秋田県南部に伝わる郷土料理「こざき練り」。「こざき」とは砕けた米のことを言います。
湯沢市の院内の内町、御屋敷町内では、人が集まると、よく出てくる郷土料理です。
お米を使ったスイーツで、秋田県内では、似たような料理が各地域に伝わっていて、呼び方も様々。「あさづけ」とも呼ぶ地域も多く見られるます。
内町、御屋敷地域の「こざき練り」は、洗ったうるち米ともち米(2:1)を水に浸して時間を置き、そのあと水切りしてすり鉢で米を砕くのが特徴で、米のツブツブした感触を残して作られます。水を加えて鍋に移し火にかけます。かき混ぜながら中火でトロトロになるまで煮詰めます。そこに砂糖、塩、酢を加えてかき混ぜながら練ります。鍋の火をとめ、あら熱を取ったら冷蔵庫で冷やし完成です。お好みで、キュウリや果物をトッピングします。
女性たちの集まりの場での持ち寄り料理ともなっています。
令和4(2022)年2月掲載
こちらの記事もおすすめです
内町・御屋敷町内会の取組
湯沢市院内のJR院内駅の北側数百メートル四方に位置し、古くからの歴史に醸し出された景色が色濃く残る内町集落と御屋敷集落。この2つの集落で組織する内町・御屋敷町内会は、元々は別の町内会でした。両町内とも会長がいますが...
地域活動
地域団体
いんない未来塾
平成30(2018)年、院内地域づくり協議会が開催した「まちづくりシンポジウム」。実行委員長を務めた佐藤拓弥さんは、その場で皆が人口減少対策を考えているなか、『住んでいる人が幸せならば良いのではないか』というパネリストの...
地域活動
地域団体
院内銀山の歴史
湯沢市院内地域といえば「院内銀山」といわれるほどに、院内銀山は大変有名です。 また、佐竹氏の重臣が院内地域の内町、御屋敷に住み、管理する重要な土地でした。 院内銀山は慶長11年(1606年)、村山宗兵衛をはじめと...
歴史
地域の歴史