もうひとつのふるさと。ようこそ、粕毛の農家民宿へ!
藤里町粕毛(かすげ)地域には、第2のふるさとを感じさせる農家民宿があります。
令和6(2024)年4月現在、粕毛地域にはそれぞれの家庭の色が出た個性的な農家民宿が4軒あり、老若男女が幅広く宿泊しています。宿泊層は、県内外だけではとどまらず、海外からも利用客が訪れています。また、民宿が建ち並ぶ通りには、色とりどりの花々が美しく咲き誇り、「粕毛 はなの民泊通り」と銘打ち、宿泊客の目を楽しませています。
農家民宿を始めるきっかけは、住民の特技や特徴をまとめた「人財お宝マップ」でした。平成28(2016)年、秋田大学の学生を中心に秋田の活性化を目指して立ち上げた「ARC(アーク)グループ」が、粕毛地域の家々を訪問し、聞き取り調査を行いました。その情報を基に作成したのが、人財お宝マップです。そのお宝マップを見ながら、住民から「農家民宿ができるんじゃないか」と声が上がったのです。
同年、東北電力地域づくり支援制度「まちづくり元気塾」の事業を活用し、民泊の先進地へ体験宿泊に行きました。この体験宿泊から、本格的に粕毛地域の民泊事業へ動き始めました。
平成29(2017)年には、農林水産省の農山漁村振興交付金に採択され、2年間の「農泊推進対策事業」をスタートさせました。継続した活動を目指すため、民泊関連の事業の受け皿として「ふじさと粕毛まちづくり協議会」を立ち上げ、「NPO法人ふじさと元気塾」を主軸とした運営体制を作りました。ふじさと元気塾が予約の窓口などの運営管理を行うことにより、民宿側の住民の負担が軽減され、スムーズな運営ができるようになりました。
この他、地元の児童を対象に夏休みと冬休み期間、民泊体験を行っており、これをきっかけに、宿泊した児童が、民宿に遊びに来てくれることもあるそうです。また、農家民宿と同時期に、予約制の農家レストラン「南白神の里」を、粕毛地域交流センター内に開設しました。旅行やスポーツクラブの団体客の懇親会などに利用され、地域住民と交流する場にもなっています。
当初、民宿を運営する住民は「はじめはどんな人が来るのだろう」と不安を感じることもありました。しかし、以前は地域外の人と話をする機会も少なかったため、今では民宿の活動が刺激になって楽しく、生きがいにもつながっています。どんなものを喜んでもらえるか、試行錯誤しながらも、良い経験となっていると言います。
現在、民宿を運営しているのは若くて70代の方々。若者世代へのバトンタッチを課題としながら、粕毛地域のみならず、藤里町全体の活性化につながることを目指しています。粕毛のふるさとは、皆さんの宿泊を心からお待ちしています。
●電話・FAX:0185-74-6102
●営業時間:午前9時~午後5時
●定休日:土・日・祝日
●宿泊施設について
●農家レストラン「南白神の里」について
※粕毛地域の宿泊施設および農家レストラン「南白神の里」は事前予約制です。
※アレルギーなどの注意点については事前にお話しください。
※民宿のお風呂はご利用いただけません。近隣の温泉施設をご利用ください。
※歯ブラシ、パジャマ等のアメニティはご持参ください。
こちらの記事もおすすめです
粕毛地区雪まつり
藤里町の粕毛地域で毎年開催している「粕毛地区雪まつり」は、「粕毛地区活動推進委員会」が主催しており、平成30(2018)年現在で27回目を迎える行事です。 雪まつりは、前夜祭も行われるため2日間にわたって開催しています...
地域活動
世代間交流
盆踊りと「わんこ踊り」
藤里町粕毛地域では、8月のお盆、粕毛交流センター前で盆踊り大会が行われます。センター前には屋台が並び、住民や帰省客が顔を合わせ、賑やかに夜が更けてゆきます。 粕毛地域の盆踊りで一風変わった演目が「わんこ踊り」で...
伝統行事・イベント
郷土芸能
粕毛地域の運動会
藤里町粕毛地域では、9月中旬、運動会を開催しています。半世紀前から続く行事で、粕毛交流センター前では、水くみリレーやボール送り競争など多彩な競技が行われます。 住民同士が顔を合わせる場になっており、この日は、久...
地域活動
世代間交流