-隠れ里に伝わる勇壮な武士舞-
夜7時、静まり返った北秋田市の根子地域の根子児童館から勇壮なお囃子の音が聞こえてきます。毎週水曜日、児童館では国の重要無形民俗文化財に指定される『根子番楽』の練習が、番楽保存会によって行われています。
毎年8月14日に根子地域で披露される根子番楽は、民俗学者・折口信夫が「非常に優れた歌詩と内容」と紹介されたことで知名度が上昇し、地元以外でもNHKホール、冬季札幌オリンピック、日比谷公会堂など、様々な場所で上演されてきました。
源氏の遺臣、または平家の落人が伝えたと言われていますが、根子番楽の流れをくむと言われる番楽は秋田県内の各地に多く伝わり、秋田のさまざまな芸能に影響を与えたと考えられています。
「根子では、番楽を絶やせないという、みんなの思いが強い」と番楽保存会の方は話します。一時、中断した番楽ですが、地元の若者や保存会によって復活し、現在まで継続してきました。
現在、根子番楽は、近隣地域の子供も参加して継承されています。子供時代に番楽の花形『鞍馬』で牛若役を務めた子供が、成人して同じ演目の「弁慶」を演じることもあれば、自分のお子さんが、かつての自分と同じように「牛若」を務めることもあります。部活動で忙しくても、番楽の公演を楽しみにしている児童も多いそうです。
地域内外で演じられる根子番楽ですが、やはり地元の根子地域で見る番楽が一番。お盆の定期公演に加え、最近では6月下旬にも根子番楽伝承館(旧根子小学校体育館)で一般公演を開催することもあります。ぜひ、根子地域を訪れ、根子番楽をその目でご覧ください。
平成22(2010)年4月掲載
令和4(2022)年2月更新
【根子番楽一般公開】
●公演日時:8月14日 午後7時30分から
●根子番楽伝承館・住所:秋田県北秋田市阿仁根子字館下段44
●ウェブサイト:北秋田市役所「根子番楽」(外部リンク)
【関連リンク】産地直送ブログ
→根子番楽の練習にお邪魔しました(2020年掲載)
→東北六魂祭の元気ムラ・伝統芸能ギャラリー「根子番楽」(2015年掲載)
こちらの記事もおすすめです
ナッツ
北秋田市の根子地域を代表する伝統料理です。昔は各家庭のナッツを持ち寄って、味比べを楽しんでいたといいます。 具はきのこ、しその実、みずのこぶ、塩漬けしたきゅうり、それにピリっと辛い南蛮としょうが。それらを...
食
郷土料理
古民家「二又荘」
北秋田市の根子地域に残る古民家のひとつが、築120年の二又荘(ふたまたそう)です。 家の前を流れる根子川に備前ノ又川が合流し、二又になっているのが名前の由来です。持ち主の山田博康さんが古民家の外観を生かしながら内...
自然・施設
体験施設
宝引き(ほうびき)遊び
北秋田市根子(ねっこ)地域に伝わる「宝引き(ほうびき)」遊びは、ひもくじの一種です。1.5mほどのひもの先に「どっぷ」が結わえられたものを引き当てれば一勝です。「どっぷ」とはアタリのことで、5円玉の穴を通して数十枚...
歴史
文化