本文へスキップ

ブンカDEゲンキ あきた文化情報サイト

文字サイズ
縮小
標準
拡大

終了したイベント情報

1891件 〜  1920件(全 2003件)

10/5~ -大正~昭和-樺細工中興の祖「小野東三展」(あきた県民文化芸術祭2024参加事業)

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 歴史文化

 

-大正~昭和-樺細工中興の祖「小野東三展」ポスター

 

大正から昭和初期にかけて、明治の名人たちが確立した技術をより高度に完成させ、今日の樺細工の基礎を築いた名工小野東三とその弟子たちの作品を展示紹介します。

 

日時

令和6年10月5日(土)~令和7年1月26日(日)
11月30日まで 9:00~17:00
12月1日から 9:00~16:30

場所  仙北市立角館樺細工伝承館
料金 一般:500円 小・中学生:300円
お問合せ

仙北市立角館樺細工伝承館
TEL 0187-54-1700
https://www.city.semboku.akita.jp/sightseeing/densyo/index.html

 

        

10/1~ 佐藤悟日本画展ー癒やしの風景を求めてー (あきた県民文化芸術祭2024参加事業)

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 美術

仙北市立平福記念美術館

 

日本美術院展等で活躍中の秋田市在住日本画家・佐藤悟(さとうさとる)氏の展覧会。淡い色彩かつ繊細な筆致で描かれる風景を眺めていると心が癒やされ、優しい気持ちになれます。そんな佐藤氏の院展初入選作から現在までの作品を展示します。

 

 

日時

令和6年10月1日(火)~11月12日(火)
9:00~17:00

場所

仙北市立角館町平福記念美術館

料金 500円
お問合せ

仙北市立角館町平福記念美術館
TEL 0187-54-3888

 

        

10/31~ 第52回 角館町樺細工伝統工芸展 (あきた県民文化芸術祭2024参加事業)

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 歴史文化

樺細工は、仙北市角館町に伝承され発展を続ける経済産業指定の伝統工芸品です。日本の樹である桜が皮として使用される工芸品は珍しく、山桜の樹皮の素朴な風合いは、芸術品としての価値も高く、国内外から人気を博しています。今回の展示会では、職人の技術の研鑽によりもたらされた作品を一堂に展示します。

 

日時

令和6年10月31日(木)~11月6日(水)
 9時00分~17時00分

場所  仙北市立角館樺細工伝承館
料金 無料
お問合せ

角館町樺細工振興育成協会 事務局
TEL 0187-43-3351

 

        

6/22~ 【仙北市立角館樺細工伝承館】角館の伝統工芸品展 (あきた県民文化芸術祭2024参加事業)

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 歴史文化 文化一般

角館の伝統工芸品展

仙北市角館町に古くからある工芸品のイタヤ細工・白岩焼・角館春慶塗、そして
伝統的工芸品の樺細工、それらの作品を一堂に集めて展示紹介します。 

日時

令和6年6月22日(土)~9月29日(日)
9:00~17:00 ※入館は16:30まで
場所 仙北市立角館樺細工伝承館
料金 一般:500円 子ども(小中学生):300円
お問合せ 仙北市立角館樺細工伝承館
TEL:0187-54-1701

     

7/2~ 【仙北市立角館町平福記念美術館】馬場彬―まつろわぬ画家―展(あきた県民文化芸術祭2024参加事業)

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 美術

仙北市立角館町平福記念美術館

戦後に活躍し、亡くなるまでの約10年間は秋田で制作した作家、馬場彬(ばばあきら)の
企画展示を行います。寄贈いただいた抽象絵画やコラージュ作品などを展示します。

 

日時

令和6年7月2日(火)~9月23日(月・振休)
9:00~17:00 ※入館は16:30まで
休館日:月曜日  ※9月23日は開館します。
場所 仙北市立角館町平福記念美術館
料金 500円
お問合せ 仙北市立角館町平福記念美術館
TEL 0187-54-3888
公式サイト
https://www.city.semboku.akita.jp/sightseeing/densyo/index.html

     

4/15~11/19・1/1~1/3 ミュージカル「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アキタ」

