終了したイベント情報
841件 〜 870件(全 1991件)
8/25 全県読み聞かせボランティア交流会
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 文芸 文化一般
日時 |
令和元年8月25日(日)13:00~16:00 |
---|---|
企画 |
秋田県教育庁生涯学習課 |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
県内の読み聞かせボランティアグループが集まり、その活動発表を行います。 70 名もの参加者と情報交換、スキルアップを目指す交流会です。読み聞かせに興味のある方、ぜひご来場ください。
8/24 秋田相撲甚句会 相撲甚句発表
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 音楽 文化一般
日時 |
令和元年8月24日(土)13:30~15:00 |
---|---|
企画 |
秋田相撲甚句会 |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
歴史紹介や解説を交え、相撲甚句を披露します。味わい深い歌詞、拍子木の小気味良い音色を間近でお楽しみください! <2019年5月11日開催「秋田相撲甚句会 相撲甚句発表」の様子>
8/24 ナツメロを歌う発表会2019夏の部
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 音楽
日時 |
令和元年8月24日(土)14:00~15:15 |
---|---|
企画 |
日本歌謡協会秋田県連盟 |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
昭和の名曲を披露するカラオケコンサートです。誰もが知っているあの頃の流行歌を聴いて、歌って、懐かしむひとときを楽しみましょう。 <2018年11月29日開催「ナツメロを歌う発表会2018秋の部」の様子>
8/18 第七十回民謡祭
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 伝統芸能 音楽
日時 |
令和元年8月18日(土)13:30~15:00 |
---|---|
企画 |
秋田県民謡協会 |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
秋田祐徳会が出演し、三味線、尺八、お囃子の生演奏で唄を披露します。主な曲目は「秋田おはら節」「鹿角お山こ」「南部牛追唄」ほか。 <2019年4月21日開催「第六十七回民謡祭」の様子>
8/17 第76回秋田弁の昔っこ~おっかなーい昔っこ~
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 文芸 文化一般
日時 |
令和元年8月17日(土)13:30~15:00 |
---|---|
企画 |
あきた文化交流発信センター自主企画 |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
秋田に語り継がれる民話をお楽しみ頂く「昔っこ」。8月は恒例おっかない話で涼しく盛り上がりましょう。主な演目は「婆の遺言」「下男の首」「こんな顔」ほか。 <2018年8月18日開催「第66回秋田弁の昔っこ~おっかなーい昔っこ~」
8/16 ふれあーるAKITA金(マルキン)プレミアム 藝能あきた小劇場
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 伝統芸能 音楽 文化一般
日時 |
令和元年8月16日(金)13:30~14:00 |
---|---|
演目
|
あきた民話の会
|
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
秋田民謡や秋田弁で語る昔話など、気軽に秋田の文化に親しめるイベント「藝能あきた小劇場」は月2回、金曜日に開催いたします。ふれあーるAKITAで皆さまのご来場をお待ちしています! ※都合により出演者が変更になる場合がございます。ご了承ください。 □民謡会 [日時]令和元年8月 2 日(金…
8/2~8/12 山ぼうしの会 第5回作品展
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 美術
日時 休館 |
令和元年8月2日(土)から8月12日(月・休) 8月5日(月) |
---|---|
企画 |
あきた文化交流発信センター自主企画 |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
湯沢市を中心に活動している絵画同好会「山ぼうしの会」。水彩画を中心に、会員が楽しみながら描いた作品約 30 点を展示します。日頃の成果をご覧ください。
8/12 アルテックA7スピーカーで聴くCDコンサートvol.6
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 音楽
日時 |
令和元年8月12日(月・休)13:30~15:00 |
---|---|
企画 |
あきた文化交流発信センター自主企画 |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
劇場用スピーカー「アルテック A 7」で クラシックの名曲、名演をご鑑賞頂きます。終了後は、お客様の持ち込み CD 、 EP ・ LP レコードで試聴会を行いますのでお気軽にご参加ください(ジャンル不問)。主な曲目はヨハン・シュトラウス「皇帝演舞曲」ほか。 <2019年3月16日開催「アルテッ…
8/11 葉月茶会
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 文化一般
日時 |
令和元年8月11日(日・祝)13:00~15:00 |
---|---|
企画 |
茶道玉川遠州流 |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
お点前の披露や解説を加え、茶道に気軽に親しめるお茶会を開催します。冷たいお抹茶とお菓子のおもてなしで皆様のご来場をお待ちしています。( 1 席 200 円)。
8/10 花柳𠀋陽人の会 ゆかた会
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 舞踊・舞踏
日時 |
令和元年8月10日(土)10:30~11:00 |
---|---|
出演 |
花柳丈陽人の会 |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
日本舞踊教室の生徒が浴衣で踊る夏の発表会です。 主な演目は「藤娘」「菊づくし」「夕暮」ほか。 <2018年8月5日開催「 花柳丈陽人の会 ゆかた会 」の様子>
8/10 デイ・ドリームコンサート
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 音楽
日時 |
