画像:三浦さんの「お焼き」

 大仙市余目地域のおもてなし精神「一戸一輝」から発掘された新名物が、三浦キン子さん手作りのおやきです。

直売所「e-かげんな父ちゃん母ちゃんの店」では、毎回すぐに完売してしまう人気の商品で、オープン初日には一日で50パックも売り上げました。県外にもファンがいるため、発送も行っているそうです。

 お餅は三浦さんのお宅で収穫したもち米を使用し、中に入れる粒あんも煮込むところからすべてご自身で行っています。そうして出来上がった粒あんを丸めてお餅で包み、丁寧に焼き上げると完成です。

三浦さんがこだわるのは甘さと食感。冷めると味わいが変化するので、培った勘を頼りに手の感触で微妙な加減を調節しています。 

平成22(2010)年8月掲載

こちらの記事もおすすめです

余目さくら花火観賞会

 大仙市余目地域では、毎年4月下旬、樹齢100年を超える200本余りの桜が立ち並ぶ余目公園を会場に「さくら花火観賞会」を開催しています。花火は地元内小友の小松煙火工業が製作しており、花火のまち大曲だけあって、大仕掛け...

伝統行事・イベント

イベント

余目ほたる米

 大仙市余目地域特産の「余目ほたる米」は、ホタルが群生できるほどの清冽な水と澄んだ空気で育った米です。地域から安全な食材を提供するため、「余目地域活性化対策いきいき会議協議会」では研究を重ねながら低農薬米づくり...

地域活動

その他

直売所「e-かげんな父ちゃん母ちゃんの店」(余目そば処)

 e-かげんな父ちゃん母ちゃんの店に会いにきませんか?   大仙市余目の直売所は平成19(2007)年にオープンしました。スタッフは余目を含む内小友地区の方々ということで、オープン当初は当然のことですがほとんどの方は物販...

買う

地域活動

直売所

食堂・飲食店

がんばるムラ人