若畑地域では正月料理によく使われるシソ科の多年草の植物・小さな巻き貝のような型をした「チョロギ」や、横手市山内のようにいぶり大根の漬物を作っている家庭も見られます。
各家庭で作られる漬物のバリエーションは豊富で、刻んだ昆布の粘りが特徴の「いぶり大根の松前漬」なども逸品。上品な口当たりとパリパリした歯ごたえのいぶり大根の漬物は、お酒のつまみにぴったりです。
来客があればさりげなく漬物が出てくる、これは若畑のおもてなしの基本のようです。
平成23(2011)年4月掲載
こちらの記事もおすすめです
ビューポイント「桜坂」
標高420メートルから見える皆瀬の風景 江戸時代の紀行家・菅江真澄は地誌「雪の出羽路雄勝郡」に、「若畑村を下り、桜坂を越えて板戸村の三浦氏の家についた」と記述しています。 この「桜坂」は湯沢市の若畑地域へ向かう途...
自然・施設
ビューポイント
「若畑紅葉まつり」の取組
国道398号から湯沢市若畑地域へ続く峠道には、「元気村・若畑集落」と描かれた木の看板が立てられています。 「この山の上まで100人、200人と人を登らせてきたら面白いのではないか?」。平成10(1998)年、旧皆瀬村時代、村役...
地域活動
その他
かゆもち(若畑もち)
秋田県内では冬の保存食として、四角い形に切られた「干し餅」がよく作られています。 若畑では「かゆもち(別名:若畑もち)」と呼ばれる丸い干し餅が作られてきました。おかゆのように溶けるまで煮込んだもち米を、丸い形状...
食
米菓子・餅