画像:三ッ森窯跡

 男鹿の貴重な窯跡

 男鹿中地域にある三ッ森(みつもり)集落の三ッ森会館から、滝川を挟んで対岸にあるのが三ッ森窯跡です。三ッ森窯跡は男鹿市内における数少ない貴重な窯跡です。

 江戸時代末期と推定される窯跡で、陶工(陶磁器の製造を職業とする人)は「瀬戸焼バアさん」と呼ばれる女性と言われていましたが、その後の調査で「宇吉」と呼ばれた陶工であったとされます。「宇吉」は、秋田の陶芸史に残る九州生まれの「野田宇吉」でないかと推定されています。ここでは、すり鉢、茶わん、急須、かめ、深鉢などの陶器が焼かれていました。
 
平成26(2014)年5月掲載
■参考文献
『男鹿市教育委員会 現地説明看板』
 

こちらの記事もおすすめです

送り盆行事「ぼんぼん焼き」

  送り盆の行事は、県内でも地域によって色々ありますが、男鹿中地域の三ツ森集落には「ぼんぼん焼き」という行事があります。  三ツ森集落の家々の盆棚の両脇には、その年に生えた新しい竹だけが使われる「笹竹」が飾られま...

伝統行事・イベント

伝統行事

「さなぶり」と「作休み」

    「さなぶり」とは、広辞苑によると、「田植えを終えた祝い」。日本語大辞典では「田植えの終わりに田の神を送る行事」ともあります。  農家が多い秋田県では、昔から田植え作業が一段落する6月に田植えの慰労や豊作祈願...

伝統行事・イベント

伝統行事

あんぷらにしめ

  男鹿中地域の三ツ森集落で、お祝いや仏事の際には必ず作ったという「あんぷらにしめ」。  身欠きニシン、椎茸、こんにゃく、フキ、じゃがいもを使った煮付け料理です。「あんぷら」とは、男鹿では「じゃがいも」のことを言...

郷土料理