活動を選ぶ

地域を選ぶ

  • 鹿角

  • 北秋田

  • 山本

  • 秋田

  • 由利

  • 仙北

  • 平鹿

  • 雄勝

検索結果

630件中 451- 480 件を表示

2019年03月06日

火振りかまくらを支える伝統の技。~仙北市北部川崎地域の炭俵づくり~

2月26日(火)、仙北市北部川崎地域で、長年、火振りかまくらに使う 「炭俵」を作ってきた田口伝治さんの作業場にお邪魔しました! ●火振りかまくらの「炭俵」 仙北市角館周辺で行われている「火振りかまくら」は、 無病息災...

仙北市北部川崎

2019年03月06日

今年の作柄は「上作」!にかほ市横岡地域で「石持ち占い」と「初午(はつうま)」行事♪

にかほ市横岡地域で「石持ち占い」と「初午(はつうま)」行事が行われました♪ 横岡自治会から写真とコメントをいただいたのでご紹介します(^^)/ ●石持ち占いと初午 初午は節分以降の1番最初の「午(うま)の日」のこと。 初午は...

にかほ市横岡

2019年03月04日

別名「けんか梵天」!横手市金沢地域の金澤八幡宮奉納梵天!

2月23日(土)、横手市金沢地域で、「金澤八幡宮奉納梵天」が行われました! 金沢地域の梵天は、初代秋田藩主佐竹義宜公が「金澤八幡宮」を改築した際の「火伏せ祭」が起源となるお祭りで、なんと400年もの歴史があるんですよ~! ...

平鹿エリア

横手市金沢(かねざわ)

2019年03月01日

美郷町黒沢地域の彼岸花づくりが最盛期♪

2月26日(火)、美郷町黒沢地域にお邪魔しました。 黒沢実行改善グループの皆さんの彼岸花づくりがピークを迎えています♪ 作業してる部屋の中は、赤、黄、紫とカラフルな彼岸花でいっぱい♪ この辺では、春のお彼岸、お墓に木製の...

美郷町黒沢

2019年03月01日

豊作への願いを込めて!小坂町川上地域の雪中田植え

2月14日(木)、小坂町の川上地域で「雪中田植え」が行われました。 当日の様子を、川上地域の中村義信さんからの提供写真でご紹介します。 川上地域の濁川集落で行われる「雪中田植え」は、一時期途絶えていましたが、小正月行...

鹿角エリア

小坂町川上

2019年02月28日

北秋田市前野地域の「世代間交流 餅つき&雪まつり」♪

2月10日(日)、北秋田市前野地域で「世代間交流 餅つき&雪まつり」が 開催されました!雪まつりは今年で15回目♪ 平成7年に老人クラブと子供会が「餅つき交流会」を始め、中断もありましたが、 その後、雪祭りを加えた世代間交流の...

北秋田市前野

2019年02月27日

ジョヤサ!ジョヤサ!横手市「旭岡山神社」の梵天奉納行事!

旭岡山(あさひおかやま)神社の梵天奉納は、毎年2月17日に開催! 市内の各団体が梵天を奉納していて、大屋地域を含む栄地区の有志で作る 「栄友和会」も、毎年参加しています♪ 梵天の前日は、頭飾りの美しさを競う「梵天コン...

横手市大屋

2019年02月25日

お彼岸を彩る手作りの花!三種町上岩川(かみいわかわ)地域の彼岸花作り!

2月18日(月)、三種町上岩川地域の「ふるさと交流館」に、彼岸花作りのため、「房住里の会 女性部」の皆さんが集まっていました! 彼岸花作りは、もともと、上岩川地域の老人クラブが行っていたものでしたが、高齢化により、...

山本エリア

三種町上岩川

2019年02月25日

はしゃぎ遊んで絆を強めよう!藤里町大沢地域のだるまっこ祭り!

2月17日(日)、藤里町大沢地域で「だるまっこ祭り」が開催されました! だるまっこ祭りは平成13(2001)年から、大沢活動推進協議会の主催で始まり、今年で18回目を迎えるイベントです! 会場の「けやきの館」前には、大きな雪...

山本エリア

藤里町大沢

2019年02月21日

鹿角市白欠地域で炭焼き小屋の雪おろしと講習会♪

鹿角市白欠自治会の阿部民人さんから、2月の白欠地域の活動写真が届きました! 炭焼き小屋の雪下ろしと雪下ろし講習会の様子をご紹介します♪ ●2月10日(日)…炭焼き小屋の雪下ろし 白欠地域の炭焼き小屋です。 白欠地域では、...

