本文へスキップ

ブンカDEゲンキ あきた文化情報サイト

文字サイズ
縮小
標準
拡大

終了したイベント情報

1651件 〜  1680件(全 2005件)

11/1・2 音楽を感じる日~触れる・聴く・知る~ 【秋田市】

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 音楽

11/1・2 音楽を感じる日~触れる・聴く・知る~ 【秋田市】

「音楽を感じる日~触れる・聴く・知る~」を国民文化祭応援事業として開催します。楽器に触れる・聴く・知る体験を通して、吹いたり弾いたりする楽しさや楽器に対する興味を引き出すきっかけとします。申し込みなど詳しくは、秋田オルガンかわら版の会へどうぞ。

日時:平成26年11月1日(土)10:00~17:15、11月2日(日)10:00~17:00

会場:アトリオン仲小路側入口、地下イベント広場

入場料:無料

主催/問い合わせ:音楽を感じる日実行委員会 電話 018-884-3334

11/1 ブルーカルアコンサート

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 音楽

11/1 ブルーカルアコンサート

日時 平成26年11月1日(土) 13:00~14:00
出演 ブルーカルア
会場 国民文化祭サテライトセンター

 

ウクレレとギターでの男女弾き語りユニット。三線とウクレレの融合楽器と言われる、オキハワの登場にもご注目!ハワイアン、ポップス、沖縄歌と幅広いジャンルの音楽が楽しめます♪ 演奏曲目は「ハナレイムーン」「涙そうそう」など。  

10/26 第三十六回民謡祭

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 音楽 舞踊・舞踏

10/26 第三十六回民謡祭

日時 平成26年10月26日(日) 13:30~15:00
企画 秋田県民謡協会
会場 国民文化祭サテライトセンター

 

今回は秋田五星会が出演し、秋田民謡を中心に唄や手踊りを披露します。 主な曲目は「秋田追分」「秋田船方節」など。  <平成26年10月13日 「第三十五回民謡祭」のようす> 出演:日本民謡 梅若流 梅若会

10/26 タップダンスで国民文化祭を盛り上げよう!!~和歌山県からスタジオ ぽこ・あ・ぽ こをお迎えして~

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 舞踊・舞踏

10/26 タップダンスで国民文化祭を盛り上げよう!!~和歌山県からスタジオ ぽこ・あ・ぽ こをお迎えして~

日時 平成26年10月26日(日) 11:00~12:00
出演 早川みかTAPダンススタジオ
会場 国民文化祭サテライトセンター

 

様々な地域の文化を取り入れたタップダンスを披露。「ダンスフェスティバルin横手」に出演するチームも登場します。 ノリのいい、華麗なタップダンスで国民文化祭を盛り上げましょう!  

10/24~25 コントラクトブリッジをやってみよう!~カードの王様~

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 生活文化

10/24~25 コントラクトブリッジをやってみよう!~カードの王様~

日時 平成26年10月24日(金)14:00~17:00、25日(土)11:00~17:00
出演 秋田コントラクトブリッジ中央会
会場 国民文化祭サテライトセンター

 

推理力や記憶力を駆使しながら戦う知的ゲーム、コントラクトブリッジ。 世界130ヶ国で以上で楽しまれているカードゲームの王様を、あなたも体験してみませんか? インストラクターの方もいるので、お気軽にご参加ください♪  <平成24年12月9日 「コントラクトブリッジをやってみよう!」のようす>

10/19 ミニコンサート~木管アンサンブルの響き~

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 音楽

10/19 ミニコンサート~木管アンサンブルの響き~

日時 平成26年10月19日(日) 13:30~14:30
出演 秋田大学管楽研究会
会場 国民文化祭サテライトセンター

 

木管五重奏とサックス四重奏によるアンサンブルをお届けします。 クラシック、ポップスのアレンジ曲から、オリジナル曲まで、様々なジャンルの曲を楽しんでいただけます♪  

10/18 第3回 みんなで歌おう 童謡・唱歌

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 音楽

10/18 第3回 みんなで歌おう 童謡・唱歌

日時 平成26年10月18日(土) 13:30~14:15
出演 童謡の会
会場 国民文化祭サテライトセンター

 

季節をテーマにした歌の数々をお楽しみください。「みんなで歌おう」のタイトル通り、最後にはお客様も一緒になっての合唱コーナーも。 元気な声でのご参加お待ちしています!  <平成26年6月14日 「みんなで歌おう童謡・唱歌」の様子>

