にかほ市の鳥海山の麓に位置する冬師(とうし)集落は、湿原の里として知られています。冬師自治会では、近隣の釜ヶ台、上坂、下坂の3集落との協働作業を続けてきました。
隣の釜ケ台集落にある水芭蕉公園の5月の花植えを、集落合同で行うほか、4月下旬に行う冬師湿原の野焼きは、写真愛好家にも人気の風物詩。この作業も上坂集落と冬師集落が合同で行い、冬師集落の各家庭から必ず一人は参加して地域の環境整備を続けてきています。
冬師集落では、2010年度、秋田県の元気なムラづくり“チャレンジ支援事業”を活用し、集落に伝わる「わら細工」の体験メニューを地域内外の人に体験してもらいました。冬師自治会で、わら細工の材料として草丈が長くて柔らかい「ササニシキ」を栽培し、田植えから稲刈り、そしてわら細工作りを体験できるグリーンツーリズム活動を行いました。
また、秋田県の無形民俗文化財にも指定の冬師番楽は、囃子の笛吹きの後継者がおらず、後継者の育成が課題となっていました。そこで、現存する冬師番楽の映像を演目順に一つのDVDにまとめました。このDVDは番楽関係者や集落内に好評で、県外に出た集落出身者から「保存用に欲しい」という声が寄せられています。
平成23(2011)年4月掲載
こちらの記事もおすすめです
アンコウのとも和え
鳥海山麓に位置するにかほ市・冬師集落には、昔から行商が海の幸を運んできました。集落の側にある仁賀保高原を越えると日本海に通じるこの立地条件が、山村でありながら魚介類が手に入りやすい環境に一役かっていたようで...
食
郷土料理
釜ケ台奉納相撲
にかほ市の旧釜ケ台小中学校から道路を挟んだ向かい側、プールの裏手に小さな土俵があります。その向こうの小高い丘の上には、神様として祀られている巨石があります。 この土俵を使い毎年、地元では「二十日盆」と呼ばれ...
伝統行事・イベント
郷土芸能
冬師湿原
にかほ市・冬師集落の南側には、約260ヘクタールにおよぶ「冬師湿原」が広がっています。 雪解けのころ、スプリングエフェラルメを代表するミズバショウが一斉に開花する「冬師湿原」は、数多くのカメラマンを魅了しています。...
自然・施設
ビューポイント