指定の有無 | 指定なし(赤) |
---|---|
遺跡等名 | 十二林(じゅうにばやし) |
地図番号 | 202-2-155 |
市町村 | 能代市 |
所在地 | 能代市浅内字十二林 |
種別 | 生産遺跡 |
現況 | 道路、水田 |
土地所有者 | 公有、民有 |
遺構・遺物 | 【縄文時代】フラスコ状土坑・陥し穴、縄文土器(中期:円筒上層b式、後期:前葉)・石器(石鏃・石匙・石箆・磨製石斧・磨石)、【弥生時代】弥生土器(後期)、【平安時代】竪穴住居跡・掘立柱建物跡・須恵器窯・製鉄炉・土坑・土器焼成遺構・鍛冶関連遺構、土師器・須恵器・陶器(珠洲系)・土製品(土錘)・石製品(砥石)・鉄関連遺物(羽口)・自然遺物(炭化米) |
所蔵者 | 秋田県教委 |
備考 | 『一般国道7号八竜能代道路建設事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書Ⅱ-福田遺跡・石丁遺跡・蟹子沢遺跡・十二林遺跡』秋田県教委178集 1989、『能代市史 資料編 考古』1995 |
年代 | 縄文時代 、 平安時代 、 |