終了したイベント情報
901件 〜 930件(全 2039件)
8/4 楽しく歌う夏のコンサート vol.4
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 音楽
日時 |
令和元年8月4日(日)15:00~16:30 |
---|---|
企画 |
齋藤琴美声楽教室 |
出演 | 「秋田カルチャースクール」有志会員、「齋藤琴美声楽教室」有志 |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
教室に通う 40 名の生徒による合唱、ゲストや講師による独唱を披露します。 一緒に歌って楽しむコーナーもありますので、お気軽にご参加ください。 <2019年2月3日開催「楽しく歌う冬のコンサート vol.3」の様子>
8/4 二人でタンゴ ~タンゴ名曲集 ~vol.3
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 音楽 舞踊・舞踏
日時 |
令和元年8月4日(日)13:00~14:00 |
---|---|
出演 |
チューシャ安田and 佐々木久美子、ゲスト:荻原恵子(ボーカル) |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
アコーディオンとピアノのアンサンブルで情熱的なタンゴのステージを披露します。 ゲストにボーカリストを迎え、タンゴの魅力をたっぷりと皆様にお届けします。 <2019 年4月30日開催「二人でタンゴ ~タンゴ名曲集 ~vol.2」 の様子>
8/3 マルキン竿燈民謡スペシャル
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 音楽
日時 |
令和元年8月3日(土)13:30~14:30 |
---|---|
企画 |
秋田県芸術文化協会 |
出演 | 義声会 |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
「マルキンプレミアム藝能あきた小劇場」で人気の演目「ミニ民謡教室」講師の進藤義声先生が 唄い手として登場します。竿燈祭り限定の「義声会」民謡ステージをご堪能ください。 <2019年4月21日開催「第67回民謡祭」の様子>
8/2 ふれあーるAKITA金(マルキン)プレミアム 藝能あきた小劇場
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 伝統芸能 音楽 文化一般
日時 |
令和元年8月2日(金)13:30~14:00 |
---|---|
演目
|
民謡会
|
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
秋田民謡や秋田弁で語る昔話など、気軽に秋田の文化に親しめるイベント「藝能あきた小劇場」は月2回、金曜日に開催いたします。ふれあーるAKITAで皆さまのご来場をお待ちしています! ※都合により出演者が変更になる場合がございます。ご了承ください。 □民謡会 [日時]令和元年8月 2 日(金…
7/28 第六十九回民謡祭
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 音楽
日時 |
令和元年7月28日(日)13:30 ~15:00 |
---|---|
企画 |
秋田県民謡協会 |
出演 | 民謡「美子の会」 |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
今回は「美子の会」が出演し、秋田民謡や手踊りを披露します。三味線や尺八、太鼓の生演奏と歌声をお楽しみください。主な演奏曲目は「馬喰節」「能代舟唄」「秋田追分」ほか。 <令和元年5月6日開催「民謡祭 第25回秋田市民謡連盟温習会」の様子。>
7/6~7/28 “モラ”を楽しく
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 美術
日時 |
令和元年7月6日(土)から7月28日(日) |
---|---|
企画 |
中山富美子モラ協会秋田支部 堀内規代教室 |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
色の違う布を重ねて縫い、模様の形に切り抜いて作るパナマの伝統的な手芸「モラ」。今回はモラのタペストリーや額飾り、刺繍の展示をします。独特の技術で制作したモラの世界をご堪能ください。 &nbs…
7/27 キャロムボード体験会vol.4
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 文化一般
日時 |
令和元年7月27日(土)14:15 ~16:45 |
---|---|
企画 |
秋田キャロムの会 |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
インド発祥の「キャロムボード」は中央アジアからヨーロッパまで、年代問わず愛されているボードゲームです。丁寧にルールを説明するので、初めての方も安心してご参加ください。この機会に挑戦してみてはいかがでしょうか? <平成30年6月2日開催「キャロムボード体験会vol.2」の…
7/27 ネパールダンス発表会vol.4
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 舞踊・舞踏
日時 |
令和元年7月27日(土)13:00 ~13:30 |
---|---|
