画像:かまぶく

 「かまぶく」はかまぼこのような形をした米粉で作るお菓子です。正式名称は「かまぼこ」ですが、訛りから三種町の上岩川地域では「かまぶく」と呼ばれています。昔からお祭りやお祝い事にはかかせないお菓子です。

 砂糖で味付けしたお餅を“巻きす”を使ってかまぼこ型に整えます。表面には片栗粉をまぶしてあり、さらさらとし、手軽につまんで食べられます。素材そのものの味が際立つよう、甘さは控えめです。食感はずっしりと重く、弾力があり、とても腹もちの良いお菓子です。

 見た目の鮮やかさが特徴的ですが、野菜など天然の素材で着色しています。味のバリエーションも豊富で、「胡麻かまぶく」と「かぼちゃかまぶく」が特にオススメです。

平成22(2010)年4月掲載

こちらの記事もおすすめです

上砂子沢(かみいさござわ)番楽

 三種町の上岩川地域に伝わる上砂子沢番楽は、町の無形文化財に指定されている郷土芸能です。北秋田市阿仁(あに)の根子(ねっこ)番楽の流れを組むと言われ、テンポのよいスピーディーな武士舞で、猟師が伝え発展させたと言...

伝統行事・イベント

郷土芸能

房住山(ぼうじゅうざん)

房住山(標高409.2m)は、古くから三種町上岩川地域のシンボル、修験者の山としても知られ、登山者にも親しまれてきました。 頂上からは、東方に森吉山と奥羽山脈、西方には大潟村の広大な水田と、日本海を背景に男鹿半島を展...

自然・施設

ビューポイント

上岩川ふるさと交流館

 上岩川ふるさと交流館は、三種町の上岩川地域の活性化の拠点として、平成21(2009)年6月に空き店舗を改修してオープンしました。かつて林業が盛んだったころは、「板倉商店」というよろず屋でした。交流館のある落合地区には...

地域活動

世代間交流