【公募は終了しました】県民・市民参加型ミュージカルの実施及び出演者の公募について
県・秋田市が連携して整備を進めている「あきた芸術劇場ミルハス」(令和4年6月開館予定)の開館記念事業の一つとして「県民・市民参加型ミュージカル」を以下のとおり実施します。
ミュージカルの実施にあたり、出演者を県民・市民の皆様から公募しますので、ぜひご応募くださるようお願いします。
ミュージカルの概要
1 目的
「あきた芸術劇場ミルハス」の開館記念事業の一つとして「県民・市民参加型ミュージカル」を実施します。
このミュージカルは、「秋田の文化力を高め、文化の力で地域を元気にしていく」という劇場の基本目標に向けて、県民・市民参加型とすることで、県民・市民が文化芸術活動に参加する機運を醸成し、文化芸術活動の活性化を図ることを目的としています。
2 公演期日・会場
期日:令和5年1月14日(土)・15日(日) 各日1公演 計2公演
会場:あきた芸術劇場ミルハス 中ホール
3 公演名
「欅の記憶・蓮のトキメキ」
※あらすじ・みどころについては、別紙1参照。
4 出演者・主要スタッフ
<出演者>
公募による県民・市民
<主要スタッフ>
脚 本:栗城 宏 氏 (劇団わらび座)
演 出:畑澤 聖悟 氏 (劇団渡辺源四郎商店 主宰・五城目町出身)
音楽監督:渡部 絢也 氏 (作編曲家・秋田市出身)
振付担当:新海 絵理子 氏(振付家)
※経歴については、別紙2参照。
5 入場料
有料(チケット販売所は、あきた芸術劇場ミルハス、秋田市内・県北地区・県南地区の文化施設等を予定しています。)
※チケット販売、予約受付開始は公演の2か月前を予定しています。
6 新型コロナウイルス感染防止対策
来場者のマスク着用、手指・施設・設備の消毒、入場時の体調確認等の対策のほか、以下の対策を講じます。
<出演者の稽古>
広さに余裕のある会場を使用するとともに、参加者を班分けし、稽古の回数を増やします。
<公演当日>
出演者・スタッフのPCR検査を実施するほか、客席は間隔を空けた席配置とします。
7 主催
秋田県、秋田市、あきた芸術劇場AAS共同事業体
【公募は終了しました】ミュージカル出演者の公募について
1 応募条件
ワークショップとミュージカル本番当日に参加できる方。
ワークショップ等にかかる交通費・食費は自己負担となります。
2 募集人員
30名
・高校生以上の方(なお、本番当日に高校1年生になる方も応募可能です。)
・未成年の方は、保護者の同意が必要となります。
・演技等の経験、未経験は問いません。
3 日程
令和3年12月11日(土)に第1回目の稽古を予定しています。
以降、別紙稽古スケジュール(※)で実施予定ですが、変更となる場合もあります。
会場は、秋田市内にある施設が基本となります。
なお、新型コロナウイルス感染状況により、ワークショップが中止や変更となる場合があります。
※以下のあきた芸術劇場ミルハスの公式ウェブサイト(https://akiat.jp/news/966)に掲載しています。
4 内容
ワークショップ形式で演技・音楽・ダンスを計20回実施予定です。
5 申込方法
応募用紙に必要事項を記入し、以下の申込先に郵送、FAXまたはメールにてお送りください。
6 申込先・お問い合わせ
〒010-8572
秋田市山王3丁目1―1 秋田県庁第二庁舎 3階 創業支援室B-7
ミュージカル出演者募集係 宛
TEL:018-838-5822 FAX:018-838-5825 E-mail:info@akiat.jp
7 締切
令和3年12月3日(金)必着
※詳しくは、あきた芸術劇場ミルハスの公式ウェブサイト(https://akiat.jp/news/966)をご覧ください。
ダウンロード