画像:根子トンネル

 根子トンネル(延長575.8m、幅員4.05m、高さ4.25m)は、北秋田市根子地域と国道108号を結ぶ道として、昭和50(1975)年3月に開通しました。それ以前は、集落の出入りは、山登りを意味していました。トンネル開通後は、住民の生活道路として重宝され、名物トンネルとして観光客が訪れることもあります。

 トンネル内は一車線のため、対向車が来ると車避けのスペースで待機します。すれ違う時は「ありがとう」のクラクションを合図に再度発車する、和やかな雰囲気が漂います。

 根子トンネルを抜けると、根子番楽が国の重要無形民俗文化財に指定されたのを記念して建てられた石碑と看板が現れます。石碑の写真は番楽の演目「鞍馬(別名、牛若弁慶)」最大の見せ場である、弁慶の長刀の峰に牛若丸が乗るシーンで、石碑の向こうには、集落の風景が広がっています。

平成22(2010)年4月掲載


■参考文献
『根子トンネル銘板』

こちらの記事もおすすめです

古民家「二又荘」

 北秋田市の根子地域に残る古民家のひとつが、築120年の二又荘(ふたまたそう)です。 家の前を流れる根子川に備前ノ又川が合流し、二又になっているのが名前の由来です。持ち主の山田博康さんが古民家の外観を生かしながら内...

自然・施設

体験施設

根子の歴史

 北秋田市根子地域には、“隠れ里”の趣があります。四方を里山に囲まれたすり鉢状の地形と、その底に民家が寄り添っている様子は、まるで人目を避けているかのようです。  集落では、源義経の家臣・佐藤継信が逃れて拓いたと...

歴史

地域の歴史

すやっこ

 すやっこは、北秋田市根子地域に伝わる郷土料理で、新鮮野菜のくるみ酢和えです。 まず水気を切った豆腐とすり潰したくるみ、酢、砂糖、塩を混ぜ合わせます。そこへ水抜きして細切りにした大根、人参、きゅうりなどの野菜と...

郷土料理