指定の有無 | 指定なし(赤) |
---|---|
遺跡等名 | 沼館城(沼の柵推定地)(ぬまだてじょう(ぬまのさくすいていち)) |
地図番号 | 203-60-76 |
市町村 | 横手市 |
所在地 | 横手市雄物川町沼館字沼館 |
種別 | 館跡 |
現況 | 寺、神社、学校敷地 |
土地所有者 | 民有 |
遺構・遺物 | 【平安時代】、【中世】土塁 |
所蔵者 | (個人)、雄物川北小学校 |
備考 | 『後三年合戦絵詞』、『康富記』、『戸蒔伝記』、『沼館八幡神社縁起由来書』、菅江真澄 『雪の出羽路』、『秋田県の中世城館』 秋田県教委 1981、『雄物川町郷土史』 雄物川町 1980、『秋田県大館市遺跡詳細分布調査報告書』 大館市教委 1990、『横手市史 資料編考古』 横手市 2007、『金沢城跡-第6次調査概報-・沼舘城跡-第2次調査概報-・大鳥井柵跡-第8次調査概報-』横手市文化財調査報告第9集 2008 |
年代 | 中世 、 |