絞り込み検索

活動を選ぶ

地域を選ぶ

  • 鹿角

  • 北秋田

  • 山本

  • 秋田

  • 由利

  • 仙北

  • 平鹿

  • 雄勝

検索結果

563件中 451- 480 件を表示

2018年05月24日

地域の安泰を願う御頭(おかしら)行事、にかほ市・小砂川地域の八幡神社祭典。

5月20日(日)、にかほ市・小砂川地域で 八幡神社のお祭りが行われました!当日の様子をご紹介します♪ 5月の第3日曜日は、小砂川の氏神様・八幡神社のお祭りです。 この日は、象潟駅周辺の町内でもお祭りが一斉に行われてまし...

小砂川(こさがわ)地域

2018年05月24日

小砂川地域の自慢の湧き水「出壺(でつぼ)」

5月20日(日)、にかほ市・小砂川地域の八幡神社のお祭りを 取材した際、自慢の湧き水「出壺(でつぼ)」を見させてもらいました! こちらが小砂川の「清水場地区」にある湧き水で「出壺」と呼ばれています。 岩肌から水が湧き...

小砂川(こさがわ)地域

2018年05月16日

湯沢市・若畑集落の鹿島様づくり

湯沢市の移住コーディネーターとして活動中の増永洋子さんから 若畑集落の「鹿島様づくり」のリポートが届いたのでご紹介します! 4月29日に、若畑集落で「鹿島様づくり」が行われました。 鹿島様の衣替えは、この時期を含め、 ...

若畑地域

2018年05月15日

首都圏スーパーのバイヤーが、由利本荘市・赤田地域と男鹿市・男鹿中地域を訪問!

4月27日(金)、出荷先となっている首都圏スーパーの担当者が、由利本荘市・赤田地域と、今シーズンからスーパーに山菜を出荷している男鹿市・男鹿中地域を訪問しました! 食と環境を考え、「生産者の顔が見える」という安全・安...

GBビジネス

男鹿中地域

赤田地域

2018年05月09日

三種町・下岩川地域、長面神明社の祭典!

5月5日(土)、三種町下岩川地域で長面神明社の祭典が行われました! 長面神明社の御神体は天照大神で、祭典では地域安全や五穀豊穣を祈願します。 もともと、長面神明社は、長面集落にある山「御嶽堂(みたけど)」にありましたが...

山本エリア

下岩川地域

2018年05月08日

男鹿市・中石(ちゅういし)地域の男鹿梨の花が見頃です♪

5月6日、男鹿市・中石地域で撮影した男鹿梨の花です♪ 中石地域は、北東北最大の和梨の産地。 この時期は、和梨の白い花が一斉に開花し、 地域内の梨畑は一面、白いじゅうたんのようになります♪ 住民の皆さんは受粉作業の真っ...

五里合・中石(ちゅういし)地域

2018年05月01日

元気ムラ初登場!三種町・下岩川地域が生んだ偉人「石井漠(ばく)」

元気ムラ応援サイト・ブログ初登場! 三種町・下岩川地域の偉人「石井漠(ばく)」ゆかりの場所をご紹介します♪ 下岩川地域は、県道4号沿いに位置する12集落で構成されています。 県道沿いの「赤川商店」には、下岩川出身で日...

下岩川地域

2018年04月26日

まもなく100号! にかほ市・横岡地域の自治会便り

にかほ市の横岡地域では、平成22年から自治会便り(月1回)を発行しています。 4月発行分で「99号」になりました! 今年の冬から春にかけての 横岡地域の活動を自治会便りからご紹介します(^^) ●平成29年12月29日 そば打ち体験 ...

横岡地域

2018年04月25日

「赤田ふれあいスーパー」2周年大感謝祭を開催!

4月22日(日)、由利本荘市赤田地域で地域住民が運営するお互いさまスーパー 「赤田ふれあいスーパー」の2周年大感謝祭が開催されました! 平成28年3月のオープンから2年を迎え、 当日は、日頃から利用しているお客様への感謝...

お互いさまスーパー

赤田地域

2018年04月18日

「お互いさまスーパー」店長に聞く!~みせっこあさみない編~

「お互いさまスーパーの店長に聞く」シリーズ、今回は五城目町・内川地域浅見内集落の「みせっこあさみない」です! 取材に答えてくれたのは、店長の松橋勇子さん(写真右側)です。 浅見内集落では、店舗の運営が始まる前から...

