秋田北インターチェンジから車で数分の位置にある「みんなの実家 門脇家」。令和元(2019)年にオープンした民泊施設で、宿泊スペース(和室5部屋、洋室4部屋)のほか、イベントルームやステージなどの貸スペースも備えています。
オーナーの門脇成英さんは、仙北市西木村の出身。長らく埼玉県で暮らしていましたが、60歳で退職し、首都圏の秋田県人会で活動しながら、都市と地方の〝結び目〟になりたいと、自分流の〝地方創生〟を実践すべく上新城に移住してきました。
「実家がなくなり、帰る場所がない」という多くの切ない声を聞き、それならと〝みんなの実家〟をつくってしまいました。県内外はもちろん、海外からも多くの方が訪問し、門脇家を利用しています。多忙な日々を送るなかで、地域の元気づくりをしようと新たな活動を始めた門脇さん、 「ふるさと応援まつり」や様々な講座などを企画し、地域の賑わいの創出に取り組んでいます。


【お問い合わせ】みんなの実家 門脇家
●住所:〒010-0136 秋田市上新城中片野36-35
●電話:090-2660-2000(門脇)
●E-mail:seiei.kadowaki@gmail.com
こちらの記事もおすすめです
龍峯山 梅林寺(りゅうほうざん ばいりんじ)
お寺に伝わる「杢之助系図書写並記録」などによれば、岩城館主・佐藤出羽守源綱善が戦国時代の弘治3(1557)年、安東愛季(ちかすえ)に攻められ、名を杢之助(もくのすけ)と改めて仏門に入り、当時の上虻川(昭和町)の長福寺で仏...
歴史
神社・寺
「花工房Field Canvas(フィールドキャンバス)」
「花工房Field Canvas」(以下:花工房)は、自家栽培の花材を使用したクラフト制作やワークショップ、お花ままごとの3つを基本に運営している体験型のガーデンです。 運営しているのは、ご実家が花卉栽培を営む石井さん親子です。...
自然・施設
花・樹木
体験施設
上新城地域の「庚申塔(こうしんとう)」
上新城地域では、あちこちの路傍に「庚申塔」が置かれているのが見られます。 「庚申塔」は中国より伝来した道教に由来する庚申信仰に基づいて建てられた石塔のことです。「庚申講」(人間の体内にいるという三尸⦅さんし⦆とい...
歴史
史跡
神社・寺