平成23(2011)年5月、男鹿市五里合(いりあい)の県道304号払戸琴川線沿いに、鮪川地域の直売所「しびかわの店」がオープンしました。
「水の郷 鮪川」と書かれたのぼりが目印です。この直売所は、鮪川の有志が出店しており、地元で採れた新鮮野菜や山菜などが手に入ります。また、地域には農業用水や飲料水として五里合地区を潤している一大湧水群「滝の頭」があり、ここで栽培されている「ジュンサイ」も販売されていることがあります。
その時々で販売内容は異なりますが、お近くに立ち寄った際は、ぜひ、五里合の新鮮野菜をご購入ください。
平成23(2011)年11月掲載
令和6(2024)年1月更新
【直売所アクセス】
●所在地:秋田県男鹿市五里合鮪川字寺台4-1
●営業日:毎週水曜日 13:30~17:00(商品が無くなり次第終了)
●営業期間:6~10月
【関連リンク】産地直送ブログ
→男鹿市五里合・鮪川(しびかわ)地域の直売所「しびかわの店」の営業が本年度も始まりました(2020年掲載)
こちらの記事もおすすめです
力石(ちからいし)
江戸時代から昭和初期まで、全国各地で「力石」を用いた力くらべが行われていました。 昔はほとんどの労働を人力に頼るしかなく、必然的に個人の体力が必要とされていたため、この力くらべは、身体鍛錬が行われるとともに...
歴史
文化
イサバ清水
男鹿市の鮪川(しびかわ)と言えば「滝の頭」が有名ですが、寒風山の北側、なだらかな丘陵に沿って発達している鮪川地域では、寒風山の伏流水がいたる所で清水として姿を現しています。 その代表的が「イサバ清水」です。...
自然・施設
湧き水
安田海岸(鮪川層)
男鹿半島というのは観光資源豊かな場所としても知られますが、地質学の世界ではきわめて貴重な地域とされ、国内外から研究者や学生が多く訪れる場所でもあります。 ここ安田海岸(あんでんかいがん)は五里合地域の北にあ...
自然・施設
歴史
ビューポイント
その他