画像:水芭蕉群落

 春の風物詩「ミズバショウ」の群生地と言えば、仙北市田沢湖の刺巻湿原が有名ですが、秋田市の鵜養(うやしない)地域にも「ミズバショウ」の群生地があります。

 鵜養地域の入口の「塚の台遺跡」手前にある湿地帯を訪れると、集落の皆さんイチオシの風景が姿を現します。4月~5月にかけて白く可憐な姿を水面に反射させ、集落を明るく彩ります。場所は河辺へそ公園から鵜養集落に向かう途中の道路脇(鵜養地域イラストマップ)にあります。※自然の群生地のため、散策道や駐車場はありません。見たい方は長靴の準備を忘れずに。

平成23(2011)年4月掲載
【関連リンク】産地直送ブログ

こちらの記事もおすすめです

佐竹藩主の遊覧と佐藤家

 標高100m余りの山あいにある秋田市鵜養(うやしない)地域。  今は自動車で気軽に岩見峡といった観光名所を楽しめるこの一帯ですが、江戸時代からも様々な人が訪れ、紀行家・菅江真澄や亀田藩主、また佐竹藩主に至っては何...

歴史

地域の歴史

舟作(ふなさく)

  秋田市鵜養(うやしない)地域の東、大又川上流に位置する渓谷、「舟作」。    川底は赤い岩盤で、大又川の広い流れが、舟作の狭い溝穴に吸い込まれるように一気に落下して滝のようになる不思議な自然の造形美です。この狭...

自然・施設

岨谷峡(そうやきょう)

 岨谷峡(そうやきょう)は、太平山県立自然公園内、岩見川上流域にある渓谷で、紅葉の名所としてよく知られています。約300mにわたって続く絶壁と渓流、そして緑濃い木々が織りなす渓流美は、新緑から紅葉のシーズンにわたっ...

自然・施設

ビューポイント