画像:大根の山ブドウ漬け

 ブドウ栽培が盛んな小坂町鴇(ときと)地域で食べられてきた郷土料理が「大根のブドウ漬け」です。

 この漬物はブドウの香りと、くせのない上品な味わいで、塩とブドウ果汁のみを使用しています。皮を向いた大根を縦に二つに切り、塩漬けしたあと、ブドウ果汁を混ぜ、1週間ほど漬けこむと出来上がります。漬け込むブドウは山ブドウがお薦め。お好みで砂糖や酢を入れてもよし。大根の縁が濃い紫色に染まった食べごろとなります。

 ※大根の山ブドウ漬は、秋田県内の道の駅や直売所などで販売されていることがあります。お見掛かけの際はぜひご購入ください。

平成23(2011)年3月掲載

こちらの記事もおすすめです

道の駅こさか七滝・ハートランドマーケット

 平成22(2010)年7月、「道の駅こさか七滝」が誕生しました。以前から営業している滝の茶屋「孫左衛門」を中心とし、大型トイレや休憩施設を加えて道の駅としてのオープンです。  日本の滝百選に選ばれた「七滝」を間近に見...

買う

直売所

十和田山青龍大権現碑

 小坂町鴇(ときと)地域の入口にあるバス停の傍らに、十和田山青龍大権現碑(とわださんせいりゅうだいごんげんひ)という白い石碑が立っています。  かつては道路のすぐ近くにあったのですが、現在は道路拡幅で、少々見え...

歴史

史跡

鴇(ときと)産ぶどうのジュース、ジャム

 小坂町鴇地域の十和田湖樹海農園では、鴇産のブドウを使ったブドウジュースやジャムを作っています。ジュースはすっきりとした自然な甘さが特徴です。ワイン用の品種「山ブドウ」を絞ったの天然果汁100%、添加物ゼロです。 ...

買う

その他

直売所