大館市釈迦内地域の松峰集落にある大山(標高375.6m)に、大館市内で最も古い歴史をもつ「松峰神社」が鎮座しています。天然秋田杉の巨木が生い茂り、「鏡岩」「窓岩」などの奇岩・巨岩もあり、神秘的なパワースポットとなっています。

平成29(2017)年3月掲載
 

こちらの記事もおすすめです

釈迦内サンフラワープロジェクト

 大館市釈迦内地域では、釈迦内小学校と地域住民が一体となり、ひまわりをテーマとした「釈迦内サンフラワープロジェクト」を行っています。ひまわりの種まきから収穫、油の搾油と年間通して行われるプロジェクトで、秋の「ひまわ...

地域活動

世代間交流

上中通り町内会の親水公園

 大館市釈迦内地域の上中通り町内会にある「親水公園」は、かつては葦などが繁茂する悪臭のする「泥沼」でした。平成23年から上中通り町内会が「大館市地域づくり協働推進支援事業(愛称:地域応援プラン)」を活用し、住民の憩い...

自然・施設

体験施設

松峰集落のニンギョ様

 大館市釈迦内地域の松峰集落の稲荷神社には、道祖神「ニンギョ様」が祀られており、毎年11月下旬に「ニンギョ様」のお祭りが開催されます。 平成29(2017)年3月掲載

伝統行事・イベント

道祖神