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 音楽 演劇

事業名 ミュージカル 「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アキタ」
日 時 令和5年4月15日(土)~11月19日(日)、令和6年1月1日(月)~3日(水)
※休演日あり、事前にご確認ください。
場 所 あきた芸術村 わらび劇場
入場料 一般5,000円、小~大学生2,500円
※詳細は公式サイトをご覧ください。

 

 【お問い合わせ】 わらび座公式サイト  TEL:0187-44-3915

10/7~12/25 アール・デコの時代とラリック

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 美術

 

大村美術館所蔵作品の中より、ルネ・ラリックのガラス作品を中心にアール・デコ時代(20世前半)のファッション版画や、娘スザンヌ・ラリックがデザインした食器等を約100点公開・展示します。
アール・デコのモダンなデザインをお楽しみください。

 

アール・デコの時代とラリック 開催期間 令和5年10月7日(土)~12月25日(月) 開館時間 10:00~17:00(12月は16:00まで) 開催場所 大村美術館(仙北…

8/22~9/24 小野崎大凌展

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 美術

8/22~9/24 小野崎大凌展

 

 仙北市角館町出身の日本画家「小野崎大凌」の展覧会が開催中です。
 近年、「男鹿半島図」を含む数点の作品が当美術館に寄贈されたことを受けての開催ですので、小野崎大凌の作品をこの機会に改めてご覧ください。 
 

日時 2023年8月22日(火)~9月24日(日)  午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)   ※休館日~毎週月曜日 会場 仙北市角館町平福記念美術館 …

9/24 第36回生保内節全国大会

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 伝統芸能 音楽

 「生保内節」を後世に継承しながら広く普及することを期し、併せて地域の発展と豊かな文化の育成のため、今年も一般の部、年少者の部で「生保内節全国大会」を開催します。

事業名

第36回生保内節全国大会

日 時

令和5年9月24日(日)9:00~

場 所 仙北市民会館(仙北市田沢湖生保内字武蔵野105-1)
入場料 無料

 

主催:生保内節全国大会実行委員会 【お問い合わせ】 生保内節全国大会実行委員会事務局 TEL:0187-43-3384

10/30 仙北インターナショナルドローンフィルムフェスティバル2022

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 文化一般

 

  事業名 仙北インターナショナルドローンフィルムフェスティバル2022
 日 時 令和4年10月30日(日)
 場 所 仙北市民会館(仙北市田沢湖生保内字武蔵野105-1)
 入場料 無料

 

【問い合わせ】仙北インターナショナルドローンフィルムフェスティバル実行委員会事務局 E-mail drone-fes@cna-catv.co.jp HP    https://www.drone-fes.com/

8/20-8/21 活弁映画祭

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 文化一般

8/20-8/21 活弁映画祭

 

事業名 活弁映画祭
日 時 令和4年8月20日(土)~令和4年8月21日(日) 20日14時半開演 21日14時開演 
場 所 旧聖園マリア園「天使館」 秋田県小坂町小坂鉱山字古館35-6
入場料 一般2,000円/18歳以下1,000円/未就学児無料(当日券は共に500円増)
問合せ

Love showers
TEL090-9824-8714

 

9/15-12-19 没後50年 革新の日本画家 福田豊四郎

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 美術 歴史文化

小坂町ゆかりの日本画家・福田豊四郎の没後50念を記念して「没後50年 革新の日本画家 福田豊四郎」を開催します。新資料「秋を啄む」は87年ぶりの公開。

  事業名 没後50年 革新の日本画家 福田豊四郎 日 時 2020年9月15日(火)~12月19日(土) 9:00~17:00 場 所 小坂町立総合…

8/10~9/8 かみこあにプロジェクト2019

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 美術 文化一般

事業名 かみこあにプロジェクト2019
日 時

令和元年8月10日(土)~9月8日(日)

場 所

八木沢会場(八木沢公民館:北秋田郡上小阿仁村沖田面西山下3-7 他)
沖田面会場(旧沖田面小学校:北秋田郡上小阿仁村沖田面字野中335)
小沢田会場(道の駅かみこあに:北秋田郡上小阿仁村小沢田向川原66-1)

入場料 無料

 