令和元年8月10日(土)13:30~14:30 |
---|---|
出演 |
ムラタバンド |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
ギター、ドラム、ベース、キーボードのバンド演奏で人気の JPOPS を歌います。中高年世代へのエールとして披露するオリジナルソングにもご期待ください。主な曲目は「君が去った街」「 Go back home 」「夢をあきらめないで」ほか。
7/20~8/6 西馬音内盆踊り資料展
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 舞踊・舞踏 文化一般
日時 休館 |
令和元年7月20日(土)から8月6日(火) 7月29日(月)、8月5日(月) |
---|---|
企画 |
あきた文化交流発信センター自主企画 |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
重要無形民俗文化財として指定された秋田の民俗芸能「西馬音内盆踊り」の資料を展示します。最終日の 13 時 30 分からはステージ公演と体験コーナーも開催。県内外のお客様にお楽しみ頂きたい、竿燈まつりに合わせた特別企画です。
8/6 二幽玄!西馬音内盆踊り特別公演&体験会
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 舞踊・舞踏
日時 |
令和元年8月6日(火)13:30~14:15 |
---|---|
企画 |
あきた文化交流発信センター自主企画 |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
国の重要無形民俗文化財として、また日本三大盆踊りとして親しまれている西馬音内盆踊りを竿燈まつり最終日に披露する特別企画です。公演の後は誰でも参加できる体験会を実施。たくさんの方のご来場をお待ちしております。
8/6 「秋田花まるっ音頭」踊り公開練習
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 舞踊・舞踏
日時 |
令和元年8月6日(火)15:30~16:30 |
---|---|
企画 |
大正琴「花かげ会」 |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
毎年竿燈まつりで発表している「秋田花まるっ音頭」の公開練習を行います。 50 名もの踊り子が集う、本番直前の気合いと熱気を肌で感じてください。
8/4 二人でタンゴ ~タンゴ名曲集 ~vol.3
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 音楽 舞踊・舞踏
日時 |
令和元年8月4日(日)13:00~14:00 |
---|---|
出演 |
チューシャ安田and 佐々木久美子、ゲスト:荻原恵子(ボーカル) |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
アコーディオンとピアノのアンサンブルで情熱的なタンゴのステージを披露します。 ゲストにボーカリストを迎え、タンゴの魅力をたっぷりと皆様にお届けします。 <2019 年4月30日開催「二人でタンゴ ~タンゴ名曲集 ~vol.2」 の様子>
8/4 楽しく歌う夏のコンサート vol.4
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 音楽
日時 |
令和元年8月4日(日)15:00~16:30 |
---|---|
企画 |
齋藤琴美声楽教室 |
出演 | 「秋田カルチャースクール」有志会員、「齋藤琴美声楽教室」有志 |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
教室に通う 40 名の生徒による合唱、ゲストや講師による独唱を披露します。 一緒に歌って楽しむコーナーもありますので、お気軽にご参加ください。 <2019年2月3日開催「楽しく歌う冬のコンサート vol.3」の様子>
8/3 マルキン竿燈民謡スペシャル
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 音楽
日時 |
令和元年8月3日(土)13:30~14:30 |
---|---|
企画 |
秋田県芸術文化協会 |
出演 | 義声会 |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
「マルキンプレミアム藝能あきた小劇場」で人気の演目「ミニ民謡教室」講師の進藤義声先生が 唄い手として登場します。竿燈祭り限定の「義声会」民謡ステージをご堪能ください。 <2019年4月21日開催「第67回民謡祭」の様子>
8/2 ふれあーるAKITA金(マルキン)プレミアム 藝能あきた小劇場
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 伝統芸能 音楽 文化一般
日時 |
令和元年8月2日(金)13:30~14:00 |
---|---|
演目
|
民謡会
|
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
秋田民謡や秋田弁で語る昔話など、気軽に秋田の文化に親しめるイベント「藝能あきた小劇場」は月2回、金曜日に開催いたします。ふれあーるAKITAで皆さまのご来場をお待ちしています! ※都合により出演者が変更になる場合がございます。ご了承ください。 □民謡会 [日時]令和元年8月 2 日(金…
7/28 第六十九回民謡祭
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 音楽
日時 |
令和元年7月28日(日)13:30 ~15:00 |
---|---|
企画 |
秋田県民謡協会 |
出演 | 民謡「美子の会」 |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
今回は「美子の会」が出演し、秋田民謡や手踊りを披露します。三味線や尺八、太鼓の生演奏と歌声をお楽しみください。主な演奏曲目は「馬喰節」「能代舟唄」「秋田追分」ほか。 <令和元年5月6日開催「民謡祭 第25回秋田市民謡連盟温習会」の様子。>
7/6~7/28 “モラ”を楽しく
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 美術
日時 |
令和元年7月6日(土)から7月28日(日) |
---|---|
企画 |
中山富美子モラ協会秋田支部 堀内規代教室 |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
色の違う布を重ねて縫い、模様の形に切り抜いて作るパナマの伝統的な手芸「モラ」。今回はモラのタペストリーや額飾り、刺繍の展示をします。独特の技術で制作したモラの世界をご堪能ください。 &nbs…
7/27 ネパールダンス発表会vol.4
