にかほ市の小砂川(こさがわ)沖で採れる天然岩ガキは、海中から湧き出る、ミネラル豊富な鳥海山の伏流水の影響により、とろりとした甘さが特徴です。6月から8月のお盆前の期間は、ウエットスーツを着込んだ漁師が、海にもぐって岩肌から岩ガキを採る素潜り漁が行われ、夏の風物詩となっています。
平成30(2018)年4月掲載
【関連リンク】
一般社団法人 にかほ市観光協会(外部リンク)
こちらの記事もおすすめです
中世からの交通の要「三崎山旧街道」
にかほ市・小砂川地域の三崎山(三崎公園一帯)には、15世紀以降、日本海側の唯一無二の街道として重要な役割を果たした「三崎山旧街道(秋田県指定史跡)」が通っています。三崎山には「地獄谷」「駒泣かせ」などの地名があり...
歴史
史跡
清水場の湧水「出壺(でつぼ)」
にかほ市の旧象潟町には、鳥海山の伏流水を水源とする小河川が多く見られ、小砂川地域の東に位置する「清水場地区」の「出壺(でつぼ)」もその一つです。出壺と呼ばれる湧水地から地区内に水路を引いており、昔から飲料水など...
自然・施設
湧き水
史跡と日本海の展望「三崎公園」
秋田と山形の県境に位置する三崎公園。 日本海に突き出た「観音崎」「大師崎」「不動崎」の3つの岬が名の由来となっています。公園一帯は「三崎山」とも呼ばれ、約3000年前の鳥海山噴火による溶岩で地形がつくられました。日...
自然・施設
ビューポイント