北秋田市の旧阿仁町の「中田地区」に位置する伏影地域には、13世帯33人(平成25年5月末現在)が暮らしています。住民の名字は、伊東と伊藤、全て「イトウ」性です。寛政(1789年-1800年)期の記録では12戸あり、その規模は約200年たった現在もほぼ変わっていません。
伏影のある中田地区は、根子(ねっこ)、笑内(おかしない)、萱草(かやくさ)の4集落で構成され、毎年、4集落の自治会メンバーにより「中田地区正副会長会議」が開催されています。
平成24年(2012年)には、秋田県で伏影地域の全戸を対象に「明るさ・希望調査」が行われました。地域の今後を考えていくための住民の意識調査で、アンケートでは、多くの住民が地域の宝に「水」をあげました。湧き水が豊富な伏影では、水利権などの問題で住民が揉めた歴史はほとんどありません。
伏影はまとまりが良く、会議の場でも住民の理解度が高いと言います。争いの無いまとまりの良さが伏影の自慢でもあります。
平成25(2013)年6月掲載
こちらの記事もおすすめです
阿仁町長 澤井作蔵の銅像
北秋田市の伏影橋を渡ると、左手にブロンズの胸像と石碑が見えてきます。胸像は澤井作蔵 元阿仁町長です。第5~7代阿仁町長を務めました。在任中、昭和52年(1977年)に伏影橋を建設し、胸像は感謝の気持ちから建てられまし...
歴史
地域の偉人
集落と国道を結ぶ「伏影橋」
伏影地域の西側には、集落に沿うように阿仁川が流れています。地域へのアクセスには、阿仁川に架かる「伏影橋(橋長98.5m)」が欠かせません。阿仁川は、高さ数十mにもなる渓谷の下を流れています。伏影橋は崖の上部に架けら...
自然・施設
ビューポイント
おんどの清水
清流の里、北秋田市伏影の中でも最も水が冷たくておいしいと言われる「おんど(お堂)の清水」。八幡神社奥から湧き出し、児童館の横を通ってさらさらと流れる小川です。山から湧き出す清水は、夏は冷たく、冬は暖かく感じる...
自然・施設
湧き水