出演 |
ヒマラヤダンスアカデミー |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
秋田在住のネパール人講師とダンス教室のメンバーが登場し、ネパールダンスを披露します。オリエンタルな魅力が詰まった本場のダンスをご堪能ください。ネパールの文化や衣装を紹介するコーナーもあります。 < 平成31年4月7日開催「「ネパールダンス発表会vol.3」 の様子> &…
7/21 夏のジャズスタンダードメロディ
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 音楽
日時 |
令和元年7月21日(日)13:00~13:45 |
---|---|
出演 |
ココペリトリオ |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
キーボードとベースの生伴奏で、ジャズのスタンダードナンバーを披露します。美しく個性豊かな歌声をお楽しみください。おもな曲目は「ムーンリバー」「星に願いを」「虹をこえて」ほか。
7/20 第75回秋田弁の昔っこ
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 生活文化
日時 |
令和元年7月20日(土)13:30~15:00 |
---|---|
出演 |
あきた民話の会 |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
秋田で語り継がれる昔話を披露します。秋田弁で語るあたたかな民話の世界をお楽しみください。 < 平成30年11月17日開催「第69回 秋田弁の昔っこ」 の様子>
7/19 ふれあーるAKITA金(マルキン)プレミアム 藝能あきた小劇場
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 伝統芸能 音楽 文化一般
日時 |
令和元年7月19日(金)13:30~14:00 |
---|---|
出演
|
あきた民話の会
|
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
秋田民謡や秋田弁で語る昔話など、気軽に秋田の文化に親しめるイベント「藝能あきた小劇場」は月2回、金曜日に開催いたします。ふれあーるAKITAで皆さまのご来場をお待ちしています! ※都合により出演者が変更になる場合がございます。ご了承ください。 □秋田弁の昔っこ [日時]令和元年7…
7/15 令和の夏に唄のひと時を!
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 音楽
日時 |
令和元年7月15日(月・祝)13:30~15:00 |
---|---|
出演 |
さがら歌用企画 |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
さがら歌用企画のメンバーが登場し、なつかしの歌謡曲や演歌を披露します。県内外の歌唱コンテストで受賞した歌声と軽快なトークをお楽しみください。 < 平成30年10月13日開催「みなと楽唱会:さがら歌用企画 ―合同― 発足10周年歌謡発表祭」 の様子>
7/14 北前船寄港地・船主集落日本遺産認定記念「日本海大正琴交流大演奏会」&「北前船伝承民俗芸能の祭典」プレイベント
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 伝統芸能 音楽
日時 |
令和元年7月14日(日)13:30~15:00 |
---|---|
出演 |
秋田県大正琴連盟 |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
「北前船寄港地・船主集落」が日本遺産に認定された記念として、港ばやしや踊り、民謡を披露します。北前船から伝承された文化や交流の軌跡を詰め込んだ豪華なステージをご堪能ください。
7/13 ロカ・ギターラ(Loca guitarra)・・・ギター de うきうきコンサート part4
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 音楽
日時 |
令和元年7月13日(土)13:30~14:30 |
---|---|
出演 |
ロカ・ギターラ |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
クラシックギターのアンサンブルと歌で映画音楽やポップス、タンゴ、フォルクローレ、ボサノバなど様々な国の音楽を披露します。ギターの奏でる音色と曲ごとに使い分けるパーカッションのハーモニーをお楽しみください。 <平成30年11月4日開催「 ロカ・ギターラ・・・ギターdeうきう…
7/7 バロックサロンコンサート2019~バロック音楽の楽しみ~
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 音楽
日時 |
令和元年7月7日(日)12:30~13:30 |
---|---|
出演 |
ささき音楽教室 |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
ハープやオカリナ、ピアノ、リコーダーにソプラノとフルートオーケストラを加えた豪華なメンバーによる生演奏で、癒しのコンサートを開催します。会場の皆様と一緒に歌う合唱コーナーもお楽しみに。主な演奏曲は「アヴェ・マリア」「ターフェル・ムジーク」「星に願いを」ほか。 <平成31…