10/13 第三十五回民謡祭~梅若会~

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 音楽 舞踊・舞踏

10/13 第三十五回民謡祭~梅若会~

日時 平成26年10月13日(日) 13:30~15:00
企画 秋田県民謡協会
会場 国民文化祭サテライトセンター

 

今回は日本民謡 梅若流梅若会が出演し、秋田民謡を中心に唄や手踊りを披露します。 主な曲目は「生保内節メドレー」「秋田追分」など。  <平成26年8月24日 「第三十三回民謡祭」の様子> 出演:民謡「美子の会」

10/12 のぶ&りょう ライブ Vol.1

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 音楽

10/12 のぶ&りょう ライブ Vol.1

日時 平成26年10月12日(日) 13:30~14:30
出演 のぶ&りょう
会場 国民文化祭サテライトセンター

 

男女2人組による弾き語りです。カバー曲からオリジナル曲まで、子どもから大人まで皆さんお馴染みの曲の数々を披露します。 ギター、タンバリン、ボンゴといった様々な楽器の登場にもご注目!  

10/11 ナツメロを歌う発表会 秋の部

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 音楽

10/11 ナツメロを歌う発表会 秋の部

日時 平成26年10月11日(土) 13:30~14:30
出演 日本歌謡協会秋田県連盟
会場 国民文化祭サテライトセンター

 

昭和の名曲・ヒット曲でお届けするコンサートです。手拍子もよし、口ずさんでもよし、懐かしんでじっくり聴きこむのもよし♪ 日本歌謡協会秋田県連盟がいろいろな楽しみ方をお届けします!  <平成26年7月12日 「ナツメロを歌う発表会」のようす>

10/8 民謡教室 其の三

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 音楽

10/8 民謡教室 其の三

日時 平成26年10月8日(水) 13:00~14:00
出演 秋田民謡 義声会
会場 国民文化祭サテライトセンター

 

皆さんで、秋田の民謡を唄ってみませんか?三味線・尺八に合わせて唄うだけでなく、民謡についての小話も聞けるかもしれませんよ。 これを機会に、民謡に親しんでみてください。  <平成26年9月13日 「民謡教室 其の三」のようす>

10/5 オータム『マンドリン』コンサート

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 音楽

10/5 オータム『マンドリン』コンサート

日時 平成26年10月5日(土) 13:00~14:00
出演 秋田マンドリン倶楽部
会場 国民文化祭サテライトセンター

 

会員25名による合奏をお届けします。透明感ある音色をお楽しみください。 演奏曲目は「旅愁を主題とする変奏曲」「リベルタンゴ」「ファンタジー」など。  <平成26年7月20日 「サマー『マンドリン』コンサート」のようす>

10/4 第12回ハーモニカ演奏会

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 音楽

10/4 第12回ハーモニカ演奏会

日時 平成26年10月4日(土) 14:00~15:00
出演 秋田ハーモニカクラブ、日吉の森ハーモニー
会場 国民文化祭サテライトセンター

 

秋田ハーモニカクラブと日吉の森ハーモニーによる合同演奏会です。 ハーモニカのお話を交えながら、日頃の練習の成果を発表します。 優しく、柔らかい、どこか哀愁を感じるような音色を味わってください。  <平成25年10月5日 「第11回ハーモニカ演奏会」の様子> 出演:秋田市北部ハーモニカ同好…

9/28 第三十四回民謡祭

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 音楽 舞踊・舞踏

9/28 第三十四回民謡祭

日時 平成26年9月28日(日) 13:30~15:00
出演  秋田大館会
会場 国民文化祭サテライトセンター

 

今回は秋田大館会が出演し、秋田民謡を中心に唄や手踊りを披露します。 主な曲目は「秋田大黒舞」「秋田船方節」など。  <平成26年8月24日 「第三十三回民謡祭」 出演:美子の会>

9/27 アコーディオンの魅力

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 音楽

9/27 アコーディオンの魅力

日時 平成26年9月27日(土) 12:00~13:00
出演 メロー☆アコーディオン
会場 国民文化祭サテライトセンター

 

懐メロを中心に、シャンソン・ラテン・タンゴの演奏をします!午後のひとときに、アコーディオンの優しく懐かしい音色を堪能してみませんか。 皆さんでの合唱コーナーもあります、お楽しみに♪  

9/27 音楽とつづる星のお話Vol.13

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 音楽 生活文化

9/27 音楽とつづる星のお話Vol.13

日時 平成26年9月27日(土) 14:00~15:30 
出演  NPO宇宙☆星を語る会「Star Ship」
会場 国民文化祭サテライトセンター

 

プロジェクター上映で星のお話をします。ロマンチックな雰囲気の中で語られる星のお話をごゆっくりお楽しみください。 縦笛、サックス、パーカッションによる演奏で、雰囲気をさらに盛り上げます。  

9/23 第10回よさこい大競演!

