留山 八峰町 お気に入り ホーム フィールド(知る) 留山 地名の留山は「伐採するのを留める」に由来し、藩政時代から農業の水源確保のために人々から守られてきたブナの森である。標高は160m~180mほどの里山であるが、巨大なブナたちが森林浴や癒しの空間を形成している。入山の際は私有地(集落林)でもあり、荒廃をふせぐため八峰町白神ガイドの同伴が必要。 白瀑神社駐車場から留山散策路入口まで車で20分。留山の散策60~90分。 登山をしない人にも手軽にブナ林散策が楽しめる人気スポット。 お気に入り 近くのおすすめスポット 【八峰町】 縄文体験 あきた白神体験センター 内容 キャンプやデイキャンプでの環境教育プログラムのひとつとして実施。 拾い集め… 【八峰町】 観海荘(グリーンツーリズムの宿) 日本海で獲れる魚や裏山で採れる山菜等、自然の全てを享受できる、グリーンツーリズム… 【八峰町】 登山 薬師山 内容 白神山地の登山と言えば主峰白神岳を筆頭として、秋田県側山岳で登山道が整備さ… 【八峰町】 フットパス~歩く旅 はちもりの自然にふれるみち 内容 「フットパス」とは、『森林や田園地帯、古い街並みなど地域に昔からあるありの… 【八峰町】 バードウォッチング 留山の森 内容 文字通り野鳥の観察。当エリアには四季を通してさまざまな種類の野鳥が観察でき…