【「踊る。秋田」Vol.5【WART】】
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 舞踊・舞踏
事業名 | 「踊る。秋田」Vol.5【WART】 |
---|---|
日 時 | 9月7日(19:00~) |
場 所 | 秋田市文化会館小ホール
〒010-0951秋田県秋田市山王7丁目3-1 |
入場料 | 前売り2,500円、当日3,000円、高校生以下無料(但し、未就学児童は入場できません) |
問合せ | https://ja-jp.facebook.com/odoru.akita/ |
世界トップのダンス王国イスラエルよりWAR(戦争)とART(芸術)について問いかける作品がやってきます。 (写真:レナナ・ラズ 『WART』)
7/7 音楽とつづる星のお話vol.38~Milky Way七夕に寄せて~
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 音楽 文化一般
日時 |
令和元年7月7日(日)14:00~16:10 |
---|---|
出演 |
NPO宇宙(そら)☆星を語る会 Starship |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
プロジェクターで星座や宇宙の画像を映しながら星のお話をします。ロマンチックな雰囲気の中で語られる星のお話をごゆっくりお楽しみください。
7/6 『ブルーカルアコンサート vol.11』~サマーライブ~
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 音楽
日時 |
令和元年7月6日(土)13:30~14:30 |
---|---|
出演 |
ブルーカルア |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
ギターとウクレレの演奏で弾き語りを披露します。ハワイアン、沖縄唄、ポップスなど、幅広いジャンルの音楽をお楽しみください。演奏曲は「アフリリ」「星のレイ」「島人ぬ宝」ほか。 <平成30年12月22日開催「 ブルーカルア コンサートvol.10 ~クリスマスライブ~ 」の様子> &…
7/5 ふれあーるAKITA金(マルキン)プレミアム 藝能あきた小劇場
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 伝統芸能 音楽 文化一般
日時 |
令和元年7月5日(金)13:30~14:00 |
---|---|
出演
|
指導:進藤義声(秋田民謡合唱クラブ)
|
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
秋田民謡や秋田弁で語る昔話など、気軽に秋田の文化に親しめるイベント「藝能あきた小劇場」は月2回、金曜日に開催いたします。ふれあーるAKITAで皆さまのご来場をお待ちしています! ※都合により出演者が変更になる場合がございます。ご了承ください。 □ミニ民謡教室 [日時]令和元年7月5日…
6/28~6/30 いけばな小原流泉会花展 輝 そして未来へ─
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 美術
日時 |
令和元年6月28日(金)から6月30日(日)※最終日午後3時まで |
---|---|
企画 |
いけばな小原流泉会 |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
新元号「令和」への改定を記念した花展を開催します。ふれあーる AKITA 初開催の本展は「輝」をテーマに約 30 作品を展示。初日 28 日 ( 金 ) には公開生け込みもお楽しみ頂けます。
6/30 「心もカラダも踊る・躍る 伝統のハワイアンフラ フイレフア」
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 舞踊・舞踏
日時 |
令和元年6月30日(日)13:00~14:00 |
---|---|
企画 |
フラ ハーラウ フイレフア マナラニ フラ スクール |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
ハワイ楽器で歌いながら踊る古典フラ「カヒコ」と現代フラ「アウアナ」を披露します。ハワイ各島の特徴が表れている、カラフルな衣装にもご注目下さい。 <2017年9月15日開催「秋風に吹かれてOluOluハワイアンフラ」の様子>
6/29 エル・パソ コンサートvol.12~癒やしのデュオコンサート~
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 音楽
日時 |
令和元年6月29日(土)13:30~15:00 |
---|---|
企画 |
エル・パソ |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
クラシックギターデュオ、フルートを加えた演奏で、癒やしのひとときをお過ごし下さい。クラシックとポピュラー音楽、映画音楽から名曲を披露します。 <2019年3月9日開催「エルパソコンサートvol.11」の様子>
【第23回青少年音楽コンクール】
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 音楽
事業名 | 第23回青少年音楽コンクール |
---|---|
日 時 | 【ピアノ部門】10月19日~20日