鹿角市白欠(しらかけ)

2019年02月18日

大館市中野地域で「雪中田植え」と「高齢者センターまつり」♪

2月11日(月)、大館市比内の中野地域で 小正月行事「雪中田植え」と「第29回高齢者センターまつり」が 高齢者生産活動施設・中野温泉で開催されました! 銀世界の中野地域♪ 雪中田植えとセンターまつりを主催するのは 中野、...

大館市中野

2019年02月13日

ヨイショ!ヨイショ!雪中綱引き合戦♪ ~羽後町堀回地域で元城(もとき)雪まつり~

2月10日(日)、羽後町堀回地域で、第7回元城雪まつりが開催されました!元城雪まつりは、戦国時代から地域に伝わる門松かまくら、用心めぐりなどの小正月行事と、雪中綱引き合戦が一緒に行われます。以前は有志による保存会が小正月行...

雄勝エリア

羽後町堀回(ほりまわり)

2019年02月07日

みんなで灯す1500個の「灯りアート」!「第20回のしろまち灯り」

2月2日(土)、能代市上町地域で「第20回のしろまち灯り」が開催され、小さな灯りが、冬の能代の夜を明るく照らしました♪当日の様子をご紹介します(^^)/●「のしろまち灯り」とは「のしろまち灯り」は、木都の白の「木」を生かした環...

山本エリア

能代市上町(かみまち)

2019年01月30日

住民同士の絆を深めよう!五城目町内川地域湯ノ又集落のふれあいサロン!

1月20日(日)、五城目町内川地域の湯ノ又集落で、ふれあいサロンが開催されました! 主催は湯ノ又町内会。ふれあいサロンは、平成26年に始まり、今回で5回目を迎えました。 冬期間の恒例行事として、毎年開催している行事で、今回...

五城目町内川

2019年01月29日

目指せ1000個の灯りアート♪「のしろまち灯り」のろうそく作り!

1月19日(土)、能代こども館で「のしろまち灯り」の ろうそく作りが行われました! 能代市上町自治会からの提供写真で当日の様子をご紹介します! 上の写真は昨年、能代市上町で行われた「のしろまち灯り」の様子です。 毎年2...

能代市上町(かみまち)

2019年01月29日

にかほ市小砂川地域で「大日堂子ども獅子舞」!

1月7日(月)、にかほ市の小砂川地域で 「大日堂子ども獅子舞」が行われました! 小砂川自治会からの提供写真で、当日の様子をご紹介します♪ 大日堂子ども獅子舞は、男の子の行事。 1月7日と8月7日の年2回、男の子たちが地域内...

にかほ市小砂川(こさがわ)

2019年01月28日

東成瀬村椿台地域で、炊き出し訓練を実施!

1月15日(火)、東成瀬村椿台地域で、炊き出し訓練を実施しました! 椿台地域では、「椿台地区自主防災会」を立ち上げていますが、災害時を想定した炊き出し訓練を行ったことがなかったため、このほど、初めて実施しました。 会...

雄勝エリア

東成瀬村椿台

2019年01月24日

男鹿市琴川(ことがわ)集落のナマハゲ行事!

平成30年の大晦日、男鹿市五里合(いりあい)地域の琴川集落で ナマハゲ行事が行われました! 当日の写真を琴川集落の青年会から提供していただきました♪ 1月12日(土)、琴川にお邪魔して、青年会長の佐藤立(りゅう)さんに ナ...

男鹿市琴川

2019年01月23日

男鹿市の中間口集落でナマハゲ行事が行われました。

こちらの写真は、平成30年の大晦日、 男鹿中地域の中間口集落で行われたナマハゲの様子です♪ 中間口集落から提供していただきました! 中間口は、10集落で構成する男鹿中地域の中の一つで 36軒が暮らしています。ナマハゲが下り...

男鹿市男鹿中(おがなか)

2019年01月22日

海の安全を守る!男鹿市安全寺(あんぜんじ)地域のアミダ様

1月13日(日)、男鹿市安全寺地域で「アミダ様」の行事が行われました。 アミダ様は昔から地域で継承している小正月行事です。 ●アミダ様に焼香する様子 アミダ様が行われるのは、地域にある「安養寺(あんようじ)」。 お寺...

