画像:小様きゅうり


「ぱきっ! シャクッ、シャクッ!」みずみずしい張りのある音を立て、はじけるように折れる、北秋田市の「小様きゅうり」。

 長年、種が途絶えていたとされた、この「小様きゅうり」が平成21年(2009年)、故郷に戻ってきました。秋田県の農業試験場で偶然発見された種は、上小様と下小様を含む小様地域の農家の方々に配布され、数名が栽培を行っています。

 「小様きゅうり」は、一般的なきゅうりよりも水分が多く、瓜科独特の苦みが特徴です。この渋みのない独特の苦さが、きゅうり本来の甘味をより一層引き立てます。
 地元では味噌をつけてモロキュウとして食すのが一般的です。流水にてキンキンに冷やされた小様きゅうりのモロキュウはビールのおつまみなどにオススメです。
 
 一般販売は未定ですが、多くの方々に味わってもらいたい小様地域の特産品の一つです。
平成24(2012)年5月掲載

こちらの記事もおすすめです

小様酒和会(こざましゅわかい)の活動

  今から40年以上前、北秋田市上小様地域にはお盆の行事が何もありませんでした。当時、10人ほどの若者が集まり、「お盆に皆で集まり酒を飲もう」という声かけの下、青年会を結成しました。青年会として10年近く活動した後、名...

地域活動

地域団体

なんこ鍋

   かつて日本一の鉱山の町として栄えてきた北秋田市。 その昔、阿仁鉱山のひとつである三枚鉱山で働いていた鉱夫が、粉塵を吸い込んで起こす“よろけ”(珪肺症)に苦しめられ動けなくなってしまいました。そのとき放牧されてい...

郷土料理

向林集落の蕎麦畑

 北秋田市上小様地域を少し南東に進んだところに位置する「向林集落」は、上小様地域の住民たちの間でも、古き良き美しい風景が残る場所です。 現在、休耕田を活用して蕎麦を栽培しており、蕎麦の花が咲く8月末から9月初旬にな...

自然・施設

ビューポイント