お互いさまスーパー

秋田エリア

内川地域

2018年04月17日

「お互いさまスーパー」店長に聞く! ~赤田ふれあいスーパー編~

「お互いさまスーパー」は、地域住民が協力しあって運営する店舗のこと。開設して3年目を迎えた各店長の皆さんに、これまでの活動を振り返りながら、今後の目標を語っていただきました!今回は由利本荘市・赤田地域の「赤田ふれあい...

お互いさまスーパー

赤田地域

2018年03月30日

集落を照らす供養の灯り。北秋田市・根森田地域の「万灯火(まとび)」~後編(巻淵集落)~

3月21日(水)は春彼岸の中日。 北秋田市や上小阿仁村では、「万灯火(まとび)」と呼ばれる 先祖供養行事が、各地で行われています。 前編では北秋田市・根森田集落の万灯火をご紹介しました。 後編は、同市の巻渕(まきぶち)集...

根森田地域

2018年03月30日

集落を照らす供養の灯り。北秋田市・根森田地域の「万灯火(まとび)」~前編(根森田集落)~

3月21日(水)、北秋田市・根森田地域で「万灯火」が行われました! 根森田地域の万灯火は、「巻渕集落」と「根森田集落」の2集落で継承している行事です。 前編では、根森田集落の万灯火についてご紹介します! 万灯火は、毎年...

根森田地域

2018年03月23日

四ツ屋地域のアツイ彼岸入り!厄年の住民を祝う「梵天まつり」!~後編~

前編では、四ツ屋地域の梵天巡行の様子をお届けしました!前編の様子は次のリンクからご覧ください(^^♪【産地直送ブログ】四ツ屋地域のアツイ彼岸入り!厄年の住民を祝う「梵天まつり」!~前編~後編は、熱気が四ツ屋神明社を包む奉...

仙北エリア

四ツ屋地域

2018年03月23日

四ツ屋地域のアツイ彼岸入り!厄年の住民を祝う「梵天まつり」!~前編~

『揃たナーエ揃たと~♪若い衆揃た~♪』ほら貝の合図と梵天唄が響き、天に向かって振り上げられた梵天の御幣がシャカシャカと音を鳴らします。3月18日(日)、水も凍る早朝の大仙市四ツ屋地域に、梵天巡行の賑やかな音が鳴り響きます。...

仙北エリア

四ツ屋地域

2018年03月09日

大仙市四ツ屋地域の町口町内会で開催した「町口もちつき大会」にお邪魔しました!

3月4日(日)、大仙市四ツ屋地域の町口町内で「町口もちつき大会」が、開催されました!町口町内会が主催するイベントで、町口ぼんでん大会、3区体育協議会、3区こども会が共催し、3、4年前から行われています。町口会館には老若...

仙北エリア

四ツ屋地域

2018年03月09日

【元気ムラ初登場!】大仙市四ツ屋地域の梵天づくり!

3月4日(日)、大仙市四ツ屋地域で、来る3月18日(日)に行われる梵天行事を前に、各地区で「梵天づくり」が行われました。四ツ屋地域の梵天行事は、厄年の住民を祝うための行事です。この日は、朝から梵天づくりが行われ、聞くとこ...

仙北エリア

四ツ屋地域

2018年03月08日

横手市・南郷地域の「雪中運動会」!

3月4日(日)、横手市・南郷地域で「雪中運動会」が開催されました! 元気な南郷の様子をご紹介します♪ 雪中運動会は、毎年3月の第一日曜に行われます。 雪が降るばかりで何もできない「冬」を 地域みんなで楽しもうと始めたもの...

南郷地域

2018年03月01日

お客さんをもてなす、大館市・釈迦内地域の「ねんりんピック」用かかし♪

大館市の釈迦内まちづくり協議会・伊藤会長から、 昨年9月に秋田県で開催した「第30回全国健康福祉祭あきた大会 (愛称:ねんりんピック)」に合わせて設置した 「かかし」の写真の提供がありましたのでご紹介します! ※ねんりんピ...

釈迦内地域

2018年02月26日

大館市・山館地域の「やまだて雪灯ろう祭」と「まめっこ会」♪

2月14日(水)に、大館市・山館地域で「やまだて雪灯ろう祭」が開催されました♪ 会場は山館地域の特別養護老人ホーム「山館苑」。 「やまだて雪灯ろう祭」は、「山館苑」と、山館地域の皆さんが一緒になって開催しています。 こ...

