留山 八峰町 お気に入り ホーム フィールド(知る) 留山 地名の留山は「伐採するのを留める」に由来し、藩政時代から農業の水源確保のために人々から守られてきたブナの森である。標高は160m~180mほどの里山であるが、巨大なブナたちが森林浴や癒しの空間を形成している。入山の際は私有地(集落林)でもあり、荒廃をふせぐため八峰町白神ガイドの同伴が必要。 白瀑神社駐車場から留山散策路入口まで車で20分。留山の散策60~90分。 登山をしない人にも手軽にブナ林散策が楽しめる人気スポット。 お気に入り 近くのおすすめスポット 【八峰町】 ノルディックウォーキング 高峰山林道 内容 専用ポールを使用して上下肢を十分に動かし、いつでも、どこでも気軽に楽しむこ… 【八峰町】 ポンポコ山公園バンガロー村 道の駅みねはま おらほの館の隣のポンポコ山公園に隣接。木をふんだんに使用し、ぬく… 【八峰町】 二ツ森 標高1,086mの二ツ森は世界遺産地域の緩衝地域にあり、秋田県で唯一世界遺産地域… 【八峰町】 ウォーターウォーキング(W.W) 水沢川(中級) 内容 白神山地から流れ出る清流の中を歩く。 期待できる効果 沢の中を歩くという非… 【八峰町】 ネイチャービンゴ 御所の台 内容 五感を使う自然体験を楽しむネイチャーゲームのひとつでフィールドビンゴとも呼…