秋田県北部に位置する上小阿仁村が取り組む、里山の魅力を発信するプロジェクトです。現代アート・音楽・伝統芸能の3つの部門を軸にして、現代のアーティストたちによる表現が、上小阿仁村の人や風土、伝統と重なり、様々な風景を作り出します。  主催:KAMIプロ・リスタ実行委員会 【お問い合わせ】 KAM…

10/25~27 二ツ井地区 文化祭(あきた県民文化芸術祭2024参加事業)

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 文化一般

二ツ井地区文化祭の様子

毎年「二ツ井地区」で開催されるイベントで、地域の小学生から大人までを対象に、日頃の学習成果を披露できる場として開催します。 

 

日時

令和6年10月25日(金)~27日(日)
25日~26日 9時00分~18時00分
27日         9時00分~16時00分

場所 能代市二ツ井公民館
主催 能代市二ツ井公民館 NPO法人スポカルきみまち
二ツ井町芸術文化協議会
料金 無料 
お問合せ

能代市二ツ井公民館
TEL  0185ー73ー2590 

 

        

11/19 ミュージカル・クリスマスキャロル

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 演劇

 

世界的に有名なクリスマス小説をミュージカル化。
ミュージカルならではの華やかな舞台を心ゆくまでお楽しみください。

日時 令和5年11月19日(日)12:00開演 会場 能代市文化会館大ホール 入場料 一般:5,000円/高校生以下:1,000円(未就学児入場不可) …

11/5 能代市民芸術文化祭 文化フェスティバル

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 文化一般

 

能代市芸術文化協会加盟団体による日本舞踊、バレエ、純邦楽などの芸能発表を開催します。

日時 令和5年11月5日(日)12:00開演 会場 能代市文化会館 入場料 700円 問い合わせ 0185-54-81…

10/20~22 二ツ井地区文化祭

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 文化一般

 

毎年「二ツ井地区」で開催されるイベントです。
地域の小学生から大人までを対象に、日ごろの学習成果を披露します。

 二ツ井地区文化祭  日時 令和5年10月20日(金)~22日(日) 9:00~18:00(最終日は16:00まで) 会場 能代市二ツ井公民館 入場料 無料 …

9/24 ダンスキャラバンがやってきた!

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 舞踊・舞踏

 

平多正於舞踊研究所、たなかしあゆこバレエスクール等のメンバーによる「ダンスキャラバンがやってきた!」公演を開催します。
この公演は、コロナ禍からの文化芸術活動の再興と地域の文化芸術の振興を目的とした文化庁の補助事業「アートキャラバン2」の一環として実施されます。

 

ダンスキャラバンがやってきた! 日  時 令和5年9月24日(日)12:30開演  会  場 能代市…

9/17 第19回 みんなで歌うコンサート

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 音楽

 

毎年恒例の地域の合唱団体による合同コンサート。
童謡、唱歌を中心に懐かしの歌を披露します。
お客様も一緒に歌を口ずさみながらお楽しみいただけます。

 

第19回 みんなで歌うコンサート 日時 令和5年9月17日(日) 13:30~ 会場 能代市文化会館 中ホール(能代市追分町4-26) 入場料 300…

9/10 第1回 能代よさこい総踊り

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 舞踊・舞踏

 

事業名 第1回 能代よさこい総踊り
日 時

令和5年9月10日(日) 12:00~17:00    

場 所 能代市文化会館大ホール      
入場料 なし
問合せ 能代よさこい実行委員会

 

 

9/9 能代市文化会館主催公演 わらび座ミュージカル「北斎マンガ」

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 演劇

 

 能代市文化会館主催公演として2年ぶりにわらび座ミュージカルを上演します。江戸時代に活躍し、世界的評価も高い天才絵師”葛飾北斎”の生涯をお楽しみください。

 

  日 時 令和5年9月9日(土) 13:00開演(12:30開場) 料 金 【全席指定】 一般3,000円(当日3,500円)、高校生以下1,000円(当日1,500円) …

10/29 であえ!百鬼夜行盆踊り大会

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 美術

妖怪、お化け、宇宙人などに仮装して、伝統的な曲からJpop、洋楽、アニメなど幅広い年齢層が楽しめる選曲で盆踊りをして過ごすイベントです。お面作りワークショップスペースもあり、立ち寄った方も楽しめます。

