画像:ニンギョ様(鹿島様)

 秋田県の雄物川流域では、「鹿島様」「ニンギョ様」などの名前がつけられた藁(わら)人形を作り、集落に疫病や悪霊が入らないようにする「人形道祖神」が多く見られます。農耕文化の結晶ともいえる藁で作られた人形道祖神は、農業に従事する人々にとっては豊作祈願も込められた守り神といえます。

湯沢市では、岩崎地区の大きさ3メートル近くになる勇ましい鹿島様が有名で、小野小町伝説が色濃く残る小野地域でも大きな鹿島様を見ることができます。
皆瀬地区の若畑集落の人形道祖神はニンギョ様と呼ばれており、身長1メートルにも満たない可愛らしい姿が特徴です。集落の入り口に置かれた一抱えほどの自然石に藁の衣をかぶせて作ります。年3回のお祭りでは、ニンギョ様の衣替えが行なわれ、お供え物を捧げて熱心に祈る集落の人々の姿を見ることができます。
 

平成23(2011)年4月掲載

【関連リンク】産地直送ブログ  
湯沢市皆瀬の若畑集落で道祖神の「ニンギョたて」!(2021年11月掲載)
湯沢市若畑地域で「ニンギョ様立て」が行われました(2020年掲載)
湯沢市若畑集落の鹿島様づくり(2018年5月掲載)

こちらの記事もおすすめです

若畑里づくり協議会の活動

  「小さい若畑 大きな団結」をスローガンに掲げる若畑里づくり協議会。  平成の大合併で皆瀬村が湯沢市と合併した際、「この小さな村が周囲から忘れられてしまうのではないか」。そんな危機感を抱いた住民は、「何とかして...

地域活動

地域団体

漬物(チョロギ、いぶり大根)

 若畑地域では正月料理によく使われるシソ科の多年草の植物・小さな巻き貝のような型をした「チョロギ」や、横手市山内のようにいぶり大根の漬物を作っている家庭も見られます。  各家庭で作られる漬物のバリエーションは豊...

漬物

かゆもち(若畑もち)

 秋田県内では冬の保存食として、四角い形に切られた「干し餅」がよく作られています。 若畑では「かゆもち(別名:若畑もち)」と呼ばれる丸い干し餅が作られてきました。おかゆのように溶けるまで煮込んだもち米を、丸い形状...

米菓子・餅