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 舞踊・舞踏

9/23 第10回よさこい大競演!

日時 平成26年9月23日(火・祝) 14:00~15:00
企画 チームわげもん
会場 国民文化祭サテライトセンター

 

個性豊かな様々なチームがサテライトセンターで舞い踊ります! 各チームのオリジナル曲や、出演者全員で踊る大迫力の総踊りにもご注目ください。 よさこいの魅力を肌で感じとってください。  <平成26年7月21日 「第9回よさこい大競演!」の様子>

9/21 押し花はがき体験会Vol.4

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 生活文化

9/21 押し花はがき体験会Vol.4

日時 平成26年9月21日(土) 14:00~15:30
企画 秋田押花文化倶楽部 
会場 国民文化祭サテライトセンター

 

押し花の技法や文化を学びながら、皆さんで楽しく押し花はがきを作ってみませんか? どなたでも、短時間で簡単に作製できます。どうぞお気軽にご参加ください。(参加費無料)  <平成25年11月9日 「押し花はがき体験会」>

9/20 第28回秋田弁の昔っこ

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 生活文化

9/20 第28回秋田弁の昔っこ

日時 平成26年9月20日(土) 13:30~15:00
出演 あきた民話の会
会場 国民文化祭サテライトセンター

 

秋田弁で語られるあたたかな民話の世界をお楽しみください。 主な演目は「すねこたんぽ」「与次郎稲荷」「さるとかにのもちつき」など。  <平成26年8月16日 「第27回秋田弁の昔っこ」の様子>

9/15 さくらの会 合唱のつどい

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 音楽

9/15 さくらの会 合唱のつどい

日時 平成26年9月15日(月・祝) 13:00~15:00
出演 さくらの会
会場 国民文化祭サテライトセンター

 

美しいハーモニーの混声合唱で、秋田ゆかりの歌など、皆さんご存知の曲を歌います。 思い出を懐かしみながら、ぜひ一緒に口ずさんでみてください。 主な曲目は「ゆめよぶ春」「ほろほろと」「若葉」など。  <平成26年5月18日 「第3回合唱ミニコンサート~秋田の歌~」>

9/14 夏のなごりのフラダンス

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 舞踊・舞踏

9/14 夏のなごりのフラダンス

日時 平成26年9月14日(日) 13:00~14:00
出演 フラ・ハラウ・オ・メレアロハ
会場 国民文化祭サテライトセンター

 

フラダンスシーズンも終わりの時期ですが、国文祭を盛り上げるために、今一度夏の風をサテライトセンターに呼び込みます! 華やかな衣装とダンスでハワイの常夏気分を味わってください。 主な曲目は「レイオフ」「ハナレイムーン」など。  <平成26年2月11日 「冬のフラダンス」の様子>

9/13 民謡教室 其の二 

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 音楽

9/13 民謡教室 其の二 

日時 平成26年9月13日(土) 13:00~14:00 
指導 秋田県民謡協会 秋田民謡 義声会
会場 国民文化祭サテライトセンター

 

民謡の練習風景を間近で見学出来ます。普段中々聞けないような民謡のあんなこと・こんなことを、この機会に一緒に勉強し、民謡への知識をより深めてみませんか? 普段のイベントとは違う観点から民謡を楽しみましょう!  <平成26年8月6日 「民謡教室 其の一」の様子>

9/13 押し花はがき体験会Vol.3

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 生活文化

9/13 押し花はがき体験会Vol.3

日時 平成26年9月13日(土) 14:00~15:30
企画 秋田押花文化倶楽部 
会場 国民文化祭サテライトセンター

 

押し花の技法や文化を学びながら、皆さんで楽しく押し花はがきを作ってみませんか? どなたでも、短時間で簡単に作製できます。どうぞお気軽にご参加ください。(参加費無料)  <平成25年11月9日 「押し花はがき体験教室」の様子>

9/7 Shining Rhythm(シャイニング リズム)!