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 舞踊・舞踏
日時 |
令和元年7月27日(土)13:00 ~13:30 |
---|---|
出演 |
ヒマラヤダンスアカデミー |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
秋田在住のネパール人講師とダンス教室のメンバーが登場し、ネパールダンスを披露します。オリエンタルな魅力が詰まった本場のダンスをご堪能ください。ネパールの文化や衣装を紹介するコーナーもあります。 < 平成31年4月7日開催「「ネパールダンス発表会vol.3」 の様子> &…
7/27 キャロムボード体験会vol.4
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 文化一般
日時 |
令和元年7月27日(土)14:15 ~16:45 |
---|---|
企画 |
秋田キャロムの会 |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
インド発祥の「キャロムボード」は中央アジアからヨーロッパまで、年代問わず愛されているボードゲームです。丁寧にルールを説明するので、初めての方も安心してご参加ください。この機会に挑戦してみてはいかがでしょうか? <平成30年6月2日開催「キャロムボード体験会vol.2」の…
7/21 夏のジャズスタンダードメロディ
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 音楽
日時 |
令和元年7月21日(日)13:00~13:45 |
---|---|
出演 |
ココペリトリオ |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
キーボードとベースの生伴奏で、ジャズのスタンダードナンバーを披露します。美しく個性豊かな歌声をお楽しみください。おもな曲目は「ムーンリバー」「星に願いを」「虹をこえて」ほか。
7/20 第75回秋田弁の昔っこ
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 生活文化
日時 |
令和元年7月20日(土)13:30~15:00 |
---|---|
出演 |
あきた民話の会 |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
秋田で語り継がれる昔話を披露します。秋田弁で語るあたたかな民話の世界をお楽しみください。 < 平成30年11月17日開催「第69回 秋田弁の昔っこ」 の様子>
7/19 ふれあーるAKITA金(マルキン)プレミアム 藝能あきた小劇場
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 伝統芸能 音楽 文化一般
日時 |
令和元年7月19日(金)13:30~14:00 |
---|---|
出演
|
あきた民話の会
|
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
秋田民謡や秋田弁で語る昔話など、気軽に秋田の文化に親しめるイベント「藝能あきた小劇場」は月2回、金曜日に開催いたします。ふれあーるAKITAで皆さまのご来場をお待ちしています! ※都合により出演者が変更になる場合がございます。ご了承ください。 □秋田弁の昔っこ [日時]令和元年7…
7/15 令和の夏に唄のひと時を!
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 音楽
日時 |
令和元年7月15日(月・祝)13:30~15:00 |
---|---|
出演 |
さがら歌用企画 |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
さがら歌用企画のメンバーが登場し、なつかしの歌謡曲や演歌を披露します。県内外の歌唱コンテストで受賞した歌声と軽快なトークをお楽しみください。 < 平成30年10月13日開催「みなと楽唱会:さがら歌用企画 ―合同― 発足10周年歌謡発表祭」 の様子>
7/14 北前船寄港地・船主集落日本遺産認定記念「日本海大正琴交流大演奏会」&「北前船伝承民俗芸能の祭典」プレイベント
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 伝統芸能 音楽
日時 |
令和元年7月14日(日)13:30~15:00 |
---|---|
出演 |
秋田県大正琴連盟 |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
「北前船寄港地・船主集落」が日本遺産に認定された記念として、港ばやしや踊り、民謡を披露します。北前船から伝承された文化や交流の軌跡を詰め込んだ豪華なステージをご堪能ください。
7/13 ロカ・ギターラ(Loca guitarra)・・・ギター de うきうきコンサート part4
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 音楽
日時 |
令和元年7月13日(土)13:30~14:30 |
---|---|
出演 |
ロカ・ギターラ |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
クラシックギターのアンサンブルと歌で映画音楽やポップス、タンゴ、フォルクローレ、ボサノバなど様々な国の音楽を披露します。ギターの奏でる音色と曲ごとに使い分けるパーカッションのハーモニーをお楽しみください。 <平成30年11月4日開催「 ロカ・ギターラ・・・ギターdeうきう…
7/7 音楽とつづる星のお話vol.38~Milky Way七夕に寄せて~
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 音楽 文化一般
日時 |
令和元年7月7日(日)14:00~16:10 |
---|---|
出演 |
NPO宇宙(そら)☆星を語る会 Starship |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
プロジェクターで星座や宇宙の画像を映しながら星のお話をします。ロマンチックな雰囲気の中で語られる星のお話をごゆっくりお楽しみください。
7/7 バロックサロンコンサート2019~バロック音楽の楽しみ~
※このイベントは既に終了しました。
ジャンル: 音楽
日時 |
令和元年7月7日(日)12:30~13:30 |
---|---|
出演 |
ささき音楽教室 |
会場 | フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター |
ハープやオカリナ、ピアノ、リコーダーにソプラノとフルートオーケストラを加えた豪華なメンバーによる生演奏で、癒しのコンサートを開催します。会場の皆様と一緒に歌う合唱コーナーもお楽しみに。主な演奏曲は「アヴェ・マリア」「ターフェル・ムジーク」「星に願いを」ほか。 <平成31…