由利本荘市中直根(なかひたね)地域の直根環境改善センターの前に、平成23(2011)年、立派な石窯が完成しました。由利本荘市西目町の講演会で出された「石窯ピザで地域を盛り上げよう!」というアイディアを基に中直根で制作した石窯です。
完成後、他の地域で石窯を作ろうとしている人たちも参加し、ピザの講習会も行われました。また、地域のみなさんの懇親会として改善センターで毎年行う「ビール祭り」でもピザがふるまわれ、大好評のうちに完売しました。 住民の交流の場になるよう、「ピザハウス菜五味(なごみ)」と名付け、地域行事の場で活用しています。
こちらの記事もおすすめです
鳥海山
秋田県と山形県の県境に位置する「鳥海山」。 東北第2位の標高2236mという高さと、山容が見事な二等辺三角形をしているため、「出羽富士(でわふじ)」とも呼ばれています。 由利本荘市中直根(なかひたね)地域は、標...
自然・施設
ビューポイント
中直根の歴史
新天地を求めて北に向かう人々は、鳥海山の青さに魅せられ、引き寄せられるのでしょうか。秀峰の歴史は、各地からの来訪者・修験者たちによって彩られています。往来のドラマが、大自然を舞台に繰り広げられてきました。 中直...
歴史
地域の歴史
中直根の「才ノ神焼き」
毎年1月中旬、由利本荘市中直根地域で小正月行事「才ノ神焼き」が行われます。 直根環境改善センター隣の田圃の上に、雪で作られたお堂に神を祀り、前年に収穫された稲ワラを重機を使用して、「才ノ神」を模した巨大な三角形...
伝統行事・イベント
小正月行事