画の魅力を
紹介します。

 

日時

令和6年7月20日(土)~9月23日(月・振休)
9:30~17:00 ※入館は16:30まで
場所 秋田県立近代美術館
5階展示室
料金 一般:1,200円 高・大学生:800円 中学生以下:無料
お問合せ 秋田県立近代美術館
TEL 0182-33-8855
公式サイト https://akita-kinbi.jp/

       

7/5~ 【秋田県立近代美術館】開館30周年記念コレクション展第2期「水辺の風景」(あきた県民文化芸術祭2024参加事業)

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 美術 生活文化

《水辺の夏》 福田豊四郎(1931年)

《水辺の夏》 福田豊四郎(1931年)

 

海、川、湖などの豊かな水源と、四季折々の自然に恵まれた日本では、古来より「水辺」が芸術の
主題として多く取り上げられてきました。本展では美術館のコレクションを中心に「水辺の風景」
が表された秀作をご紹介します。

 

 

日時

令和6年7月5日(金)~9月16日(月・祝)
9:30~17:00 ※入館は16:30まで
場所 秋田県立近代美術館
6階展示室
無料 無料
お問合せ 秋田県立近代美術館
TEL 0182-33-8855
公式サイト https://akita-kinbi.jp/

 

 

     

9/14 秋田県警察音楽隊コンサート(あきた県民文化芸術祭2024参加事業)

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 音楽 文化一般

秋田県警察音楽隊コンサート

秋田県警察音楽隊による吹奏楽コンサート。バラエティに富んだ演奏を披露します。カラーガードによる華麗な演技も楽しめます。

日時

令和6年9月14日(土)
14:00~16:00 

場所

秋田ふるさと村 ドーム劇場

料金 無料 ※入場には整理券が必要です(9/5(木)配布開始)。
お問合せ 秋田ふるさと村
TEL 0182-33-8800

        

9/1 秋田ふるさと村 太鼓フェスティバル(あきた県民文化芸術祭2024参加事業)

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 音楽 歴史文化 文化一般

秋田ふるさと村 太鼓フェスティバル

 

県内各地の団体や子どもを中心とした太鼓団体が一堂に集い、長い歴史の中で育まれてきた民族芸能や新しい太鼓音楽を紹介し、連帯感の醸成、青少年健全育成の向上、及び地域文化の発展と活性化を図ります。

 

日時

令和6年9月1日(日)
10:00~17:00 

場所

秋田ふるさと村 ドーム劇場

料金 有料(中学生以上1,000円)
お問合せ 株式会社秋田ふるさと村
TEL 0182-33-8800
公式サイト https://akitafurusatomura.co.jp/
※外部サイトが開きます。

        

2/3~4 第31回あきた十文字映画祭

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 文化一般

事業名 第31回あきた十文字映画祭
日 時 令和6年2月3日(土)~4日(日)
場 所 横手市十文字地区交流センター
入場料 【作品券】前売1,000円 当日1,200円
    ※劇場未公開「青春ジャック~止められるか、俺たちを2~」のみ
     前売1,100円 当日1,300円

問合わせ: あきた十文字映画祭実行委員会  

9/7~12/28 令和5年度石坂洋次郎文学記念館企画展「天衣無縫~うら夫人と洋次郎展~」

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 文化一般

 

令和5年度石坂洋次郎文学記念館の企画展を開催します。
うら夫人と洋次郎について、関連する随筆や小説を収録した図書や文章、写真などを中心に、二人の歩みや、洋次郎を公私ともに支え続けた夫人について紹介します。
 

「天衣無縫~うら夫人と洋次郎展~」 日 時 令和5年9月7日(木)~12月28日(木) 9:00~16:30 会 場 石坂洋次郎文学記念館(横手市幸町2-10) 入場料 …