八峰町の石川地域では、5月5日、曽布沢(そふさわ)神社の祭典が行われます。
石川郷中をはじめ、石川生産森林組合、石川上下水道維持管理組合などの集落関係者が会して、家内安全、五穀豊穣、商売繁盛を祈願します。神社で神事がとり行われた後は、天狗の面をかぶった猿田彦に先導され、子供たちが「ワッショイ」と叫びながらお神輿をひっぱり、地域内を練り歩きます。
子供たちの声が聞こえると、家々から人々が顔をだしてお初穂を渡します。お神輿は、曽布沢神社の神様そのもの。お神輿の運行は、神様が地域を練り歩き、集落の人々にご利益を与える行事でもあります。1年間の地域の繁栄を祈願する祭典は、のどかな春の陽気の中で、集落に賑わいと笑顔を与えています。
こちらの記事もおすすめです
石川フェスティバル
八峰町の石川地域で2年に一度、9月上旬に「石川フェスティバル」が開催されます。2011年には8回目を迎えました。 イベント当日は、夕方になると、会場の石川地区多目的集会施設前には屋台が並び、地域の人々による踊りや歌が...
伝統行事・イベント
地域活動
イベント
世代間交流
石川駒踊りと奴踊り
八峰町石川地域に伝わる石川駒踊りと奴踊りは、町の無形民俗文化財に指定されています。江戸時代初期の慶長7(1602)年、佐竹義宣が常陸(現在の茨城県)から出羽(現在の秋田県)の国へ領地の国替えとなり、出羽の国へ入るま...
伝統行事・イベント
郷土芸能
高峰山(たかぼうやま)
高峰山は、八峰町の石川地域の奥に鎮座する山です。標高は368m、石川地域はもちろん、天候に恵まれれば日本海や男鹿の寒風山、本山なども眺望できるスポットです。 頂上付近は小さな駐車場と公園が整備されており、写真解...
自然・施設
ビューポイント