 

 

  事業名 であえ!百鬼夜行盆踊り大会 日 時 令和4年10月29日(土) 14:00~20:00 場 所 秋田市文化創造館 スタジオA …

9/24 バレエ・ダンスフェスティバルin能代

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 舞踊・舞踏

9/24 バレエ・ダンスフェスティバルin能代

(一社)全日本児童舞踊協会秋田県支部 バレエ・ダンスフェスティバルin能代 日  時 令和4年9月24日(土) 14:00開場 15:00開演 会  …

10/9、10/22-24 二ツ井地区 文化祭

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 文化一般

10/9、10/22-24 二ツ井地区 文化祭

 発表部門と展示部門の2つに分けて行われます。年に1度、地域の方々が日頃の練習成果を多数の方々に披露できる場として行う事業です。   日 時 2021年10月9日(土)、10月22日(金)~24日(日) 9:00~16:00(10月9日、24日)、18:00(1…

11/7-11 大原省三生誕100周年記念絵画展

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 美術

能代市出身の洋画家故大原省三氏の生誕100周年を記念し、ご遺族・関係者の協力を得て約30点の作品を展示します。

  事業名 大原省三生誕100周年記念絵画展 日 時 2020年11月7日(土)~11日(水) 9:00~17:00 場 所 能代市文化会館 中ホー…

10/10 ・ 10/23-25二ツ井地区 文化祭

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 文化一般

10/10 ・ 10/23-25二ツ井地区 文化祭

発表部門と展示部門の2つに分けて行われます。年に1度、地域の方々が日頃の練習成果を多数の方々に披露できる場として行う行事です。

  事業名 二ツ井地区 文化祭 日 時 【発表部門】2020年10月10日(土) 9:00~16:00 【展示部門】2020年10月23日(金)~25日(日) 9:00~18:00(25日のみ16:00ま…

10/2-5 能代市公民館祭

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 文化一般

市登録の学習団体を中心に、普段施設と関わりある団体による作品展示、芸能発表公演等。施設敷地内での出店やフリーマーケットその他。

  事業名 能代市公民館祭 日 時 2020年10月2日(金)~5日(月) 場 所 能代市中央公民館及び文化会館 〒016-0842…

10/3-4 能代市働く婦人の家まつり

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 文化一般

市登録団体及び普段施設と関わりある団体による作品展示、物品販売他。

  事業名 能代市働く婦人の家まつり 日 時 2020年10月3日(土)~4日(日) 場 所 能代市働く婦人の家及び中央公民館、文化会館 …

【令和元年度石坂洋次郎文学記念館企画展 石坂洋次郎 紀行文の世界】

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 文芸 歴史文化 文化一般

【令和元年度石坂洋次郎文学記念館企画展 石坂洋次郎 紀行文の世界】

 

事業名 令和元年度石坂洋次郎文学記念館企画展 石坂洋次郎 紀行文の世界
日 時 9月14日(土)~12月1日(日)(9:00~16:30)
場 所 石坂洋次郎文学記念館

〒013-0005横手市幸町2-10

      
入場料       

100円(4施設共通チケット)

      

※石坂洋次郎文学記念館、後三年合戦金沢資料館、横手公園展望台、横手市ふれあいセンターかまくら館をチケット1枚で入場できます。      

10月26日(土)、27日(日)の二日間は4施設無料となります。

      
問合せ 0182-33-5052

 

石坂洋次郎が訪れた土地で撮った写真と、その地について書き記した文章を合わせて展示。洋次郎の目にその土地がどのように映っていたのかを紹介します。また、洋次郎作品には東北の温泉が度々登場。洋次郎が編集した「東北温泉風土記」と共に作品と舞台となった温泉の紹介も行います。    主催:横手市・…

【子ども民俗芸能発表会】

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 伝統芸能

 

事業名 子ども民俗芸能発表会
日 時 11月9日
場 所 二ツ井伝承ホール

〒018-3118能代市二ツ井町字上台1-1

      
入場料 無料
問合せ 0185-73-5285

 

地域に伝承されてきた民俗芸能の修芸に励む市内小中学生による芸能発表会。例年6~7団体が出演し、日頃の成果を披露する。 主催:能代市教育委員会