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 音楽 舞踊・舞踏

9/7 Shining  Rhythm(シャイニング リズム)!

日時 平成26年9月7日(日) 14:30~15:30
出演 タキミュージカルアカデミーペパーミントチーム
会場 国民文化祭サテライトセンター

 

子ども達による歌やダンスをレビュー形式で披露!懐かしのJ-POPを元気よく歌って踊ります。 日頃の練習の成果を、ぜひ見に来てください♪  <平成26年4月20日 「春に踊る Spring has come」の様子>    

9/6 「大正琴の祭典」花かげ会プレコンサート 

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 音楽

9/6 「大正琴の祭典」花かげ会プレコンサート 

日時 平成26年9月6日(土) 13:30~15:00
出演 大正琴「花かげ会」
会場 国民文化祭サテライトセンター

 

国文祭期間中、仙北市で開催される「大正琴の祭典」。そちらを盛り上げるためのプレコンサートです♪ 60名に及ぶ出演者が、力強い大正琴の音色をお届けします。 演奏とコーラスの美しい共演にもご注目! <平成25年10月14日 「秋田県民歌を歌おう!」の様子>  

8/31 国民文化祭サテライトセンター三周年記念 サマーKIDSフェスティバル!

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 音楽 舞踊・舞踏

8/31 国民文化祭サテライトセンター三周年記念 サマーKIDSフェスティバル!

日時 平成26年8月31日(日) 13:30~15:00
出演 ハワイアンフラ フイレフア マナラニ フラ スクール、よさこいKIDS、スタジオカコ、舟橋ギタースクール、大正琴カウベルズ、茂木美竹ミュージックルーム 
会場 国民文化祭サテライトセンター

 

当センターはついに開設三周年を迎えます!日頃、国民文化祭の盛り上げのため出演してくださる団体の中から、子どもたちにスポットを当てたイベントを開催します。 各ジャンルで活躍する子ども達の、元気いっぱいのステージをお楽しみください。  

8/30 よみがえる東海林太郎 パート6~昭和歌謡マニアックサロン~

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 音楽

8/30 よみがえる東海林太郎 パート6~昭和歌謡マニアックサロン~

日時 平成26年8月30日(土) 14:30~15:15
出演 ダースコちんどん隊
会場 国民文化祭サテライトセンター

 

秋田が生んだ大歌手!東海林太郎のヒット曲を中心に、同時代に活躍した歌手の名曲を演奏します。 歌とアコーディオンのハーモニーを聞きながら、思い出を懐かしんでください♪。  <平成26年2月1日 「よみがえる東海林太郎パート5」の様子>

8/24 第三十三回 民謡祭

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 音楽 舞踊・舞踏

8/24 第三十三回 民謡祭

日時 平成26年8月24日(日) 13:30~15:00
出演 美子の会
会場 国民文化祭サテライトセンター

 

今回は美子の会が出演し、秋田民謡を中心に唄や手踊りを披露します。 主な曲目は「秋田追分」「馬喰節」など。  <平成26年5月25日 「第三十一回民謡祭」の様子> (出演:秋田民謡義声会、十文字民謡同好会)

8/24 ダンスパフォーマンスの世界 ラテンandベリー

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 舞踊・舞踏

8/24 ダンスパフォーマンスの世界 ラテンandベリー

日時 平成26年8月24日(日) 11:20~12:00 
出演  Salsa Latina
会場 国民文化祭サテライトセンター

 

サルサ、チャチャチャ、ルンバなどのラテンダンスに、優雅なベリーダンス。 さまざまなダンスを間近で感じられる、内容盛り沢山のイベントです! 皆さんの心をダンスの世界へご招待します♪  <平成26年4月5日 「ダンスパフォーマンスの世界 ラテンandベリー」の様子>

8/23 音楽とつづる星のお話Vol.12

※このイベントは既に終了しました。

ジャンル: 生活文化

8/23 音楽とつづる星のお話Vol.12

日時 平成26年8月23日(土) 11:30~12:30
出演 NPO宇宙☆星を語る会「Star Ship」 
会場 国民文化祭サテライトセンター

 

プロジェクター上映で星のお話をします。ロマンチックな雰囲気の中で語られる星のお話をごゆっくりお楽しみください。 この機会に星に関しての知識を深めてみてはいかがでしょうか。  <平成26年7月5日(土) 「音楽とつづる星のお話Vol.11」の様子>