東成瀬村の名物行事に「豆腐あぶり」があります。
豆腐あぶりは古く伝わる地元の行事で、1年間の健康を祈願します。
平成23(2011)年度は、東成瀬村の椿台地域にある「まるごと自然館」で12月8日に地元の「昔っこの会」のメンバーと東成瀬小学校の児童が参加して行われました。
「とうふあぶり」は、昔の薬代や診療費の支払い日である「薬礼日」に合わせて行い、お医者さんの仕事が成り立たないほど健康でいられるようにとの意味があります。そこで医者に見立てた豆腐をあぶり、味噌を表面に付け、田楽にして食べ縁起を担ぐのです。
平成24(2012)年5月掲載
こちらの記事もおすすめです
まるごと自然館
豊かな自然環境が残る奥羽山脈に位置する東成瀬村。椿台地域にある旧椿川小学校をリニューアルして作られた「まるごと自然館」は、東成瀬村近辺の自然について学べる施設です。施設内には、秋田、岩手、宮城の三県にまたがる...
自然・施設
体験施設
椿台集落会の活動
地域の維持管理やレクリエーションの主催などの活動を行っている椿台集落会ですが、活動の中で特に重要なのが「普請(ふしん)」と呼ばれる地域の共同作業です。 5月初め、水路を整備する「春の堰普請(せきぶしん)」から共同...
地域活動
地域団体
仙北道(せんぼくみち)の歴史
仙北道(みち)の歴史は、はるか平安の時代にまで遡ります。 決まった名称がなく、手倉越、中山道、せんだい道、せんぼく道など様々な名称がありました。パンフレットでも、岩手県側では「仙北街道」、秋田県側では「仙北道...
歴史
地域の歴史