山館(やまだて)地域

2018年02月23日

藤里町粕毛(かすげ)地域で「粕毛地区雪まつり」を開催!

「粕毛地区雪まつり」は今年で27回目を迎える、粕毛地区最大の冬のイベントです。前夜祭も行われるため、毎年、2日間にわたって開催しています。さて、雪まつり当日、会場の「粕毛交流センター」にはたくさんの人が集まりました。雪ま...

山本エリア

粕毛地域

2018年02月20日

雪に負けない!羽後町堀回地域の「第6回元城(もとき)雪まつり」

 2月11日(日)、羽後町の堀回地域で「元城雪まつり」が開催されました!会場の元西公民館は人でいっぱい♪今年で6回目の開催となった「元城雪まつり」は、30年以上続いてきた小正月行事「門松かまくら展」が、一度中断したため、新しい...

雄勝エリア

堀回地域

2018年01月15日

横手市南郷地域で無病息災を願う百万遍念仏が行われました♪

1月8日(月)、横手市南郷地域で百万遍念仏が行われました!無病息災を願う伝統行事の様子をご紹介します♪当日は快晴に恵まれました(^^)この日、百万遍念仏を行うのは南郷地域の三ツ屋集落。集落に悪いものが入ってこないように、集落...

平鹿エリア

南郷地域

2017年12月27日

みんなであそぼ! 横手市・新町地域で、「三世代交流会」が行われました♪

12月24日(日)、横手市・新町地域で「三世代交流会」が行われました! 町内会として三世代交流会を行うのは、今回が初めての試みです! 今回は、新町町内会、いきいきサロン、青少年部のPTAが、合同で開催しました♪ 町内会が、...

平鹿エリア

新町(しんまち)地域

2017年12月22日

GBビジネス「漬物試食会」が上小阿仁村の南沢地域で開催されました!

元気ムラのGBビジネス事業では、 新商品開発のための試食会を年に数回開催しています。 今回は、千葉県柏市にある京北スーパーの下西社長を秋田へお招きして 新たな「元気ムラ漬物商品」開発のための試食会を行いました。 11月29...

GBビジネス

南沢地域

2017年12月13日

三世代交流であたたまろう! 大館市・山館地域の「やまだて収穫感謝祭」にお邪魔しました!

11月23日(木)、大館市・山館地域で、「やまだて収穫感謝祭」が行われました! 「やまだて収穫感謝祭」は、地域の自治組織「山館部落」が地域住民や山館苑のスタッフを招き、地域の味覚を味わいながら交流しようと、平成27年から...

北秋田エリア

山館(やまだて)地域

2017年12月04日

楽しみは月に一度やってくる! 横手市・新町地域の「新町いきいきサロン」にお邪魔しました!

11月13日(月)、横手市・新町地域で「新町いきいきサロン」が開催されました♪ 来年で10周年を迎える「新町いきいきサロン」は、2月と9月を除いたほぼ毎月、地域の皆さんが「新町会館」へ集まり、健康についての講話や体操を楽し...

平鹿エリア

新町(しんまち)地域

2017年11月15日

避難訓練で地域が結束!三種町・内鯉川地域の「自主防災」の取組をご紹介します!

10月29日(日)、三種町・内鯉川地域で避難訓練が行われました。 内鯉川自治会では自主防災組織を立ち上げ、この時期に避難訓練を行っています。 内鯉川自治会からの提供写真で当日の様子をご紹介します! 内鯉川の避難訓練は...

内鯉川地域

2017年11月10日

横手市・山内地域で、“いぶりがっこ”作りが始まっています♪

10月29日(日)、横手市山内の南郷地域と三又地域に行ってきました! 山内といえばお漬物「いぶりがっこ」の産地でもあります。(^^) 大根を燻す小屋を見せてもらったのでご紹介します。 こちらは10月29日に撮影した三又地域の...

平鹿エリア

三又地域

南郷地域

2017年10月25日

実りの秋を満喫!男鹿市安全寺地域で「里山の美田オーナー」稲刈り&サツマイモ堀り体験が行われました!

10月8日(日)、男鹿市安全寺地域で「里山の美田オーナー」稲刈り&サツマイモ掘り体験が行われました!この間まで暑~い夏だち思っていたら、もう秋が到来し、秋田県内は稲の収穫作業が最盛期を迎えています!実りの秋が訪れるのはあっ...

秋田エリア

安全寺(あんぜんじ)地域

563件中 451- 480 件を表示