画像:小野地域づくり協議会の活動

 小野地域づくり協議会は、旧雄勝町と湯沢市の合併をきっかけに、地域の活性化と住民主体のまちづくりを支援するため組織されました。小野地域にある18の町内会によって構成され、各町内会長や各種団体の代表、地域から公募した委員が協議会の委員を務めています。

 平成21年度には、「地域のことは地域で」をモットーに組織を一新し、3部会体制にしました。

 協議会の主な活動としては「夢・魅力づくり部会」による地域の史跡整備やレクリエーションの開催などがあります。小野城址の整備や雄物川河川敷の河川公園の復活を手掛け、夏休みの子どもたちの川遊びのイベントを企画したり、芋の子汁会を主催したりしています。芋の子汁会では地区の垣根を越えて人が集まってくるようにもなりました。

 また、「暮らし・環境づくり部会」がごみ減量や花壇整備、講習会など普段の生活に根差した活動を、そして「総務・広報部会」は地域づくりの情報誌を発行したり、チラシを作成したりして活動を支えます。

 小野地域の活性化のために、常に「地域のことは地域で」の視点に立って協議会は動いています。

平成23(2011)年4月掲載
令和4(2022)年2月更新

こちらの記事もおすすめです

石秀庵 高橋正作の家

   湯沢市小野地域に、秋田県の「農聖」と呼ばれた石川理紀之助が「師」と仰いだ人物、高橋正作(1803~1894)が暮らした家があります。    高橋正作は、江戸時代末期の小野地域の肝煎(村長)でした。天保の大飢饉(1833~18...

歴史

文化財

味噌たまり

   日本の代表的な調味料、醤油の原型といわれる「味噌たまり」。湯沢市小野地域では、多くの家庭で自家製の味噌と味噌たまりを作っていました。現在でも、直売所やスーパーで他の調味料と並んで売られています。  味噌たま...

郷土料理

東鳥海山

 湯沢市小野地域から北東方向を見ると、三角形の形が綺麗な「東鳥海山」が見えます。標高は777m、文字通り東の鳥海山として付けられた名前です。小野地域では鳥海山のことを「西鳥海山」と呼ぶこともあるそうです。下から見て...

自然・施設

ビューポイント