画像:中野町内会の活動

 大館市の中野地域は、中野上、中野中、中野下の3班で構成され、中野町内会が活動しています。地域内にある高齢者センターに作られた市営の中野温泉も、町内会の働き掛けで実現したもので、現在も住民の憩いの場として活用されています。

 中野高齢者センターへの温泉建設は、先人の住民の尽力で実現しました。町内会長(平成22年度)の立石勇喜さんは「せっかく復活させた事業は今後も継続させていきたい」と話します。

 町内会では、元旦に総会を開いて年間スケジュールを決定します。主な内容は自然環境について。雪国では欠かせない流雪溝の整備や、道路のクリーンアップ、国の環境保全事業などを進めています。
また、冬場の除雪や備品の簡単な修繕作業は、町内会の運営委員が、職業や得意分野を活かして行います。困りごとがあっても、たいていのことは町内会で解決できるのが強みです。

 中野町内会は、平成22(2010)年度秋田県元気なムラづくり“チャレンジ”支援事業の対象組織に選ばれ、長い間途絶えていた「中野盆踊り」を10年ぶりに復活させました。この他、中野七夕に飾る絵灯籠を作る「絵灯籠描き講座」や「絵灯籠コンテスト」を開催しています。
 

平成23(2011)年4月掲載

こちらの記事もおすすめです

かすべ煮

 昔から、北海道や東北地方では、味に少々癖のある魚である「エイ」を上手に料理して食べる伝統があります。特に、エイの干物は「かすべ」と呼ばれ、冷蔵庫がまだ普及していない時代は、保存のきく海産物としてたいへん重宝さ...

郷土料理

赤漬け

  大館市中野地域で昔からよく食べられている「赤漬け」は、お盆のお供え料理として真っ先にあげられるほど馴染み深い郷土料理です。  「けいとまま」「あかまま」とも呼ばれ、赤漬けに使われているもち米のきれいな赤色は、...

郷土料理

「雪中田植え」と「なしっこ」

 大館市中野地域に伝わる小正月行事が雪中田植えです。この行事は、地域住民の親睦を図るため、中野や五日市などの町内会が合同で参加する「三岳地区まちづくり協議会」によって、毎年2月11日の勤労感謝の日に行われています。...

伝統行事・イベント

小正月行事