【弦楽器部門、声楽部門】11月23日 【管・打楽器部門】11月24日 |
場 所 | アトリオン音楽ホール
〒010-0001秋田市中通2-3-8 |
参加料 | 3,000円、声楽部門のフェスティバルの部は1,000円 |
問合せ | 018-860-1530(秋田県文化振興課) |
秋田県内在住または県出身の25歳(声楽部門は28歳)までの方を参加対象にした伝統のある音楽コンクールです。未来を担う若き演奏家たちのフレッシュで素晴らしい演奏をお楽しみください。
6/12~6/25 かみこあにプロジェクト2019 Pre-Exhibition
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: アートプロジェクト
日時 |
令和元年6月12日(水)から6月25日(火) |
---|---|
企画 |
KAMIプロ・リスタ実行委員会 |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
2012 年から 2018 年までの「かみこあにプロジェクト」の写真、ポスター、作品、グッズを 中心に、その6年間を振り返ります。 また、ニッポン画家山本太郎氏による番楽幕や今年出展予定の作品を特別に公開します。 &n…
6/23 Desert Rose Belly Dance Show Vol.18(デザート ローズ ベリー ダンス ショー)
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 舞踊・舞踏
日時 |
令和元年6月23日(日)13:00~13:30 |
---|---|
企画 |
Desert Rose(デザートローズ) |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
エジプト発祥とされるアラブの民俗舞踊、ベリーダンスを披露します。 しなやかな振り付けや衣装の早き替えで皆様を魅了します。 <2018年10月7日開催「Desert Rose Belly Dance Show Vol.17」の様子>
6/23 北條師匠への追悼万歳
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 伝統芸能
日時 |
令和元年6月23日(日)14:00~16:00 |
---|---|
企画 |
秋田万歳継承会 |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
秋田万歳継承会の発足に尽力し、また指導者として活躍してきた北條貞二郎氏。本ステージは、北條氏に学んだ会員たちによる追悼万歳としてご覧頂きます。
6/22 マンドリンの魅力
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 音楽
日時 |
令和元年6月22日(土)13:00~14:00 |
---|---|
企画 |
ドルチェ・マンドリーノ・ディあきた 平丈恵 |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
ドルチェ・ マンドリーノ・ディあきた主宰の平丈恵さんによる コンサート を開催します。ギター演奏を加え、マンドリンの魅力を 1 時間たっぷりとお届けします。 <2016年9月22日開催「マンドリン音楽の歴史を訪ねて」の様子>
6/22 まんざいを愛する女三人
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 伝統芸能
日時 |
令和元年6月22日(土)14:30~15:30 |
---|---|
企画 |
女三人まんざい愛好会 |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
2018 年に結成5周年を迎えた「女三人まんざい愛好会」。 他ではなかなか鑑賞できない秋田万歳として、皆様からご好評を頂いています。 愛嬌たっぷりのステージをお楽しみ下さい。 <2018年10月6日開催「 まんざいを愛する女三人 」の様子> &…
6/21 ふれあーるAKITA金(マルキン)プレミアム 藝能あきた小劇場
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 伝統芸能 音楽 文化一般
日時 |
平成31年6月21日(金)13:30~14:00 |
---|---|
演目
|
秋田弁の昔っこ
|
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
秋田民謡や秋田弁で語る昔話など、気軽に秋田の文化に親しめるイベント「藝能あきた小劇場」は月2回、金曜日に開催いたします。ふれあーるAKITAで皆さまのご来場をお待ちしています! ※都合により出演者が変更になる場合がございます。ご了承ください。 □民謡会 [日時]令和元年6月7日(金)13…
6/16 ハーモニカとギターのジョイントコンサート
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 音楽
日時 |
令和元年6月16日(日)13:30~14:30 |
---|---|
企画 |
秋田市北部ハーモニカ同好会 |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
ハーモニカの演奏とギター、ウクレレ、ベースでのアンサンブルを披露します。大小様々なハーモニカの音色の聞き比べにもご期待下さい。