秋田エリア

男鹿市安全寺(あんぜんじ)

2019年01月21日

男鹿市鮪川(しびかわ)集落のナマハゲ行事!

上の写真は、鮪川自治会長の成田義則さんから提供していただきました! 平成30年の大晦日に行われた鮪川集落のナマハゲの様子を、 成田さんのコメントと一緒にご紹介します! 以下は成田会長(写真右)のコメントです(^^) =...

男鹿市鮪川(しびかわ)

2019年01月18日

男鹿市の中石集落でナマハゲ行事が行われました!

男鹿市五里合(いりあい)地域の中石(ちゅういし)集落で、 平成30年の大晦日、ナマハゲ行事が行われました! 上の写真は、当日のナマハゲの様子です。   写真を提供してくれたのは、中石自治会長の鈴木和俊さん。 中石とい...

男鹿市中石(ちゅういし)

2019年01月16日

横手市・金沢地域でイラストマップ作り♪

1月10日(木)、横手市の金沢地域にお邪魔し、 元気ムラのイラストマップを作るため、 金沢地域の皆さんから集落活動等の聞き取りを行ってきました! 金沢地域は、旧横手市の北部に位置し、美郷町仙南地区と隣接する地域で、 平安...

横手市金沢(かねざわ)

2018年12月28日

にかほ市小砂川地域で年越しの準備中! ~伝統の獅子舞としめ縄作り~

にかほ市の小砂川自治会から写真を提供していただきました! 年越しの準備が着々と進んでいます♪ ●御歳夜祭(おとしやさい) 小砂川の八幡神社では、12月中旬に「御歳夜祭」、大みそかに「除夜祭」、 そして1月2日に「お頭様(...

にかほ市小砂川(こさがわ)

2018年12月25日

北秋田市・前山地域が「元気な大館・北秋田地域づくり活動顕彰」を受賞!

12月20日(木)、元気ムラ地域である前山自治会(北秋田市)が、平成30年度「元気な大館・北秋田地域づくり活動顕彰」を受賞しました! 同顕彰は、自主的・主体的な地域活動に継続的に取り組んでいる大館市、北秋田市、上小阿仁...

北秋田市前山

2018年12月25日

絵はがき年賀を送ろう♪横手市木下地域「いきいきサロン」の絵はがき教室!

12月13日(木)、横手市木下地域の「いきいきサロン」で、絵はがき教室が行われました♪ いきいきサロンは、「木下ふれあい隊」が主体となって開催しています。 絵はがき教室には11人が参加。 各々、題材を決めて、来年の干支のイ...

平鹿エリア

横手市木下(きじた)

2018年12月21日

地域住民も講師に!東成瀬村椿台地域の生涯学習教室!

12月11日(火)、東成瀬村椿台地域の「まるごと自然館」に行ってきました。 ●この日行われていたギター教室の様子 「旧椿川小学校」を活用し、地域行事や体験学習などで利用できる拠点施設として親しまれている「まるごと自然館...

雄勝エリア

東成瀬村椿台

2018年12月13日

焼き餅で厄払い!横手市福島地域の「病焼き(やめやき)」!

12月8日(土)、横手市福島(ふくじま)地域で、「病焼き(やめやき)」が行われました! 病焼きは、焼き餅を作り、そのうちの一つをまっ黒に焦がして川に流すことで、厄払いをする行事です。 福島地域の拠点施設「構造改善セン...

平鹿エリア

横手市福島(ふくじま)

2018年12月07日

藤里町の中通地域でイラストマップ作り!

今回のブログは、元気ムラ初登場の中通地域からお届けします。 中通地域では、現在、元気ムラ応援サイトに掲載する イラストマップづくりを行っています。 ●中通地域 中通地域は藤里町の北部に位置します。 滝の沢、寺屋布、湯...

藤里町中通

2018年12月05日

幸せに落ち合い笑顔咲く!五城目町落合地域で、秋田県特別表彰受賞記念祝賀会を開催!

12月2日(日)、五城目町落合地域で、秋田県特別表彰を祝う祝賀会が開催されました! 今年の県の記念日に、秋田県知事より特別表彰を受けた「落合鶴亀漫芸一座」。 住民一人ひとりに一つ以上得意なものがあり、「地域の宝物は人...

秋田エリア

五城目町落合

630件中 451- 480 件を表示